石尊健児の様子

石尊健児の様子

県大会出場おめでとう!

24日(金)、矢吹町文化センターで石川地区小・中学校音楽祭が行われ、

本校から合唱部と合奏部が参加しました。

結果はどちらも金賞!

合唱部は8/29(水)に福島市音楽堂で、

合奏部は10/4(木)に郡山市文化センターで行われる県大会に出場します。

合唱部・合奏部の皆さん、本当におめでとうございました!

 

 

全国の舞台でも輝いた石川の子ども達!

夏休みもあと一週間となりました。

さて、この夏休みの間に行われた課外活動の各種大会の結果をお知らせします。

<自転車部>

第53回交通安全子供自転車全国大会 第4位

<陸上部>

第7回東日本都道県小学生陸上競技交流大会北海道函館大会

5・6年女子1500m 第5位 木戸望乃実

 

全国大会、東日本大会という大きな場で輝かしい結果を残した皆さん、

本当におめでとうございます。

合唱部、合奏部は、24日(金)に迫った地区小中学校音楽祭に向けて、

気持ちのこもった練習を行っています。がんばって!

 

課外活動がんばっています!

夏季休業日11日目。夏休みも3分の1ほどが経ちました。

連日暑い日が続いていますが、学校では各部の計画で課外活動が行われています。

今日は、合唱部、合奏部、特設水泳部の練習が行われました。

どの部でも、目標に向けて一生懸命練習に取り組んでいました。

 

 

 

第一学期を無事終えて

20日(金)、72日間の一学期のしめくくりとなる終業式が行われました。

校長先生からは、校長先生が目指す3つの日本一、

① あいさつ・返事ができる

② 友達にやさしくできる

③ きれいな学校

について一学期をふり返った上で、二学期に向けての話がありました。

「お友達の発表」では、3年生代表児童による「一学期の反省と夏休みの抱負」の発表がありました。

一学期の学習で自分ががんばったことをふり返った上で

夏休みへの生活についての抱負をしっかり述べており、とてもよい発表でした。

 

終業式後、各教室で担任より通知票が配付されました。

ぜひご家庭でお子さんと一緒に通知票を見ていただき、

お子さんの一学期の成長をほめていただいた上で、

二学期に向けての目標を話していただければと思います。

明日より夏休みとなります。厳しい暑さが続いていますので、

熱中症を含めた体調管理には十分気をつけていただくようお願いします。

一学期、お世話になりました。

 

 

自転車部県大会8連覇達成!

去る7月7日(土)、本宮市本宮運動公園総合体育館で、交通安全子供自転車福島県大会が行われました。

昨年度まで、7回連続で県大会団体優勝という輝かしい成績を収めてきた自転車部。

大きな期待の中、プレッシャーもあったかと思いますが、今年度も見事に団体優勝!

これで県大会は8連覇、全国大会11回目の出場を決めました。

個人も、1~3位までを石川小学校が独占。素晴らしい成績を収めました。

朝も、放課後も、土曜日も。年間を通して、実技や学科などの練習を重ねてきた自転車部の子ども達。

全国大会でのさらなる活躍を期待しています。がんばれ!!

 

英国文化体験

4日から5日にかけて、6年生はブリティッシュヒルズで英国文化体験学習を行いました。

6年生になってから、フライデーコネクションで野木沢小・沢田小の6年生と交流を重ねてきた子ども達。

3校の児童が合同となって1班20人程度の班を作り、様々な活動を行いました。

他校の友達と一緒に生の英語にたくさん触れる中で、楽しく英語に親しむことができたようです。

夜には、100円を1ポンドに換えて、買い物も行いました。

店員の方とのコミュニケーションも、もちろん英語です。

笑顔で楽しくコミュニケーションをとる様子が見られました。

たくさんの思い出と、新しい友達ができた英国文化体験学習となりました。

 

       

 

 

 

 

 

○×クイズ大会(集会委員会)

21日、27日、28日のお昼休み、集会委員会による○×クイズ大会が行われました。

低・中・高、それぞれの学年の発達段階に合わせて、集会委員会の子ども達が問題を考えました。

例えば、低学年は「保健室は一階にある。○か×か」

中学年は「3年1組のきくち先生の『ち』は『池』である。○か×か」

高学年は「石川小学校には石川産の木材が使われている。○か×か」

などなど、よく考えられたおもしろい問題でした。

○か×かに分かれ、正解者のみ次の問題に挑戦!

10問正解した人数の多かった上位3クラスには、賞状が渡されました。

参加した子ども達からは、たくさんの笑顔が見られていました。

  

 

 

 

 

 

 

オープンデー・バザーお世話になりました

17日(日)、オープンデーとバザーが行われました。

保護者の皆様には、2校時目から5校時目にかけて授業を自由に参観していただきました。

一時間だけの授業参観と違い、長い時間見ていただいたことで、

普段の学びの様子や生活の様子も含めてお子さんの様子をご覧いただけたかと思います。

また、全学年で「石川読み聞かせの会」の方による読み聞かせも行われ、

じっと耳をすましてお話しに聞き入る様子が見られました。

 

授業参観後のバザーも大盛況でした。

バザーの出品にあたりご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様、役員の皆様、

心よりお礼申し上げます。売り上げ金については、子ども達の学習に役立つ形で使わせていただきます。

 

 

 

ブラーボ!音楽鑑賞教室

13日(水)、全校生で「もったいないミュージカル」を鑑賞しました。

世界各国から選ばれた搭乗員たちが、地球の未来を考えるために宇宙船が旅立つ場面から劇は始まりました。

ところが宇宙船が突然故障!墜落した星で出会った宇宙人たちは、

「地球では、たくさんのモノやもったいないと思う心が捨てられる」ことを訴えます。

地球の未来を考える搭乗員達はそれに気づき始め・・・

ということで、「環境」をテーマにしたミュージカルでした。

 

ミュージカルの中では全員で手や足、体を使ってリズムを取る場面もあり、

楽しい時間を過ごすことができました。

6年代表児童と、1年3組担任の新田先生が参加したワークショップも、大いに盛り上がりました。

代表児童によるお礼の言葉の中には、「物を大切に使いたい」といった言葉もあり、

環境についての意識を高めることもできたようです。

 

 

 

 

 

最高の宿泊学習でした!(5年生)

4~6日、5年生は那須甲子少年自然の家で宿泊学習を行いました。

どの活動でも、班長を中心に友達と協力しながら楽しく全力で取り組むことができました。

茶臼岳登山、ナイトハイク、野外すい飯、焼き板作り、キャンプファイヤー、

スコアオリエンテーリングと、一つ一つの活動を終えるごとに、

一人一人が成長し、班の結束力が高まっていったように感じる三日間でした。

たくさん活動し、食べ、語らい、しっかり眠るということがどれだけ大切かを感じることもできました。

保護者の皆様には、荷物の準備等で大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

見学学習・修学旅行

31日(木)、1~4年生は見学学習、6年生は修学旅行に行きました。

1年生は、ムシテックワールドに行きました。

ショーを見たり、実験をしたりして、科学のおもしろさに触れることができました。

2年生は、スペースパークに行きました。

 子ども達は新幹線に大興奮、気分は宇宙旅行でした。

3年生は、野口英世記念館とアクアマリンいなわしろカワセミ水族館に行きました。

 野口記念館ではクイズを通して県の偉人について学び、水族館では川辺の生き物に親しみました。

4年生は、アクアマリンふくしまに行きました。

蛇の目ビーチで生き物に触れたり、館内を見学したりして、海の生き物への理解を深めました。

6年生は、日光に行きました。

中禅寺湖の遊覧船から見る雄大な景色を楽しみ、華厳の滝の一気に落下する水の勢いに圧倒され、

世界文化遺産の東照宮のすばらしさに感動した一日でした。

 そして、留守番となった5年生。

休み時間にはだれもいない校庭や体育館でのびのびと遊び、楽しい時を過ごしたようです。

お弁当の準備等、ありがとうございました。

 

1年生

 

2年生

  

3年生

 

4年生

 

6年生

  

5年生

 

 

 

 

 

 

 

 

さつまいもなえ植え(3年生)

24日(木)、3年生が総合の学習でさつまいものなえ植えを行いました。

中谷地区の里づくり・まちづくり委員の皆様に、なえ植えのしかたを教えていただいた子ども達。

子ども達は説明によく耳を傾け、一生懸命なえ植えを行いました。

なえ植えの後には、委員の皆様が用意してくださったたくさんのおいしい料理をいただきました。

サラダ、豚汁、漬け物・・・なえ植えの後で食べたお昼ご飯は、格別だったようです。

委員の皆様、ありがとうございました。

また、秋の収穫でお世話になります。

  

 

 

がんばりました運動会

19日(土)、平成30年度石川小学校大運動会が行われました。

当日は、8時ごろより晴れるという予報はあったものの、

前夜から降り続いた雨でグラウンドはかなりぬかるんでいました。

開会式は予定より30分遅れたものの、6年生と、たくさんの保護者の方が

スポンジで水を吸い出したり、砂をまいたりしてくださったおかげでグランドが整備され、

無事に運動会を実施することができました。

子ども達の生き生きした顔を見て、運動会が実施できて本当によかったと思いました。

保護者の皆様には、お弁当の準備や子ども達への応援、グランド整備、片付けなどにおきまして、

たくさんのご協力とご支援をいただきましたことに、心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

第1回奉仕作業お世話になりました

12日(土)、低学年保護者の方を中心として第1回奉仕作業が行われました。

今回は、来週に迫った運動会に向けて、草刈りやテントの運び出しを行いました。

皆様のご協力のおかげで、校庭や野球場、土手の草もすっかりきれいになりました。

来週、よい運動会を迎えられそうです。

早朝よりご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

消防署見学(4年生)

4年生は、社会科「火事からくらしを守る」の学習で、

火事から暮らしを守るために働いている人たちについて勉強してきました。

今日は、石川消防署を見学して、普段の仕事の様子や、消防車の秘密を学びました。

救急車の中を見せていただいたり、ホースを持たせていただいたりと、

子ども達は生き生きとした様子で消防署員の方の話に耳を傾け、メモをとっていました。

お忙しい中、子ども達の学習にご協力いただきありがとうございました。

 

 

ようこそ一年生!楽しかったよフレンド活動 

27日(金)、子ども達が楽しみにしていたフレンド活動が行われました。

6年生を中心に、子ども達が自分たちで考えた遊びを楽しみ、仲良く一緒にお弁当を食べました。

縦割り清掃は始まっていますが、1年生はまだ清掃に参加していないため、みんなが顔を合わせるのは今日が初めて。

初めは緊張していた様子の一年生も、遊びを通してニコニコ笑顔が見られました。

6年生を中心に、低学年でも楽しめるようにルールを考えたり、声をかけたりする様子も素晴らしかったです。

晴天の下で食べるお弁当の味も格別でした!保護者の皆様、お弁当の準備をありがとうございました。

 

 

 

 

授業参観お世話になりました

20日(金)、今年度最初の授業参観が行われました。

学年が上がり最初の授業参観ということで、成長したところを家の人に見てもらおうと、

どの子も一生懸命それぞれの学習に取り組んだようです。

授業参観後には、PTA総会と学年懇談会、課外活動保護者会が行われました。

保護者の皆様、お忙しい中授業参観に足をお運びいただきありがとうございました。

  

児童会総会 ~よい学校にしよう!~

16日(月)、児童会総会が行われました。

児童会総会では、各委員会の委員長より、活動のめあてや活動計画についての発表がありました。

その後には、たくさんの質問や意見、要望が出され、

「よりよい活動を作りたい」という子ども達の思いを感じました。

企画委員会を中心とした進行や、委員長の発表、代表あいさつなど、

「さすが6年生!」という場面も数多く見られました。

これからの各委員会の活動が楽しみです!

  

 

 

 

「読み聞かせ」をはじめます

 今年度より、町内の読み聞かせボランティアの皆さんにご協力をいただき、1年生を対象とした「読み聞かせ」を行います。今日がその第1回目でしたが、どの学級でも、すべての子どもたちが、集中して話に耳を傾ける様子が見られました。

 読み聞かせには、「本が好きになる」「語彙数が増える」「想像力が豊かになる」「集中力が増す」など、たくさんの効果があります。これからも定期的に実施していくことで、子どもたちの能力を育みたいと思います。

新年度スタート!

4月6日、短い春休みを終え、今日より新年度がスタートしました。
新しい教室で、新しい先生や友達との出会いに胸をはずませ今日の日を迎えた子ども達。
朝から元気な顔を見せてくれました。
着任式では、新たに8名の先生方をお迎えしました。始業式ではドキドキの担任発表!
入学式では、一年生84名が緊張感の中よくがんばりました。
よいスタートの一日となりました。