石尊健児の様子

2019年10月の記事一覧

5年生の国語

 「大造じいさんとがん」の学習です。今日は、大造じいさんと残雪(鳥)との関わりで、大造じいさんの心情に頒価があった場面について深く読み取りました。

4年生の算数

 面積の学習です。タブレットを活用して学習している様子です。自分の考えを写すことができるので、発表するのにとても便利です。

4年生の社会

 カルタ遊びを通して、県の特産品と県名について理解を深めました。読み手が特産品を言って、それ以外の人が県名を当てました。

 

2年生の国語

「すがたをかえる大豆」という教材を使っての学習です。今日は、大豆をおいしく食べる工夫について、読み取りました。

1年生の国語

 はたらく自動車のおもちゃを観察したり、動かしたり、遊んだりしながら、それらの仕事と作りについて調べました。

校内マラソン大会

 29日が雨天のため延期になっていた校内マラソン大会が、本日、素晴らしい秋晴れのもと行うことができました。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、多数の方に応援いただきましたことに深く感謝申し上げます。中学年と高学年では、新記録も出ました。何よりも子ども達がほぼ全員完走したことが素晴らしいと思います。子ども達の友達を応援する姿も素晴らしかったです。一人一人の頑張りに拍手をおくりたいと思います。

給食試食会

 今日は雨のため、マラソン大会は31日に延期になりましたが、給食試食会は実施しました。たくさんの保護者の方に参加いただきました。特に1年生と6年生の保護者が多かったようです。メニューはさつまいもとひじきのご飯やレバーのトマトケチャップがけ、大根サラダと和風のメニューでしたが、保護者の方々からはおいしいと大好評でした。子どもと一緒に食べる給食は特においしかったようです。

6年生の英語学習

 

 fとthとvの発音の仕方についてカルタゲームを通して学んでいました。日本語にない発音ですが、子ども達は上手に発音することができていました。

6年生の理科

 映像を見せながら、地層の学習をしていました。なかなかはっきりした地層を探すのは大変ですが、映像だと様々な地層を見ることができます。

5年生の家庭科

 5年生は、家庭科室でエプロンを作っていました。縫いしろをはっきりさせるために、アイロンを使って折り目をつけました。初めてアイロンをかけるという子ども達もたくさんいました。ドキドキです。

4年生の算数

 陣地取りのゲームを通して、広さ比べの学習につなげていました。誰の陣地が広いのか勝負がかかるとより真剣になるようですね。

4年生の社会科

 4年生の社会科の学習です。今日は、等高線と鳥瞰図について学習しました。平面図に描かれた等高線でも山の形や高さが想像できるのがすごいですね。

2年生の生活科

 生活科で作ったおもちゃについて、グーループになっておもちゃの説明と遊ぶときの約束について考えました。

1年生の算数

「はこのかたち」の学習です。箱の形の特徴を捉えながら、形をノートに写し取って、絵を描きました。みんな楽しそうに思い思いの絵を描いていました。

さつまいもの収穫(3年)

 昨日、3年生が中田地区に出かけて、さつまいも掘りをしてきました。春にさつまいもを植えてから、今まで、中田地区の方々が、さつまいもの世話をしてくださいました。雑草の除草やイノシシ予防ので電気柵設置など子ども達のためにさつまいもを大事に育ててくださいました。本当にありがとうございました。みんな喜んでさつまいもの収穫をしていました。

1年生の書写

 石川地区書写コンクールに向けて、取り組んでいます。字の形やマスの中での字のバランスを考えながら、丁寧に書くことに心がけさせています。

2年生の算数

 かけ算の問題です。写真の問題の式は、2×5なのか5×2なのか、それとも、どちだでもよいのか、みんなで考えました。かけ算の意味を良く理解していないと間違えてしまう問題ですね。友達と学び合いながら答えを導いていました。

きらり学級の算数

 きらり学級では、個別指導が徹底して行われ、一人一人の実態に応じた学習内容を行っています。みんな真剣に学習していて、確実に学力も定着しています。

 

5年生の英語学習

 CANとCAN'Tの使い方について学習しました。自分ができることや友達ができること、反対にできないことについて英語で書き、友達と交流しました。