石尊健児の様子

2020年6月の記事一覧

遊具で遊んだよ(1年生)

 遊具の使い方や遊ぶルールについて学習しました。元気いっぱいの1年生。松ぼっくりや大きな蟻を見つけては、「校長先生、見て、見て」と言ってうれしそうに教えてくれました。

4年生の国語の学習

 ある文に接続詞を使って、文をつなげていく学習です。前の文に合う接続詞を探して、文をつなげていました。みんな楽しそうに学習していました。

3年生の社会

 タブレットに入っている石川町の資料集「わたしたちの石川町」を使って石川町のことを詳しく学習します。目次をクリックすると目的のページにとぶようになっています。

6年生の算数

 分数のかけ算の意味を長方形の面積を求めることを通して、学んでいます。分数のかけ算やわり算の意味を理解することは、とても大切なことです。

2年生の算数の学習

 大きな数の学習です。プリントに書いてあるものの数を工夫して数えている様子です。10のまとまりを正しく数えて作ることが大切です。

1年生の国語の学習

 1年生の学習も進み、初めての説明文の学習に入りました。様々な鳥のくちばしについて書いてある文で、問いと答えからなる簡単な構成になっています。お互いに向かい合って問いと答えの文を読み合っていました。

6年生の社会

 大化の改新について学習しました。だんだん歴史上の人物や制度について学ぶことになり、社会の学習が楽しくなる頃だと思います。資料集などで調べながら学習を進めていました。

3年生の算数

 4桁のひき算の定着を図るために、グループで0から9まで書かれたカードを2回引き、問題を作って、みんなで計算しました。問題づくりから計算の確かめまで、グループのみんなで集中して取り組んでいました。

2年生の算数

 100より大きい数の学習です。牛乳パックで作ったトレイに100と10と1と書かれた紙を入れ、位の書いた板に数字を置きながら数の学習に取り組んでいます。

メダカの観察(5年生)

 理科でメダカの学習をしています。飼っているメダカがたくさんたまごを産み、たまごからたくさんの稚魚が産まれています。虫眼鏡でよく観察していました。

4年生の国語の学習

 「一つの花」を一通り学習して、感想文を書きました。はじめに書いた感想と学習しての感想ではどのように感想が変わったかな。きっと新たな発見がたくさんあったことと思います。

手紙を書く学習(3年生)

 3年生が、手紙を書く学習をしていました。今の時代メールが主となりつつあり、手紙を書く機会がなくなりつつあります。小学生のうちに、手紙の書き方を学習することはとても大切だと思います。大阪の専門学校に行っているお姉さんや幼稚園の先生、1,2年の担任の先生などにお手紙を書いていました。とても心のこもった内容で、もらった人はきっととてもうれしい気持ちになると思います。

1年生の国語の学習

 今日は、句読点、主語と述語を入れた文を書きました。ひらがなが書けるようになってきているので、いろいろな文を書くことができるようにしていきます。