石川町立石川小学校
2022年6月の記事一覧
歯をきれいに磨こう(1学年)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、給食後の歯みがきをしばらく中止していましたが、県の子どもの感染拡大防止重点対策も終了し、学校での歯みがきを再開しました。1年生は今週、養護教諭の指導により、虫歯にならないためにはどうすればよいか、また歯みがきをしっかりと行うための歯ブラシの持ち方などについて学習しました。学んだことを、朝食後、夕食後の歯みがきにもぜひ生かしてほしいと思います。
音楽観賞会(5学年)
本日、第1回目の音楽観賞会を実施しました。音楽科の時間、行事などの音楽に関わる内容を、ビデオに収録し給食の時間に放映し、全校生で鑑賞するものです。5年生の宿泊学習のキャンプファイヤーやダンス、野外炊飯等の映像とともに「燃えろよ燃えろ」「マイムマイム」「今日の日はさようなら」等の音楽を全校生で鑑賞しました。
緊急時引き渡し訓練実施
近年、地震、大雨等の大きな自然災害が起きやすくなっているように思います。学校においても、避難訓練等を実施し、児童の危機対応能力、意識を高め、万が一災害が発生した際には、落ち着いた行動を取ることができるように日頃から備えています。本日は、非常災害が発生したという想定で、引き渡し訓練を実施いたしました。熱中症が心配なことから、避難場所も校庭から教室へと急な変更とさせていただきましたが、保護者の皆さまのご協力により、貴重な訓練の経験を実施することができました。ありがとうございました。
授業参観実施
本日実施した授業参観は、新型コロナ対策の影響で4月に実施できなかったため、本年度初めての開催となりました。保護者の皆さまに自分のいいところを見せようとする姿、いつもより少し緊張気味のる姿など、ほほえましい子ども達の様子をたくさん見ることができました。保護者の皆さまには、暑い中ご来校いただき、しかも15分以内の参観とご迷惑をおかけしましたが、ご協力ありがとうございました。
Okaerinasai 6年生 ~(英国文化体験)帰校式~
6年生たちが、学校に帰ってきました。
「おかえりなさーい。」
『ただいま戻りましたー!』
元気に戻ってきた6年生たち。
「どうだった?疲れたでしょう?」
『疲れよりも暑いですー』
活動先のブリティッシュヒルズのあたりは、非常に快適な気温だったようで、午後から更に気温の上がった石川町の暑さは、まるで別世界に感じたようです。
帰校式が始まりました。
さすが6年生、暑い中の帰校式でもさっと気持ちを切り替え、話に集中しています。
校長先生に帰校のあいさつです。
『ただいま戻りました。』
校長先生、学年主任の先生からお話がありました。
「こうして無事2日間、英国文化体験をしてくることができたのも、おうちの人たちをはじめ、関わってくださったたくさんの人たちのおかげです。おうちの人にも感謝の気持ちを伝えてください。」
保護者の皆様、事前の健康観察をはじめ持ち物の準備など、大変お世話になりました。おかげさまで、子どもたちはたくさんの体験活動をしてくることができました。ありがとうございました。
Shopping(英国文化体験教室)2
Shopping(英国文化体験教室)
昨日のレッスン1の学習を思い出しながら、実際にGIft Shopで買い物です。
レッスン3「3D Pictures」(英国文化体験教室)
綺麗な多層アートの作り方を学びます。できあがった作品は、お土産として持ち帰ることができます。
レッスン2「Fun with Direction/Culture & Manners」(英国文化体験教室)
方向や道を尋ねる練習しました。教室で実際に身体を動かし楽しみながら学習しました。
ブレックファースト(英国文化体験教室)
朝食です。3回目の食事で、慣れた手つきで準備ができています。
朝の散歩(英国文化体験教室)
夕べ、子どもたちはゆっくり寝ることができたようです。朝の散歩です。このあと、朝食になります。
ディナー(英国文化体験教室)
2つのレッスンのあとは、ディナーです。ランチ会場とは違う雰囲気の「Dining Hall」でのディナーでした。
レッスン1「Let's go shopping」(英国文化体験教室)
午後から最初のレッスンが始まりました。Gift shopの商品写真をみて、商品は何か、どこの商品か、いくらか、何を買いたいかを質問し答える買い物のシミレーションを行いました。この学習を生かし、明日、実際に買い物をする予定です。
ランチタイムです(英国文化体験教室)
オリエンテーションのあと、待ちに待ったランチタイムです。食べられる分だけ取り分けるビュッフェ方式です。
せせらぎスクール(4学年)
4年生は今日からクラス毎に、せせらぎスクールを実施しています。今年も川の案内人の矢吹様にお世話になり、今出川の「水生生物による水質調査」を実施しています。「水生生物による水質調査」は、川の中に住んでいる水生生物の種類と数を調べることにより、川の水の汚れの程度を調査するものです。今日は2組において実施し、「カワゲラがいたからきれいな水だ、「ザリガニがいるから・・・」など、指標をもとに水のきれいさを調べていました。
ブリティッシュヒルズ(英国文化体験教室)に着きました
ブリティッシュヒルズに無事着きました。チェックインを済ませ、これから、オリエンテーションです。
ブリティッシュヒルズ(英国文化体験教室)に出発
6年生が参加する英国文化体験教室が今日と明日の2日間、実施されます。クリスタルホールで出発式を行い、天栄村のブリティッシュヒルズに向けて、子ども達は元気に出発しました。
演劇鑑賞教室
22日(水)、劇団かかし座による手影絵「Wonder Shadow Lobo」の演劇鑑賞教室が行われました。文化庁の 「子供のための文化芸術鑑賞・体験再興事業」によるものです。第1部は、実験室で繰り広げられる、楽しい影絵ショー、第2部は手と身体でいろいろな動物の影を作り出すショー、第3部は雨が降らずに困っている村で、少年が雨を降らせるドラゴンを探す旅をする「影の国の冒険」。午前の部には、6年生も劇に参加しました。児童は、手と身体で作り出す演劇に自分も参加しているかのように、途中何度も驚きの声、登場人物を応援する声などを発し、影絵のスペシャリストと言われるかかし座の演劇を夢中になって鑑賞していました。
算数・数学科授業研究会(算数・数学科コアティーチャーによる公開授業)
本日、本校において算数・数学科授業研究会が行われました。
研究会では、算数科コアティーチャーである本校教諭による算数科の授業が公開されました。
本日行った授業は「分数のわり算を考えよう」
「わる数が分数の時には、どのように計算すればいいのか」について、6年3組のみんなで学習しました。
たくさんの先生方が参観する中での学習となりました。
わる数をどうすれば計算できるか、子どもたちは一生懸命考えています。
自分の考えを友達に説明しているところです。
ホワイトボードに考えを書いています。この後、みんなで考えを聞きました。
自分の考えをみんなに説明したり、友達の説明がどんな説明だったかを説明したりと、考えを深めていきました。
逆数をかけると計算ができそうだ、ということでわる数に逆数をかけてみましたが、答えが合いません。
どうして合わないんだろう。どう考えればいいんだろう。そこをみんなで考え、学習を進めました。
そうしたところ、逆数をかけるのはわる数だけでなく「わられる数」にもかける必要があることに気がつきました。
わられる数とわる数の両方に「わる数の逆数をかける」または「わる数の分母の数をかける」と、わる数が整数になって計算できる、ということがわかりました。
生えかわる歯(3学年)
3年生は、養護教諭の先生から「生えかわる歯」というめあてで授業を受けています。乳歯から永久歯に生えかわる時期は、乳歯と永久歯が混ざっているため磨きにくかったり、生えかわりの永久歯の表面がでこぼこしているため磨きにくかったりするため、永久歯が虫歯になりやすくなっています。子ども達は、改めて歯みがきの大切さを学び、しっかりと歯みがきをしようとしていました。
〒963-7808
福島県石川郡石川町
大字双里字川向2番地の1
TEL 0247-26-3335
FAX 0247-26-3034
e-mail ishikawa-e@fcs.ed.jp