石川町立石川小学校
石尊健児の様子
4年生の図工
箱とゴムを使って、楽器を作っていました。それぞれ、工夫しながら個性ある楽器を作っていました。
4年生の社会
4年生では、都道府県の場所と名前、県庁所在地の名前のを漢字で書けることを目指してがんばっています。県と同じ名前の県庁所在地は簡単ですが、違う場合は、覚えるのが結構大変です。でも、みんながんばって覚えようと努力していました。
3年生の音楽
3年生の廊下を通ったときに、とっても素晴らしい歌声が聞こえてきました。「ありがとうの花」という曲だそうです。とってもいい歌なので、是非,皆さんも聞いてみてください。
2年生の図工
紙で作るタワーが完成間近となりました。このクラスのタワーはとってもダイナミックで、様々な工夫がなされていました。それぞれの想いがこもった素晴らしいタワーに出来上がりました。
郷土カルタ(1年生)
2月21日に、校内郷土カルタ大会を行います。1年生は今回が初めてですが、今のうちから一生懸命練習しています。
6年生の理科の学習
コンデンサーに手回しハンドルで蓄電して、豆電球やLEDの電気をつけました。自然の力で電気を起こすことができることは、環境面からも素晴らしいことですね。
6年生の社会科
今日は、三権分立の中の裁判所について学習しました。子ども達のはなかなか馴染みのない裁判所ですが、国の政治に裁判所がどのように関わっているのかを学びました。
5年生の総合学習
自分が将来なりたい職業について,タブレットで調べました。花屋さんやお医者さん、警察官、野球選手、パン屋さん、社長などバラエティーに富んでいました。是非,その夢を果たしてほしいなと思います。
4年生の理科の学習
鉄の棒のあたたまり方について調べました。鉄の棒の端を熱したとき、真ん中から熱したとき、鉄の棒を斜めにして、上から熱したとき、下から熱したときに熱はどのように伝わっていくのか実験しました。
3年生の国語
図書室で科学的な読み物や動物についての本を選んで、どんな内容科についてノートに書き込んでいました。初めて知ったことは、友達に教えたいらしく、交流しながら学習していました。
2年生の生活科
自分の成長の様子を巻物や双六で表しました。作品が出来上がった児童は、友達同士で見せ合ったり,双六で遊んだりしながら楽しんでいました。
きらり学級の学習の様子
算数の学習を行っていました。1年生は、一桁のたし算、2年生はかけ算に取り組んでいました。昨日は2年生が校長先生の前で、4の段の九九の暗唱を披露してくれました。みんなよく頑張っています。
6年生の社会
6年生の社会科では、政治について学習しています。今日は、内閣について理解を深めました。これからの人生、政治に興味を持つことはとても大切なことだと思います。
6年生の家庭科
「共に生きる生活」という単元で、自分の生活を振り返り、どうすればよりよい生活ができるかという観点で、自分を見つめ直しました。
4年生の国語の学習
説明文「ありの行列」を段落ごとに要点をまとめる学習を行っていました。大事な文やキーワードとなる言葉を探してまとめることが大切です。
4年生の総合学習
次年度から正式に始まるプログラミング教育を先行して実施しています。コンピュータに命令を与えることで、自分が思うようにコンピュータを動かすことができることを体験させました。
3年生の算数の学習の様子
かけ算の筆算問題に取り組んでいました。全員の子どもが集中して取り組む姿が素晴らしいです。計算は速く正確にできることが大切です。
2年生の生活科
大きくなった自分を見つめ、今までの成長の様子を様々な方法でまとめています。2年生なりに自分の成長を実感している子どもが多かったです。
食育(1年生)
栄養教諭の先生に野菜についての授業を行っていただきました。ブラックボックスで触って野菜を当てたり、葉っぱから野菜を当てたり、実際に食べてみたりして野菜について理解を深めました。とっても楽しい授業で、子ども達は大喜びでした。最後に生で食べた人参は、私も食べてみましたが、とっても甘くて、おいしかったです。
6年生の外国語
将来の夢や希望について、英語でワークシートに書きました。全員きちんと夢を持っていることに、とても頼もしく思いました。
〒963-7808
福島県石川郡石川町
大字双里字川向2番地の1
TEL 0247-26-3335
FAX 0247-26-3034
e-mail ishikawa-e@fcs.ed.jp