石尊健児の様子

石尊健児の様子

火事からくらしを守る(3年生)

本日は3年生が消防見学に出かけました。

社会科の授業の一つとしての見学学習ですが、本物は違います。実際にサイレンの音を聞いたり、防火服を試着した、救急車にも乗らせていただきました。

火事からくらしを守るのは大変な苦労が必要なことをよく学んだ3年生、火の用心の大切さを実感しました。

初めての「書きぞめ」

昨年度まではこう筆の書写だった3年生ですが、今年は春から毛筆にチャレンジ。更に12月は初めての「書きぞめ」に挑戦です。

本校自慢の書道室で取り組むのは3年2組、緊張感が伝わってきますね。

戦火を逃れた地区最古のピアノ

本日、石川地区最古と伝えられるピアノが、地域の方々の協力で本校に運び込まれました。

長い間、旧中一小で大切にされていたもので、寄贈されたのは昭和17年です。現在、なんとか音は出ますが、鍵盤は象牙、黒鍵は黒檀でできているため、材料がなく修復の目処はたちません。しかし、処分するには忍びなく、本校で展示することとしました。

快く搬入を引き受けてくださいました皆様、心より感謝申し上げます。

学級活動(話し合い活動)

3年3組の学級会、本日の議題は「楽しいお楽しみ会にしよう」です。各係の確認ののち、本日の議題が紹介されました。

「いつも仲良しの3年3組なので、お楽しみ会をしてもっと仲良くなりたいからです。」と、提案理由が説明されると早速協議に入った3年3組の子ども達。お楽しみ会の内容についての協議ですが、事前に候補についてはカードにより提出されていましたので、その中からどれを選ぶかがテーマとなります。

「わたしは〇〇がいいと思います。理由は…、」といった感じで話し合いは進みました。

沢山の意見が飛び交うので、議長も黒板初期も大変です。しかし、この経験がとても大切です。一つの議題に真剣に向き合い、ああだこうだ言いながらも決定した内容はどんなものでも学級全員の総意です。

きっと楽しいお楽しみ会になることでしょう。

 

12月全校集会

水曜日全校集会を実施しました。インフルエンザの広がりを防ぐためにOLでの実施でしたが、たくさんの表彰もあり,時間が足りないほどでした。

校長からは,伝染は伝染でも、インフルエンザやコロナの伝染ではなく、「やさしさの伝染」についての話がありました。

みなさん知ってましたか?やさしさは伝染するのですよ。詳しくはお子さんから。

鼓笛オーディション始まる

本日の昼休みから,鼓笛のオーディションが始まりました。残念ながら体調を崩してお休みの児童もいるのですが、スケジュールの都合上、登校している児童からオーディションを進めています。

学年の先生はもちろん,音楽部の先生方、主幹教諭や教務も審査に当たる厳しいものです。忖度は一切ありません。

創立10年を飾る伝統の鼓笛隊、どんな鼓笛隊になるのかちょっと期待しています。

イルミネーション点灯!(きらめき劇場~6年 図工)

クリスタルホールにイルミネーションが点灯しました。

6年図工科の「きらめき劇場」で6年生が作成した全作品を並べて鑑賞しました。

暗転したクリスタルホールにきらめく子どもたちの作品、とても幻想的で美しいイルミネーションでした。実はこの日は教頭先生の誕生日、サープライズ点灯式には,子どもたちのハッピーバースディが流れました。教頭先生、朝早くから夜遅くまでありがとうございます。教頭先生の目には、光るものがあったとか無かったとか!?

 

本日も図書室は大賑わい

本校教育の柱の一つに読書活動があります。

読書は、子ども達の創造力を掻き立て、心を豊かにします。身に着けた読書習慣は一生の宝です。

石小では、朝の読書タイム、金曜日の読み聞かせなどをカリキュラムに位置づけ取り組んでいます。10月からは、図書委員会が中心になって、読書スタンプラリーを実施しています。

指示されたジャンルの本を読破するとスタンプをゲットでき、全てのスタンプがそろうとオリジナルのしおりがプレゼントされるものです。

この日も休み時間にも、沢山の子ども達が図書室に群がっていました。委員会の子ども達も大忙しです。

 

 

 

寒い朝に。

今日はこの冬一番の寒さ。時刻はAM8:00、校庭に4年生を発見!何をしているのか?と近づくと…。

秋に植えたチョーチップの球根が、霜によって土から浮き出でしまったのに気づき、早速埋め直しをしているところでした。でも不思議です。手を泥だらけにしての作業なのにとても楽しそう。

その後、ちゃんと始まりの時刻には教室に戻った子ども達です。寒さも清々しい朝でした。

ようこそ‼おもちゃパーティへ(2年生生活科)

今日の2年生は朝からなんだか落ち着きません。それもそのはず、だって今日はおもちゃパーティーですから。

生活科の時間にずっと準備を進めていたおもちゃパーティー、いよいよ今日は1年生をお迎えしての開催!

教室を覗くと…、それはもう大賑わい。

これまで、1年生に楽しんでもらえるように動くおもちゃの楽しみ方を工夫したり、遊んでもらった子にあげる景品や、おもちゃの作り方が書かれたオリジナル説明書を用意したりと頑張ってきた2年生。今日は接客にも力を入れて、パーティーを盛り上げていました。

「先生、すっごく楽しかったです!」「喜んでもらえてうれしかったです!」と、みんな満足そうな顔をしていました。