石尊健児の様子

石尊健児の様子

毛筆の学習(5年)

 毛筆の学習をしました。今回のめあては、文字の大きさに気をつけることです。漢字と平仮名があったとき、平仮名は小さめに書くことを確認したあと、「読む」を練習しました。

ミシンの使い方(5年)

家庭科でミシンの使い方について学習しました。上糸の通し方から下糸の出し方を行い、手順に沿って練習布に直線縫いをしました。

石川コネクション(部活動紹介)

 14日、石川コネクション「部活動紹介」を、ビデオ鑑賞の形で実施しました。本来であれば石川中学校体育館に石川小、野木沢小の6年生が集合し、石川中学校のそれぞれの運動部、文化部の部活動代表生徒の紹介・説明を聞き、実際の活動の様子を参観するのですが、新型コロナを考慮し、あらかじめ各部で収録した映像を視聴しました。6年生の皆さんは,、校長先生のあいさつの後、各部紹介の映像を見ながら、来年度からの中学校生活、部活動についての期待をふくらませていました。

 

運動会に向けて(1年生)

 1年生は、運動会の団体種目、玉入れの練習を行いました。入場、整列、玉入れ、片付けなどに一生懸命に取り組んでいました。さて当日勝つのは、あか組でしょうか、白組でしょうか?

運動会全体練習2

 13日(火)1校時に、2回目の運動会全体練習を行いました。今回は、開会式でのあいさつや誓いの言葉、運動会の歌の指揮などを、本番と同じように行いました。日差しが強いため、1校時から蒸し暑く感じましたが、子ども達はその暑さに負けずに真剣に取り組んでいました。

小体連陸上大会に向けて

  10月4日(火)に、石川地区小体連陸上大会が鏡石町・鳥見山陸上競技場で開催されます。6年生は大会に向け、それぞれの競技の練習に取り組んでいます。今朝の授業開始前の時間を有効に使い、100mのスタート、ハードルの越え方、幅跳びの踏切、800m、1000mの練習に真剣に取り組んでいました。

委員会活動(4~6年生)

 12日(月)の6校時は、委員会活動でした。各委員会は、今後実施予定のイラストコンクール、あいさつ運動、歯みがき訪問、学級紹介、集会活動等、石川小をよりよくするため、楽しくするために様々について、主体的に考え、話合って構想を練っていました。

校内授業研究会(4学年、5学年、きらり)

 9日(金)、総合的な学習の時間、算数科、自立活動について、校内授業研究会を実施しました。4学年の総合的な学習の時間では、「守ろう!石川町のじぜん」というテーマで、農業・観光・水道・水害等と川の関わり等について追究しました。5学年の算数科では、3拍、4拍のリズムの重なりから3と4の公倍数をみつけ、最小公倍数についても学びました。きらり学級では、先生方へのインタビューなどから、怒りの感情のコントロールの方法はたくさんあることを学びました。それぞれの授業の後、大学の先生、教育事務所の先生からよりよい指導の在り方等について助言をいただき、今後の授業改善に生かしたまいります。

運動会全体練習1

 9日(金)3校時、1回目の運動会全体練習を実施しました。開・閉会式の整列の仕方、気を付け・休めの姿勢、1年生による開会の言葉、歌の練習、応援合戦、ラジオ体操などについて練習したり、全体で確認しました。真剣な眼差し、元気なあいさつ、きびきびとした行動など、見ていて、また聞いていてとても気持ちのよい全体練習となりました。