石川町立石川小学校
石尊健児の様子
教育委員会訪問
本日は、本校において教育委員会の定例会が開催されました。会に先駆けて,教育長様はじめ、教育委員の皆様に,学習の様子を参観いただき、ご意見や感想をいただきました。
落ち着いた態度で学習する子どもたちに、称賛の言葉をいただきました。
落語鑑賞教室
3校時目に1~3年生、4校時目に4~6年生を対象に「落語鑑賞教室」が行われました。
三重県津市在住の落語家「切磋亭琢磨」さんがお越しになり、落語を披露してくださいました。
1~3年生は、
「寿限無(じゅげむ)」・・・長い名前を早口で言い立てる噺
「狸賽(たぬさい)」・・・助けた狸がサイコロに化ける噺
を聞きました。
4~6年生は、
「桃太郎」・・・寝るときに聞かせた桃太郎の話を子どもが理屈っぽく反論する噺
「大安売り」・・・勝ったり負けたりする関取の噺
を聞きました。
切磋亭琢磨さんの面白い話し方や動き、落語の場面に、子どもたちは大声をあげて笑っていました。
楽しかった落語の内容について、ぜひお子さんと話題にしてください。
また、落語の小道具について紹介もあり、扇子と手ぬぐいでさまざまな道具を演じていることを説明していただきました。
「落語」は噺家が話す落語の台詞や情景を聞き手が想像をして聞く日本の古典芸能です。「相手がどう表現しているのか聞き取りながら、話の内容を想像して理解する」という人とのコミュニケーションに不可欠な力を高めることにも、落語はうってつけですね。
TBCコンクール
本日、本校の合奏部が、喜多方市で開催されたTBCコンクール県大会に出場しました。夏休みの練習の成果を存分に発揮した子どもたちです。
会場までの楽器の搬入は、保護者の皆さんにご協力いただきました。
感謝申し上げます。ありがとうございました。
読み聞かせ(2年生)
今日は、2年生の読み聞かせがありました。
どのクラスの子どもたちも目を輝かせながら楽しく聞くことができました。
1組は「まちんと」「こねこのこなや」、2組は「じごくのラーメン」、3組は「とべ バッタ」の読み聞かせてもらいました。
石川町認知症サポーター養成講座(6年)
6年生を対象に、「石川町認知症サポーター養成講座」が行われました。
寸劇や○×ゲームなどがあり、認知症について楽しく学ぶことができました。
認知症を予防するためにという質問に、「早く寝る」「ご飯を食べる」「勉強する」など、「普段の生活をきちんとするが大切」と答えていました。
2学期も1週間が過ぎようとしています。あらためて普段の生活を見直していきたいですね。
石川町社会福祉協議会地域包括支援センターのみなさん、お忙しい中ありがとうございました。
石川地区生活環境施設組合見学~その3(4年2組)
今日は4年2組の子どもたちが、石川地方生活環境施設組合のリサイクル工場・最終処分場の「きららクリーンセンター」と「ごみ処理施設(清掃センター)」を見学しました。
「きららクリーンセンター」では、ごみの分別の必要性と大切さについて学びました。
「水分を含むと乾燥したごみの重さ比べ体験」では、ごみ(段ボール)の重さの変化に驚いていました。
「資源ごみの分別体験」では、ビンやペットボトルはキャップやラベルも分別することを学びました。
「ごみ処理施設(清掃センター)」では「燃えるゴミの焼却施設」を見学しました。
エアーカーテンで仕切られた「プラットホーム」から「ごみピット」と「ごみクレーン」を見学しました。
燃えるごみの匂いに戸惑う様子もみられましたが、見たことのない大量のごみとクレーンの迫力に驚いていました。
続いて「中央操作室」を見学しました。3階相当の高さのある中央制御室では「ごみクレーン」の操作を行ったり、「焼却炉」を制御したりしています。
子どもたちは、「ごみクレーン」を操作する様子や焼却炉の中の炎の様子や炎の温度が見えることに関心をもち、たくさん質問をしていました。
4年生社会科「ごみのしょりと利用」の学習のまとめと、ごみの処理についての関心を高められた見学となりました。
学校に戻った子どもたちは、「自分なりにごみを減らしたい」「ごみの分別をしていきたい」「生ごみを減らすためにコンポストを続けたい。」といった感想をもっていました。
石川地区生活環境施設組合のみなさん、お忙しい中子どもたちの施設見学にご協力いただき、ありがとうございました。
表彰を行いました
校長室で表彰が行われました。
校長先生と大会の様子や感想についてのお話をしてから表彰を行いました。
▲「郷土かるた大会」で優勝した児童みなさん
▲「全国小学生(三・四年生)ティーボール選手権大会」で表彰された「チームあすなろ」のみなさん
表彰を受けたみなさん、おめでとうございます!!
表彰を行いました
第2学期始業式に引き続いて、表彰を行いました。
▲第68回たなばた展 銀河賞
▲第68回たなばた展 学校賞 石川町立石川小学校
▲第12回東日本小学生陸上競技交流大会 5年男子100m
▲石川地区小中学校音楽祭 金賞 石川小学校 合奏部
▲石川地区小中学校音楽祭 金賞 石川小学校 合唱部
受賞されたみなさん、おめでとうございます!
始まるよ、2学期!
子どもたちの登校を、首を長くして待っていた先生方。
教室の黒板は、さながらウェルカムボードのようです。
第2学期始業式
全校児童がクリスタルホールに集まって、第2学期始業式が行われました。
開式の言葉、国歌斉唱に続いて、新しいALTの先生の紹介と校長先生からのお話がありました。
2学期から、新しいALTの先生の「Olivia(オリヴィア)先生」と「Matthew(マシュー)先生」がいらっしゃいました。
▲Olivia(オリヴィア)先生です。
▲Matthew(マシュー)先生です
新しいALTの先生と一緒に楽しんで外国語を学習していきましょう!
校長先生からは、「流れ星への願いと2学期の目標」についてお話がありました。
「流れ星に願うこと」は「いつも願いを意識すること」であり、つまり「いつも目標をもって生活すること」で「願いは叶う=目標を達成できる」ことになります。
目標をもって、充実した学校生活を送るようにしましょう。
お友達の発表では、2年生の代表児童から2学期の目標について発表してくれました。
1つ目は「算数の勉強をがんばること」、2つ目は「マラソン大会に向けて練習すること」、3つ目は「家の手伝いをたくさんすること」でした。
各学級でも一人一人が「2学期の目標」を立てることと思います。自分なり「目標」をもち、その達成に向けて、はりきって学校生活を送りましょう。
▲「お友達の発表」を真剣に聞いていました
最後に、クリスタルホールに全校生の歌声を響かせて、校歌を歌いました。
今日から82日間の第2学期です。
楽しく、安全に、充実した2学期を過ごしましょう!
〒963-7808
福島県石川郡石川町
大字双里字川向2番地の1
TEL 0247-26-3335
FAX 0247-26-3034
e-mail ishikawa-e@fcs.ed.jp