石尊健児の様子

石尊健児の様子

避難訓練


 11月15日(水),3校時目に第3回避難訓練を行いました。

 今回は不審者が校舎に侵入したことを想定して訓練をしました。
避難後はクリスタルホールにて,石川警察署の署員の方の話を聞き,不審者から逃げるためにはどうしたらいいか?また,被害に遭わないようにするためにはどうしたらいいか?ということで,「いかのおすし」を確認をし,実演を交えて,不審者から身を守る方法を学びました。

ついて「いか」ない            くるまに「」らない           「」おごえをあげる
  

」ぐに逃げる              まわりの大人に「」らせる
 

平成29年度 石川小学校研究公開


 11月10日(金),平成29年度研究公開を行いました。
 本校では,「目標と学習と評価の一体化」による「学び合う授業」の追究~主体的な学びにつながる課題の工夫~という研究主題のもと学校全体で日々の授業の改善に取り組んでいます。

 
 当日は,これまでの研究の成果を石川地区の先生方をはじめ,県内外の多くの先生方に見ていただきました。
〈1学年〉                  〈2学年〉                  〈3学年〉
   
〈4学年〉                  〈5学年〉                  〈6学年〉
  
 
  
   
 今回の研究公開にご参加いただきましたみなさま,ありがとうございました。大変お世話になりました。

 来年度の研究公開のご参加もどうぞよろしくお願いいたします。 

全校マラソン大会


 グラウンドのコンディションが良くないために,延期していたマラソン大会を,11月1日(水)に行いました。1~2年生は1km,3~4年生は1.5km,5~6年生は2kmを走りました。

 当日はすっきり晴れ渡り,子ども達は秋の空気感じながら,一生懸命に走りました。
〈低学年〉
   
〈中学年〉
   
〈高学年〉
   
 保護者の皆様,お忙しい中,子ども達の応援にかけつけていただきありがとうございました。また,マラソン大会延期に対する,ご理解とご協力をいただきありがとうございました。

3年生総合学習(芋掘り)


 10月31日(火),3年生が中田地区で芋掘りをしてきました。

 5月に苗植え体験をしてから5ヶ月が経ち,苗からは長いツルが伸びていました。まずはそのツルを切っていただき,ツルの片付けからはじめました。

 次はいよいよ,芋掘りです。まとまったイモ,顔より大きなイモ,いろいろな形のイモがたくさん出てきて,子ども達は大きな歓声を上げながら芋掘りをしていまいした。

 芋掘りの後の昼食では,それぞれの家庭で作ってもらった愛情たっぷりのお弁当をおいしく食べていました。また,中田地区の方が作ってくださった豚汁などをごちそうになりました。おいしい料理に子ども達も大満足でした。

  

 中田地区の皆様,朝早くからの作業と昼食の準備をしてくださり,ありがとうございました。大変お世話になりました。とても貴重な体験をすることができました。

音楽集会

 10月26日(木),クリスタルホールで音楽集会を行いました。

 10月と言えば,「おつきみ」ということで,お・つ・き・みのリズム似合わせたボディーパーカッションを全校児童で取り組みました。

3つのパートに分かれて,心地よいリズムを響かせることができました。

  

給食試食会

 10月25日(水),給食試食会を行いました。

 給食試食会は
①保護者の方に学校給食についての理解を深めてもらう。
②児童のよりよい食生活について,家庭と学校が連携して考える場とする。
の2つのことを目的として行っています。

 これからも子ども達の望ましい食生活について,ご家庭と連携して進めていきたいと思います。

   

ご参加いただきました,保護者の皆様,ありがとうございました。

休校のお知らせ


 10月20日(金)に,お便りにて各ご家庭に連絡させていただきましたが,23日(月)は,
台風21号の接近に伴い,臨時休校となります。

 クラス毎に担任からも「休校日の過ごし方」について
子ども達に注意を呼びかけましたが,
勢力の強い台風ということなので,

①河川へは絶対に近づかない。
②外出を控える。
③宿題等をしながら,家庭で安全に過ごす。

について,ご家庭でも,お声かけをよろしくお願いいたします。

全校集会


 10月20日(金)に,クリスタルホールにて,全校集会がおこなわれ,作文コンクールや,各課外活動などの大会の表彰式が行われました。

   

  受賞した児童のみなさん,おめでとうございました。    

中田のささら


 10月18日(水),クリスタルホールにて「中田のささら」発表会が行われました。

 「中田のささら」は,300年前から続く伝統ある踊りであり,豊作祈願の意味が込められています。また,県の無形文化財にも登録されています。

   

 
 
 今回は,中田地区に住む石川小学校の児童が,保存会の方とともに練習してきた「ささら」を披露してくれました。
歴史あるものに触れて,子ども達も身近にある伝統文化について学ぶ事ができました。

 中田地区ささら保存会の皆様,これまでの踊りの練習や発表会のご準備,大変お世話になりました。ありがとうございました。

交通安全防犯鼓笛パレード


 10月18日(水),石川町南町通りで「交通安全防犯鼓笛パレード」が行われ,6年生が参加しました。

 石川小学校の代表として,迫力のあるドラムマーチや,素晴らしい演奏を披露してくれました。1~5年生の子ども達も,6年生や,石川文化幼稚園,学法石川高校の演奏を見学しました。

   
   

 パレードを見に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。ならびに関係者・ボランティアの皆様大変お世話になりました。

手話教室


 10月11日(水),4年生を対象とした「手話教室」が行われ,講師の先生として,矢内 洋一さん・滝田 真紀さんに来ていただきました。

 耳に障がいを抱えた人たちが使う「手話」とはどういうものなのか?,耳が聞こえない・聞こえにくいとはどういうことなのか?ということについてお話をいただきました。

 耳に障がいを抱えた人は,①身振り②口話③筆談④空書⑤指文字⑥手話の6つを組み合わせて人とコミュニケーションを図るそうです。しかし,それでも不便な点はいくつかあり,例えばテレビを見て情報を得ようとしても音声が多く字幕がついていないことがあったり,無線が聞こえないため,地震の発生や,Jアラートに気付くことができなかったりするという点があるそうです。

   

 子ども達は,手話を学ぶと同時に,助け合って生きていくということや,障がいをよく知ることで,自分でも手をさしのべることができるんだということを学ぶ事ができました。

小体連陸上大会


 10月6日(金),鏡石町の鳥見山陸上競技場で小体連陸上大会が行われ,6年生全員と,5年生の選手の児童が参加しました。

 
 天候があまり良くなく,気温も低い中での競技となりましが,児童一人一人がそれぞれの目標達成を目指し,全力を出しました。

 男子11名,女子11名の児童が個人競技で入賞し,リレー競技もすべて入賞することができました。

      

 夏休みから今回の小体連に向けて,練習に取り組んできましたが,保護者の皆様のご協力があって,大会に臨むことができました。また,当日はたくさんの方々に応援に駆けつけていただき,ありがとうございました。テントの運搬や設営もお世話になりました。ありがとうございました。

3年生社会科見学


 10月5日(木),3年生が社会科見学で「リオンドール石川店」に行ってきました。

 3年生では今,スーパーマーケットではどんな物がどのように売られているのか?そこにはどんな工夫があるのか?という疑問のもと社会科の学習に取り組んでいます。今回の見学では,子どもたちの質問にお答えいただいたり,普段はみることのできない物や,スーパーマーケットの仕組みについて教えていただいたり,子どもたちにとって貴重な学習の時間となりました。

   

 リオンドール石川店の皆様,本当にありがとうございました。お世話になりました。

石尊音楽祭


 9月24日(日),クリスタルホールにて平成29年度石尊音楽祭が行われました。
各学年,合唱部・合奏部とも練習の成果を十分に発揮し,きれいな歌声と音色を会場に響かせました。 

 【1学年】                  【2学年】                  【3学年】
   

 【4学年】                  【5学年】                  【6学年】
   

 【合唱部】                 【合奏部】
  

 保護者の皆様や,来賓の方々から「すばらしかった」と称賛の声をいただきました。
休日のお忙しい中,ご来校・ご参観いただきありがとうございました。

おじいちゃん,おばあちゃんへの手紙コンクール


 9月20日(木),石川町共同福祉ホールで「おじいちゃん,おばあちゃんへの手紙コンクール」の表彰式が行われました。

 石川小学校の児童20名が表彰され,最優秀賞を受賞した児童は学年代表として,作文の発表をしました。

 各賞を受賞したみなさん,おめでとうございました。

  

音楽鑑賞教室


 9月13(水)に,クリスタルホールで音楽鑑賞教室が行われ,オペラ「カルメン」を鑑賞しました。

 
 1曲,1幕ごとに子ども達は,大きな拍手と「ブラボー!!」と声を出して,オペラ鑑賞の仕方も学びながら,楽しく鑑賞している姿が見られました。

 また,8名の6年生が児童の代表として「カルメン」第4幕の子ども役として参加させていただき,貴重な体験をすることができました。

   


劇団の皆様,素晴らしいオペラを見せていただき,ありがとうございました。 

親子陶芸教室


 9月9日(土),旧石川小学校体育館にて,親子陶芸教室が行われました。

   

 今年も講師として,矢吹 金四郎さんにきていただき,オリジナルのコーヒーカップや湯飲み茶碗を作成しました。
 休日のお忙しい中,参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。お世話になりました、

小玉先生とシェルビー先生がいらっしゃいました


 9月4日(月)より教育実習生がきています。名前は小玉 江李佳さんです。石川小学校の卒業生で,3年2組で実習を行っています。10月2日まで約1ヶ月間実習を行います。子ども達との交流を通し,よりよい実習にしてほしいと思います。

 
 また,新しいALTの先生として,シェルビー・リー・ブラウン先生がいらっしゃいました。アメリカ出身の先生で,日本語が上手です。国際理解教育や外国語活動の授業でお世話になります。

  

避難訓練

 9月5日,2校時目に避難訓練を行いました。今回は地震火災を想定して訓練をしました。

 石川消防署の方々にご協力を頂き,火災の種類と消火器の使い方についてお話していただきました。また,避難するときの約束事「さない・けない・ゃべらない・どらない」を確認しました。

 日差しが強く,暑い中での避難訓練でしたが,子ども達は真剣に話を聞いたり,水消火器を使っての消火訓練に取り組んでいました。

   


 石川消防署の皆様,大変お世話になりました。ありがとうございました。

TBCこども音楽コンクール

 9月2日,3日に喜多方市の喜多方プラザで「TBCこども音楽コンクール」が行われ,合唱部・合奏部が出場しました。

 
 両部とも練習で積み重ねた力を発揮し,合唱部は優良賞、合奏部は優秀賞をいただくことができました。なお,優秀賞となった合奏部は,10月29日(日)に郡山市で開催される。東北大会に出場します。

  
 

 
 これまでの練習のご協力、送迎など大変お世話になりました。ありがとうございました。

B&G会長杯水泳大会

 9月3日,石川町民プールにて「B&G会長杯水泳大会」が行われ,水泳部児童14名が出場しました。

 大会では,1人1人が練習の成果を十分に発揮し,見事総合優勝に輝きました。

   

 休日のお忙しい中、応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。またこれまでの練習に際してのご協力ありがとうございました。大変お世話になりました。

合唱部・合奏部・水泳部壮行会


 始業式の後に,合唱部・合奏部・水泳部の壮行会が行われました。

 合唱部・合奏部は,8月24日に行われた「石川地区小・中学校音楽祭」で金賞に輝き,県大会出場を決めました。県大会は合唱部が9月1日に喜多方プラザ文化センターで行われ,合奏部は10月11日に福島市音楽堂で行われます。

 また,合唱部は9月2日,合奏部は9月3日に喜多方プラザ文化センターで行われる,「TBCこども音楽コンクール」に出場します。
 水泳部は9月3日に石川町民プールで行われる「B&G水泳大会」に出場します。

 各部とも夏休み中,一生懸命に練習に取り組んできましたので,応援をどうぞよろしくお願いします。

  
  
  

二学期の始業式が行われました。

 平成29年度第2学期の始業式が,8月25日(金)の2校時目にクリスタルホールにて行われました。
 

 
 校長先生から,子ども達が元気よく登校し2学期を迎えられたことや,夏休み中の各課外活動で地区大会から全国大会まで,子ども達が目標を達成するために努力する姿が大変素晴らしく,その姿をみることができてとても嬉しかったというお話しがありました。
 また2学期も目標や夢に向かって努力し続けてほしい,そのために石尊ファイブを意識して学校生活を送ってほしいとお話をいただきました。

 「石尊ファイブ」
①元気にあいさつ・返事をします。
②友達にやさしくします。
③一生懸命勉強します。
④外で元気にを遊びます。
⑤きれいな学校にします。

 


  
 夏休み中,子ども達が大きなケガや,事故無く過ごすことができたのは,ご家庭での声かけのご協力があったからこそだと思います。ありがとうございました。

 2学期は行事や各部の大会などが多く予定されています。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

1学期の終業式が行われました。


 4月から始まった平成29年度の第1学期が本日で終了となりました。3校時目にはクリスタルホールにて第1学期の終業式が行われました。
 

 校長先生からは「1学期では命にかかわる事故やケガが無く過ごせたことがうれしかった,夏休みも同様に自分の命は自分で守れるよう,約束を守って生活してほしい」というお話がありました。また,生徒指導主事の矢吹先生からは夏休みを楽しくすごすために,交通事故や花火など火の取り扱い,海やプールでの水の事故に十分注意するようにお話がありました。

    
 明日からいよいよ夏休みが始まりますが,子ども達が休み中も事故なく・ケガなくすごせるように学校より配付されました「夏休みのすごし方」をもとに,声かけのご協力をよろしくお願いします。 

授業研究会が行われました


 今回は、先日行われた授業研究会についてお知らせします。

 本校では、「目標と学習と評価の一体化」による、「学びあう授業」の追究という研究主題のもと、児童の学習意欲と学力を高めるための取り組みを行っています。その一環として、6/27に上越教育大学の水落 芳明先生をお招きして、授業研究会を実施しました。

授業研究会では、5年1組の算数の授業を全職員と町内小中学校の先生方が参観し、授業の後には、よりよい授業の進め方について話し合いを行いました。5年1組の子ども達が真剣に授業に取り組む姿がとっても立派でした。

     

6月の石川小学校


 いよいよ梅雨入りが発表され、じめっとした天気が続いております,,,
しかし、梅雨が明けたらいよいよ夏の始まりということで、6月も子どもたちは元気いっぱいです。

今回は、6月後半に行われた行事についてお知らせします。

 まず、共同福祉施設で『石川町少年の主張大会』が行われ、6年生の児童3名が意見を発表しました。3人とも、それぞれの考え、意見を堂々と発表することができました。

  

 6/18のオープンデーの日には、クリスタルホールにて、橋本秀康さん・野﨑孝信さん・坪井常夫さん(親父三人語りの会)をお招きした、民話教室が開かれました。人から人に時代の流れとともに伝わっているお話を聞かせていただき、石川の歴史にふれることができました。

  
 

親父三人語りの会のみなさん、文化委員会の皆様、大変お世話になりました。

 6/20 同じくクリスタルホールにて、劇団歌舞人の皆様を迎えて芸術鑑賞会が行われました。

  
 

演劇のタイトルは、『シンドバッドの冒険』でした。
ミュージカルとプロジェクション・マッピングを組み合わせた、新しいタイプの演劇は大迫力で子ども達が集中して鑑賞している姿が見られました。

劇団の皆様、ありがとうございました。

授業参観が行われました

 今年度最初の授業参観が行われました。
 新しい教室で、新しい先生や、新しい友達との生活が始まった子ども達。
 最初の授業参観ということで、子ども達のがんばる姿がたくさん見られました。
 ぜひご家庭で、お子さんのがんばっていた姿をたくさんほめてあげてください。
 また、保護者の皆様には、その後のPTA総会や学年懇談会、課外活動保護者会にも多数のご参加をいただきありがとうございました。

   

   

   
 

 

平成29年度がスタートしました


4月6日、短い春休みを終え、今日より新年度がスタートしました。
新しい教室で、新しい先生や友達との出会いに胸をはずませながら今日の日を迎えた子ども達。
朝から元気な顔を見せてくれました。
着任式では、新たに7名の先生方をお迎えし、始業式ではドキドキの担任発表!
入学式では、一年生75名が緊張感の中よくがんばりました。
よいスタートの一日となりました。

  

平成28年度卒業証書授与式が行なわれました。


3月23日(木)、平成28年度卒業証書授与式が行なわれました。




卒業生は、少し緊張した面持ちながらも、晴れやかな表情で式に臨んでいました。


今年の卒業生は歌声がすばらしく、
「別れの言葉」では感動的な合唱を披露してくれました。




卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。




中学校でのますますの活躍を願っています。

修了式が行なわれました。


平成28年度修了式が行なわれました。

1~5年生までの児童へ修了証書が渡されました。

その際に、呼名されたときの返事がどの学年もすばらしく、

ひとつ学年があがることへの意欲の高まりが見られました。




この1年間、石川小の教育活動にご協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様、

本当にお世話になりました。ありがとうございました。



子どもたちにとって、実りのある楽しい冬休みになることを願っています。

ご家庭でも、健康面・安全面についてご指導いただけると幸いです。



4月、また子どもたちの笑顔を見られることを楽しみにしています。

児童謝恩会が行なわれました。



3月9日(木)、児童謝恩会が行なわれました。

6年生が、素敵な会場と企画を準備してくれて、先生たちを招待してくれました。





楽しいゲームが盛りだくさんで、大変盛り上がりました。










最後には、6年生から歌のプレゼントがありました。








とても素敵な歌声でした。






先生たちも、6年生への感謝の気持ちを込めて、歌を贈りました。









とても感動的な謝恩会でした。





6年生のみなさん、ありがとうございました。

6年生を送る会が行なわれました。



3月7日(火)、集会委員会企画の6年生を送る会が行なわれました。




各学年が出し物を行い、6年生を楽しませてくれました。












5年生は、6年生から引き継いだ鼓笛を初披露しました。




どの学年も趣向を凝らした出し物で、大盛り上がりでした。








送られる側の6年生から、まさかのサプライズがありました。

後輩たちへのエールを力強く送ってくれました。








これまでの思い出を振り返る、スライドショーも行なわれました。









楽しいながらも、卒業がますます間近に感じられ、少しさびしい思いもある

6年生を送る会となりました。

ICT機器を活用した授業を行っています


3学期に入って、石川小にタブレット端末が導入されました。



写真を撮ったり、インターネットで調べ物をしたりすることができます。



学習支援ソフト「Edutab」を使い、子どもたちがどんなことを考えているか、

テレビのモニターに大きく映し出すこともできます。




もちろん、先生機から児童機ひとつひとつの画面が把握できるので、

集中して授業に取り組ませることができます。










子どもたちはタブレットを活用しながら、

ノートを取ったり、友達と話し合いながら理解を深めたりしています。


もうすでに、大人よりもタブレットを使いこなしているかもしれません。

子どもたちの持つ柔軟性・適応性に驚かされます。







今後も、ICT機器を活用して、

より良い学びができるような授業づくりに努めていきたいと思います。

インフルエンザが流行しています



石川小学校では、現在インフルエンザが流行の兆しを見せています。


1年生うちのひとつの学級が、学級閉鎖することとなりました。

学校の方では、感染症予防のため、マスクを配って着用を呼びかけしたり、

うがい・手洗いの励行を呼びかけています。


これ以上広がることのないよう、

ご家庭でも子どもたちに体調管理を呼びかけていただきたいと思います。


保護者の皆様も、体調を崩されることのないよう、お気をつけ下さい。

ジョイントコンサートが行われました。


1月28日(土)、合奏部・合唱部ジョイントコンサートが行われました。




各部に所属する6年生にとっては、小学校生活最後のステージでした。

子どもたちは、今までの練習の成果を存分に発揮し、一生懸命頑張っていました。




週休日にもかかわらず、たくさんの保護者の方、地域の方が来て下さいました。


お忙しい中、ありがとうございました。


第3学期が始まりました。


1月10日(火)、第3学期始業式が行われました。

数名の欠席児童はいたものの、冬休み中、大きな事件・事故無く、

子どもたちが元気に登校できたことに、何よりも安心しました。

各ご家庭での健康・安全指導のおかげです。

ありがとうございました。



始業式では、校長先生より、

3学期を次の学年、進学につなげるための時期と考え、

持っている力を存分に伸ばしてほしいとのお話がありました。


お友達の発表では、5年生の田子明花莉さんが3学期の抱負を発表してくれました。

これから中心となっていく部活動や、鼓笛の練習、

そして普段の挨拶・返事を頑張りたいという内容でした。


非常に堂々とした、素晴らしい発表でした。



他の子どもたちも、新年・新学期を迎えて、

新しい目標に向かって頑張りたいという意欲に満ちあふれています。


私たち教職員も、子どもたちの力を伸ばす指導を行えるよう努力して行きますので、


3学期もよろしくお願いします。

明けましておめでとうございます。


新年明けましておめでとうございます。


保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、

つつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。


昨年は子どもたちへの家庭での指導や、各種行事・大会等、

大変お世話になりました。


学校に関わってくださっている皆様のおかげで、

充実した教育活動を行うことができました。




今年もたくさんの学校行事や課外活動が予定され、

そしてなにより、子どもたちの学びの場である毎日の授業があります。


様々な場面で保護者の皆様、地域の皆様にご協力をお願いすることもあるかとは思いますが、

教職員一丸となって、子どもたちのより良い学びのために努力して参りますので、

本年もよろしくお願いします。






第3学期始業式は

1月10日(火) 【特別日課5校時】

となっております。


笑顔で元気な子どもたちに会えるのを、楽しみにしています。

第2学期 終業式


12月22日(木)、第2学期終業式が行われました。


校長先生のお話では、

2学期の子どもたちのがんばりは素晴らしく、

3学期もこのままの調子で、引き続きがんばってほしい、

とお話がありました。



その後、お友達の発表が行われました。

今回は、1年生の


十文字未凪さん

野崎 有真くん

瀧口 愛弓さん


が発表してくれました。


2学期に頑張ったこと、できるようになったこと、

そして、3学期がんばりたいことを発表してくれました。


堂々としていて、とても上手な発表でした。




その後は、生徒指導の安齋先生から、冬休み中の安全な生活についてお話がありました。



冬休みの間、事件・事故なく、

3学期の始業式の日に笑顔の子どもたちに会えるようにと、学校の方では指導を行いました。

ご家庭でも冬休み中の生活についてお子さんとお話しする時間をつくっていただき、

健康で安全で、充実した冬休みにしていただければと思います。


よろしくお願い致します。

狂言の公演が行われました。


12月20日(火)、文化庁「文化芸術による子どもの育成事業」として、

狂言の公演が行われました。


以前、ワークショップを開いてくださった「大蔵流 千五郎家 茂山狂言会」の方々と、

株式会社「創」さんにご協力いただき、公演を行いました。





「附子」  「菌」  「蝸牛」

の3つの演目を披露していただきました。

演目の合間には丁寧な解説も入れてくださり、

低学年でも内容が理解できるように配慮してくださいました。。




生で、そして本物の「狂言」に触れることができ、

子どもたちは非常に貴重な経験をすることができました。



「菌(くさびら)」では、6年生も舞台に上がらせていただきました。



稽古した成果を発揮し、堂々と演じることができました。

下級生も、6年生の活躍に大盛り上がりでした。

舞台に上がった6年生以外にも、傘やポスターを作ったり、舞台の設営を手伝ったりと、

6年生全員でつくりあげた「菌」でした。





「蝸牛」では、狂言師の方が舞台から降りてきてくださいました。

「でんでんむし」の歌にのせて、子どもたちは大盛り上がりでした。



子どもたちの心に残る、素晴らしい公演でした。



大蔵流 千五郎家 茂山狂言会 の皆様、

株式会社 創 の皆様、

本当にありがとうございました。

 

個別懇談お世話になりました。


12月12日(月)、2週間に渡って行わた個別懇談が終わりました。

お忙しい中、時間をつくって個別懇談に来て下さった保護者の皆様、

ありがとうございました。



お子さんの学習の様子や生活の様子、家庭での様子や心配されていることなど、

保護者の方とお話しすることができ、

非常に有意義な個別懇談にすることができました。



掲示物や各作品など、

子どもたちの普段のがんばりを見ていただく機会にもなったことと思います。



保護者の方とお話しさせていただいたことを今後に生かし、

より良い指導を行えるように努力していきたいと思います。



保護者の皆様、大変お世話になりました。

ありがとうございました。

狂言のワークショップを行ないました。


12月1日(木)、6年生を対象とした狂言のワークショップを行ないました。


大蔵流茂山千五郎家の皆さんをお呼びして、狂言の所作を教えていただいたり、

解説をしていただいたりしました。




その後も、実際に「柿山伏」の演目を披露していただきました。



子どもたちは大盛り上がりで、滅多に見ることのできない狂言に興味津々の様子でした。





「菌」という演目では、実際に子どもたちに稽古を付けていただきました。




子どもたちは一生懸命、稽古に励んでいました。



大蔵流茂山千五郎家の皆さん、株式会社「創」の皆さん、大変お世話になりました。

大変貴重な体験をすることができました。

ありがとうございました。

石川小学校研究公開が行なわれました。


11月10日(木)、石川小学校研究公開が行なわれました。

全学年公開を行ない、たくさんの参観者の方に授業を観ていただきました。



1年生「ひきざん」の授業





2年生「しかけカードの作り方」





3年生「まるい形を調べよう」






5年生「比べ方を考えよう」





6年生「この絵,私はこう見る」





どの学級も、子どもたちがよく交流し、

学び合っている姿を見ていただくことができたと思います。



授業後には授業者・参観者・指導助言者の先生方による授業研究会を行いました。

その後クリスタルホールにて、全体会の中でディスカッションを行ないました。

石川町教育アドバイザーであり、
上越教育大学教職大学院教授・学長補佐である水落芳明先生から、
授業についてのアドバイスをいただきました。


これまでの本校の研究に、

今回の研究公開で深まったこと、ご指導いただいたことを積み重ね、

より質の高い授業ができるよう今後も研究を続けていきたいと思います。





水落先生始め、ご指導をいただいた先生方、

石川町教育委員会の皆様、

お手伝いいただいたPTAの皆様、

授業をご参観いただきました参観者の皆様、保護者の皆様、

本当にありがとうございました。

5年生のリクエスト給食です


5年生のリクエスト給食が行なわれています。





今回は、野菜をたくさん食べることのできるメニューを考えてくれました。





栄養バランスの良い献立です。






自分たちで考えた献立を食べることができ、

子どもたちも嬉しそうでした。

校内マラソン大会が行なわれました。


10月20日(木)、校内マラソン大会が行なわれました。


素晴らしい秋晴れの空の下、大会を開催することができました。


1・2年生は1km、3・4年生は1.5km、5・6年生は2kmを走りました。




たくさんの保護者の皆様、地域の皆様が応援に駆けつけて下さいました。


そのおかげで、子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮することができ、

たくさんの子が自己ベストを更新することができていました。


お忙しいところ応援して下さった皆様、ありがとうございました。


また、統合2年目の今年、新記録もたくさん生まれました。

子どもたちのがんばりが見られた大会となりました。

交通安全鼓笛パレードが行なわれました。


10月13日(木)、交通安全鼓笛パレードが行なわれました。



6年生の鼓笛隊が、これまで練習してきた成果を発揮してくれました。



下級生も、6年生の堂々とした演奏と態度に、あこがれのまなざしを向けていました。




6年生の鼓笛隊としての活動は、これで最後になります。

6年生のみなさん、今まで素敵な演奏をありがとうございました。



保護者の皆様、地域の皆様、

運動会や鼓笛パレード等、たくさんのご支援・ご理解をいただき、ありがとうございました。


今後は6年生のあとを5年生が引き継ぎ、伝統を受け継いでいきます。



6年生の皆さん、今までご苦労様でした。

6年生のリクエスト給食の日でした。


6年生のリクエスト給食が行なわれました。

事前に各学級で食べたい給食を調査し、



実際に今日の給食でそのメニューを出してもらいました。





栄養のバランスも良く考えられたメニューでした。



みんな楽しそうに食べていました。

石尊音楽祭が行われました。


9月24日(土)、石川小学校クリスタルホールにて、

平成28年度石尊音楽祭が行なわれました。


1年生代表児童によるはじめの言葉

オリンピックイヤーということで、様々なスポーツ選手になりきって行なった、
かっこいいはじめの言葉でした。


1年生の発表


くじらぐもの音楽劇や、ハンドベルやトライアングルをつかってのきらきら星の合奏など、
とてもかわいらしい発表でした。


2年生の発表


アーノルド・ローベル作「お手紙」の音楽劇をしました。
様々な楽器を使った「かえるのうた」は、とても楽しい音色でした。


3年生の発表


初めて学習したリコーダーを上手に演奏した3年生。
「あさが来た」を元にした劇や、合奏、合唱で楽しませてくれました。


4年生の発表


4年生は、「サウンド・オブ・ミュージック」から4曲を演奏しました。
使用する楽器もバリエーション豊かになり、厚みのある音を響かせていました。


5年生の発表


「WAになっておどろう」や「ルパン三世のテーマ」など、大人っぽい曲に挑戦した5年生。
難しい曲も、練習の成果を発揮して、かっこよく演奏しました。


6年生の発表



チェロやコントラバス、トランペットなど、演奏に用いる楽器もさすが6年生!でした。
小学校最後の石尊音楽祭を、緊張しながらもみんな笑顔で楽しんでいました。



子どもたちは石尊音楽祭のために、毎日練習を積み重ねて来ました。

音楽祭でお家の方に聴いていただくことができ、子どもたちは本当に満足そうでした。


来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、

お忙しいところ足をお運びいただき、ありがとうございました。

たくさんの方が見に来て下さったために、会場が混雑する場面もございましたが、

カメラやビデオ撮影時にご配慮いただいたり、席を詰めていただいたりと、

たくさんの部分でご協力いただき、大変助かりました。

ありがとうございました。

長谷川ファミリーコンサートが行われました。


9月8日(木)にクリスタルホールにて、

長谷川ファミリーコンサートの皆さんをお呼びして、

4・5・6年生が音楽鑑賞教室を行いました。



声楽家の長谷川さんとご家族、友人で構成される楽団で、

歌やピアノ、ヴァイオリン、チェロ、ハープ、打楽器など多くの楽器を使った、

アンサンブルの演奏を鑑賞しました。



プロのバレリーナの方が、音楽に合わせてバレエを踊ってくださいました。

目でも耳でも音楽を存分に味わうことができました。

コンサートの途中では、「ひなまつり」の歌に関する音楽クイズ大会をしたり、

手話を教えてもらいながら、みんなで「ビリーブ」の合唱をしたりと、

参加型の企画や演奏も多く、楽しんで鑑賞することができました。

楽団の皆様、関係の皆様、大変お世話になりました。

いじめ防止出前授業を行いました。


9月6日(火)、6年生がいじめ防止出前授業を行いました。



子どもたち同士で話し合いを行いながら、

人を思いやることの大切さや、命の大切さを授業の中で改めて学びました。

講師の先生、協力して下さった方々、本当にありがとうございました。


本校の教育目標、「未来をひらく石川の子」に沿って、

「思いやりのある子」をこれからも育てていきたいと思います。