石尊健児の様子

石尊健児の様子

4年生の図工

 自画像を描きました。かなり高度な自画像です。ピカソの絵をお手本に自分の顔を描いてみました。どんな自画像になるのか楽しみです。

6年生の外国語活動の様子

 過去形を使って、思い出の話を英語で行う学習です。小学生で過去形について学ぶ現在の教育は、昔からすると考えられない内容です。それを、理解する6年生もすごいと思いました。

読書タイム

 年間10000ページ、又は100冊を目指して子ども達は読書に取り組んでいます。各学年の朝の読書タイムの風景です。

3年生の算数

 10000より大きな数の学習です。10000を10に区切った一目盛りの数について、子ども達で話し合っている様子です。数直線を使った学習が進められていました。

ふくしまっ子ご飯コンテスト

 ふくしまっ子ごはんコンテストに出品した作品です。子ども達は夏休み中に、家族と一緒に朝ご飯のメニューを考えました。みんなとってもおいしそうです。賞にたくさん入るといいなーと思います。

5年生の家庭科

 初めての裁縫です。練習の布を使って、縫う練習をしています。練習が終わったら、小物を作る予定だと言う事です。

初めての作品作りに向けて、裁縫の基本を学んでいるところです。

3年生の図工

 ふわふわした綿を使って、作品作りをしました。子ども達は完成した作品を見せてくれました。得意になって作品について説明してくれました。

3年生の図工

 ふわふわする感じを作品に表現しました。とっても楽しそうに活動していました。校長先生、「見て見て」と言って、作品について説明してくれました。

3年生の音楽

 鍵盤ハーモニカでディズニーマーチを練習している様子です。石尊音楽祭に向けて、みんなでがんばっています。

2年生の図工

 ビー玉やかん電池を紙コップの底にゴムと一緒につけて、おもちゃを作っています。上手ぬ転がるといいなー。

1年生の算数

 「ながさ」の学習です。机の天板の横の長さをえん筆を使って測りました。自分の持っているえん筆でいくつ分になるか測っている様子です。

自由研究の発表(5年)

 5年生は全員が夏休み中自由研究に取り組みました。理科の時間にそれぞれの研究について発表しました。作品には、それぞれ工夫が見られ、素晴らしい作品に仕上がっていました。

3年生の図工の学習

 3年生では、綿を使った工作を行っていました。綿にチョークで色をつけて、ふわふわ感を生かした物を作っていました。個々に様々な発想が見られて、素晴らしいと思いました。

6年生の理科の学習

 6年生では、月と太陽の特徴について学習を進めていました。月の様子などは、全員で夜に観察する事は難しいので、デジタル教材を使用しての学習が効果的です。

5年生の理科の学習

 理科室でけんび鏡の使い方について学習していました。学校にはけんび鏡で見るための対象物がたくさんあり、それらをけんび鏡で観察していました。はえの足や花粉など、みんなで協力して観察していました。

4年生の国語の学習

 漢字でしりとりの問題を解いたり、問題を作ったりしました。例えば次のような問題です。最後の文字の読み方が同じであれば、漢字は違っていても良い事になっています。作文→分度器→機械→会社などのようにです。子ども達は辞書を活用して一生懸命考えていました。