石尊健児の様子

石尊健児の様子

3年生の毛筆

 「木」という字を書くために、右払いと左払いの練習をしました。特に左払いについては、難しいと感じている児童が多かったです。

1年生の算数

 時計の学習です。今日は、何時半について学習します。授業の初めに時計を使って、時計で何時についての表し方を復習しました。全員ができていました。

せんのかんじ、いいかんじ(1年生)

 小学校に入って、初めての絵の具を使う学習です。はじめに、パレットの使い方や絵の具の出し方、色の塗り方、水入れの使い方を学習しました。その後、絵の具を3から6色の色をパレットに出して、画用紙に線を描きました。子ども達は、「とっても楽しい」と言いながら、線を描いていました。

「やくそく」(1年生)

 1年生の国語の学習で「やくそく」というお話を学習しています。あおむしたちは、食べ物の葉っぱをめぐってケンカをするのですが、さいごはみんな仲直りをします。どうして、仲直りをしたのでしょうね。とっても心が温まるお話です。

4年生の国語

 一つの言葉で、意味の違う言葉を使って、文章を作りました。例えば、「かく」という言葉で考えると、「文字をかく。背中をかく。絵をかく。」といった文を作ることができます。辞書を活用してたくさんの文章を考えていました。

石川町探検(2年生)

 2年生が石川町の商店街を探検しました。グループごとに探検する店や施設を決めて探検しました。どのグループもとても上手にあいさつができていて、質問もハキハキとすることができ、素晴らしかったです。

5年生の家庭科

 裁縫の練習です。今日はなみ縫いの練習をしました。連続してなみ縫いができることを目指して頑張っていました。

3年生の算数

 かけられる数の位が10倍、100倍と変化したとき、答えはどのように変わるか意見を交換し合っていました。

4年生の国語の学習

 「ひく」と「かける」が最後につく、一行の詩を作りました。それぞれの言葉の意味の違いによって、様々な文章ができることを辞書を引きながら学んでいました。

6年生の社会科

 鎌倉幕府も終わりに近づき、元寇の戦いを学習しています。初めての中国との戦いということで、今かでの戦い方との違いについて絵や資料集を参考に気づいたことを発表していました。

宿泊学習のまとめ(5年生)

 5年生は、宿泊の学習について、各グループごとに模造紙1枚にまとめていました。つらかった沢歩きでしたが、以外と楽しかったと書いている児童が多かったです。

5年生の社会

 スーパーで売られている野菜や果物や肉などの産地について、スーパーのチラシをもとに調べました。5年生の社会は、全クラス1組の先生が9月から教えています。

 

4年生の図工

 先週校庭に出て描いた木に、今日は色を染めました。色使いや筆使いを工夫して木や葉っぱの色を染めました。

3年生の図工

 カラフル粘土を使って、飾りを作っています。まずは、まるめた紙粘土に絵の具を入れて、カラフル粘土をいくつか作って、飾りを作っていきます。

2年生の国語の学習

 2年生では、分かりやすい道案内の仕方について学習しました。起点から順序を表す言葉や目印や方角を表す言葉などを使って話すことが大切です。

身体計測(1年生)

 第2回目の身体計測を行いました。4月から身長、体重がどのくらい伸びたか測ります。廊下で静かに自分の順番を待つ1年生の姿がとても立派でした。

パンフレットを読もう(4年生)

 パンフレットは、場所や物などについて、説明したり、よさを知らせたりするものです。手軽に場所やものについて知ることができます。パンフレットには、どのような工夫があるのかみんなで考えました。

教科担任制(5年生)

 5年生でも2学期から教科担任制を実施することにしました。2組の先生が3組で理科を3組の先生が2組で家庭科を教えている様子です。1組の先生は、全クラス社会を教えます。

 

3年生の算数の授業

 金曜日に行われる授業研究会に向けて、2組の先生が3組の子ども達に授業をして、検証を深めました。子ども達も真剣に授業に臨んでいました。

 

5年生の国語

 みんなが過ごしやすい町へするために、身の回りの工夫を見つけ、報告文書を書きました。今日はそれぞれの報告文書を聞いて、感想を述べ合いました。

外国語活動(4年生)

 What time is it~?の学習です。寝る時刻や食べる時刻、起きる時刻などについて質問したり、答えたりできるようがんばって学習していました。

1年生の算数

 数直線を使って、12より3大きい数、15より4小さい数のようにある数より大きい数、小さい数について考える学習をしていました。

6年生の書写

 「街角」という字を書いていました。特に「街」という字のそれぞれの旁の大きさとバランスをとることがポイントとなります。みんな真剣に頑張って書いていました。

5年生の社会

 果物の産地について調べていました。山形といえばさくらんぼですが、りんごの収穫も多いのにはびっくりしました。

ローマ字の学習(3年生)

 3年生ではローマ字の学習をします。ローマ字はパソコンを打つ上でも大切な学習になります。くり返しながらしっかり身につけさせていきたいと思います。

外国語活動(1年生)

ALTの先生と一緒に楽しく英語の学習をしました。今日は色の学習です。ALTの先生の好きな色を言ったときに消しゴムを取り合うゲームをしながら楽しく学習していました。

4年生の図工

 校庭に出て、校庭にある木を描いていました。木や葉っぱは、茶色や緑系野色ですが、色の染め方を工夫することで、生き生きとした木になってきます。どんな木が出来上がるのか楽しみです。

朝の読書タイム

 朝の読書タイムの様子です。2年生では、石川町読み聞かせの会の方々がいらっしゃって、読み聞かせを行ってくださいました。みんな真剣に静かに聞き入っていました。