石川町立石川小学校
石尊健児の様子
読み聞かせ(1年生・きらり学級)
秋晴れの空、秋らしい気温の朝です。
今日は1年生ときらり学級の読み聞かせがありました。
1年生のうち1学級は交代で教室前のオープンスペース「ほんのもり」も活用して読み聞かせをしています。
いよいよ秋も深まってきます。
読書も心地よい季節ですね。たくさんの本に触れる機会にしましょう。
おめでとう、堂々の銀賞!
課外活動合奏部の県大会が喜多方プラザで開催されました。
曲への思い、楽器への思い、音楽への思い、そして一緒に練習してきたメンバーや先生方への思いが一つになったすばらしい演奏でした。
だから、立派な銀賞です。誰がなんと言おうと一等賞の演奏でした。音楽ってそういうものですよね。
子ども達、先生方、保護者の皆さんのこれまでの取り組みに敬意を表します。
石小、鉱石クラブ
今年から新たに結成した石小「鉱石クラブ」。
4年生以上で結成するクラブ活動の一つとして、今年度本校に「鉱石クラブ」が誕生しました。おそらく県内初、ひょっとすると全国でも・・・!?
年に9回、わずかに12時間の活動ですが、そこは日本三大鉱物産地、石川の子どもたち。毎回の活動が充実しています。先日は和久観音鉱山を見学し、実際に鉱石の採集作業を行いました。さてさて次はどんな活動が待っているのでしょう?
合奏部壮行会
明日、10月10日(木)に 喜多方プラザ文化センターで開催される「第78回福島県下小中学校音楽祭(第二部合奏)」に出場する合奏部を全校生で激励する会が開かれました。
昼休み、美しいハーモニーがクリスタルホールいっぱいに響きました。
今年度は、昨年度から演奏形態を変えましたので、これまでとは違う楽器に挑戦した子も多く、苦労を乗り越えて明日(10月10日)を迎えます。担当の先生方も休日返上でがんばってくれました。
結果は気になりますが、これまでの練習の成果が一番に発揮されることを,全校生とただただ祈るばかりです。
校長室表彰
「書道展」「ピアノコンクール」「軟式野球」で優秀な成績を修めた児童への表彰が校長室で行われました。
おめでとうございます!
田んぼやってます。(稲刈り)
春に田植えをしてからずっと見守ってきた5年生の田んぼ。10月3日は待ちに待った稲刈りです。
機械に頼らずに、手作業にこだわってきた田んぼですから、もちろん稲刈りも手で行います。今年も、はせをつくり天日干しの準備も万端です。後は、刈るばかり。しかしこれがなかなか大変です。稲刈りはもちろん、鎌を初めて手にした子ども達が大半ですから…。見守っている案山子もついつい笑顔になります。
大活躍!小体連陸上競技大会
10月1日、第43回石川地区小体連陸上競技大会が開催されました。
本校からは6年生全員が参加し、練習の成果を存分に発揮しました。中で、だんし100m走、男子4×100mリレーは,大会新記録となり、大会に華を添えました。
本気の6年生の表情を少しだけ・・・。
第4学年 学年行事
9月29日(日)に行われた学年行事では、子どもだけでなく保護者のみなさんも白熱した試合がくり広げられました。楽しい思い出を作ることができました!
審判やおかしメダルの準備など、ご協力ありがとうございました。
小体連陸上競技大会 選手壮行会
10月1日(火)に鳥見山陸上競技場(鏡石町)で行われる「小体連陸上競技大会」に出場する6年生に向けて、選手壮行会が行われました。
▲100m走・80mハードル走・1000m走・走り幅跳び・ジャベリックボール投げに出場する男子選手です。
▲100m走・80mハードル走・800m走・走り幅跳び・ジャベリックボール投げに出場する女子選手です。
▲100mトライアル走に出場する男子選手です。
▲100mトライアル走に出場する男子選手です。
▲6年生の代表児童から、「一人一人が主役になれるよう、力を発揮してきます」というコメントと共にお礼の言葉がありました。
壮行会は、集会委員会の4・5年生が企画・進行を務めてくれました。会を重ねるごとに上手になってきています。
校長先生からは、「指導してくれた先生の顔」「1~5年生の顔」「一緒に練習した友達の顔」を思い出して、力を発揮してほしいという激励の言葉がありました。
大会当日は1~5年生全員も石川小学校で応援しています!
今までの練習の成果を発揮することを期待しています!!
がんばれっ!6年生っ!!
主体的に学び続ける児童の育成
先週から今週にかけては、研究授業を複数のクラスで実施しました。
本校では、「授業力の向上こそが真の学力の向上」につながると考えています。授業後の話し合いでは、たくさんの意見が飛びかいました。授業は真剣勝負!やり直しはききませんが、次に生きる充実した研究授業となりました。
子ども達の生き生きとした表情をご覧ください。
〒963-7808
福島県石川郡石川町
大字双里字川向2番地の1
TEL 0247-26-3335
FAX 0247-26-3034
e-mail ishikawa-e@fcs.ed.jp