石川町立石川小学校
石尊健児の様子
カタカナの学習(1年生)
2学期に入って、1年生はカタカナの学習に取り組んでいます。正しい書き順で、丁寧に書くよう取り組ませています。
3年生の算数
1万より大きな数の学習です。2年生までは千までの数でしたが、3年生は1万以上の数の構成について学習します。子どもたちからは、初めての学習でしたが、「簡単」との声が多数あがっていました。頼もしい3年生です。
6年生の家庭科
6年生が家庭科室で靴下の洗濯をしました。今日履いていた靴下を洗濯してということです。手もみでの洗濯で、きれいに落ちたでしょうか?
4年生の算数の学習
4年生は、兆を超える数について学習していました。兆という数は実際には見ることができない数で、数の概念がないとなかなか理解できにくいところだと思います。子ども達はなんとか理解しようと一生懸命頑張っていました。
個別指導の時間
火曜日のお昼は、清掃をやらないで、個別指導の時間をとっています。各学年、集中して学習に取り組んでいました。
演劇教室
3,4校時目に演劇教室を行いました。劇団の名前は、「影法師」です。その名の通り、影絵で表現する劇団です。今回は、子ども達がよく知っている「スイミー」を音楽と影絵と岸田今日子さんのナレーションで表現していました。体全体を使った影絵もありました。体を使った影絵は、子ども達も体験させていただきました。とっても楽しい演劇教室でした。
辞書の活用
言葉の力が、国語の力を伸ばします。石川小学校では、辞書の活用を推奨しています。付箋いっぱいの辞書になることを願っています。
6年生の図工の学習
6年生は、留め金を使って、動くおもちゃ作りをしていました。まずは動く仕組みを作ってみて、どのようなストーリーにするか考えていました。
5年の社会の学習
米の生産量について学習していました。日本の都道府県で1番生産量が多い県は新潟県、2位は北海道、3位は秋田県でした。では、福島県は? 6位だそうです。
4年生の国語の学習
4年生は、詩の学習に取り組んでいました。教科書に載っている二つの詩のどちらかを選び、その詩が好きなわけを友達に紹介している様子です。
3年生の国語の学習
図書室の工夫について調べました。石川小学校の子ども達が使いやすいように、様々な工夫が見られることが分かりました。
かき氷パーティー(きらり学級)
きらり学級の子ども達が、かき氷パーティーを行いました。きらり学級の子ども達全員が集まって、かき氷を作って食べました。シロップがたくさんあって、どれを食べたらいいのか悩んでいました。みんなで、楽しく食べました。
漢字の学習(2年)
漢字の学習の様子です。声という漢字を学習していました。書き順を身に付けさせるため、空書きをしている様子です。
1年生の国語の学習の様子
1年生の教室から、元気な音読の声が聞こえてきました。友達同士で読み合う姿が一生懸命で、とってもかわいかったです。
TBC音楽コンクール結果
石川小学校の合唱部が見事、東北大会出場を決めました。会場に響き渡るアカペラの歌声、とってもきれいでした。おめでとうございました。
TBC音楽コンクールリハーサル
本番前のリハーサルの様子です。本番は写真撮影禁止なので、リハーサルの様子をお伝えします。仕上がりは上場です。
壮行会で歌声を全校生に披露
合唱部壮行会
8月25日に喜多方でTBC子ども音楽コンクール、いわきで県下音楽コンクールの県大会に合唱部が出場します。大会への激励の意味をこめて、壮行会を開きました。本番では練習の成果を十分に発揮して頑張ってほしいと思います。
第2学期始業式
今日から第2学期が始まりました。学校にも子ども達の元気な声が響き渡り、活気が戻ってきました。2校時目に始業式をクリスタルホールで行いました。
その中で、2年3組の児童が2学期ぬ向けての抱負を発表しました。かけ算やマラソン大会を頑張ることなどの発表がありました。子ども達一人一人が充実した2学期になるよう全職員一丸となって取り組んでいきたいと思います。
合唱部の発表
合唱部が、明日の地区音楽祭に向けて、プレ発表を行いました。素晴らしい発表で、聴いていた先生方や合奏部の児童の皆さんも感動していました。確実に、夏休みの練習の成果が出ています。明日の本番が楽しみです。
〒963-7808
福島県石川郡石川町
大字双里字川向2番地の1
TEL 0247-26-3335
FAX 0247-26-3034
e-mail ishikawa-e@fcs.ed.jp