石川町立石川小学校
2021年3月の記事一覧
忘れてはならない3月11日(4年生)
間もなく東日本大震災から10年を迎えることになります。4年生では、当時の悲惨な様子について映像を見ながら学習していました。今の4年生は、産まれて間もない人たちか、または、産まれていない人たちです。3年生以下の子ども達は、産まれる前の出来事になります。二度と同じ被害を出さないためにも、そして、自分たちの命を守るためにも、東日本大震災の出来事を伝えていくことが大切であると思います。
モチモチの木の学習(3年生)
斎藤隆介の名作「モチモチの木」の学習に入ります。今日は、第1次目ということで、先生が大型の絵本を見せながら朗読し、話の内容を理解させました。子ども達は、どんな初発の感想を持ったでしょうか。その感想をもとに、課題作りをし学習を進めていくことになります。
1年生へのお手紙(2年生)
2年生が2年生になって楽しかったことを絵と文で書き、今の1年生へプレゼントします。意欲を持って進級できるようにする素晴らしい企画ですね。
1年生の外国語活動
ALTの先生と一緒に英語の学習をしました。ALTの先生が言った数字を線で結んだり、好きな動物やフルーツ、色をカルタ形式で取り合いしたりして、楽しく学習しました。
校長先生とのお話会(6年1組)
昨年度までは、6年生は校長先生と一緒に会食する機会がありましたが、今年度は、コロナウイルス感染防止の点から会食はせず、クラスを6グループに分けて、15分ずつ校長室でお話をする機会を設けました。子ども達は、緊張しながらも6年間の思い出や中学校での部活動、将来の夢について話してくれました。
6年生を送る会(5年生から6年生へプレゼント)
1年生から5年生で作ったプレゼントを5年生が代表で6年生にプレゼントしました。プレゼントには、下級生からの心のこもった感謝の気持ちがたくさん書かれていました。プレゼントをもらったときの6年生の笑顔が素敵でした。
4年生の国語の学習
グループごとにアンケートをとって、アンケートの中身をまとめていきます。別のクラスでは、グループ全員で協力して、アンケート作りをしていました。
3年生の図工の学習
三角定規、分度器、コンパスを使って模様を描き、色をクーピーで染めました。色の配色を考えながら色を染めていました。
3年生の理科の学習
磁石を使って、動くおもちゃを作りました。N極とS極の性質をどのように生かせば動くのか考えながら作っていました。
張り子のお面が完成しました(2年生)
2年生が作っていたお面が出来上がりました。出来上がったお面をかぶって,廊下を仮装行列しました。それぞれに個性があって面白いお面が出来上がりました。
1年生の習熟度別学習の様子
1年生の算数のまとめの学習に、習熟度別学習を取り入れています。子どもの理解度別にグループ分けして、クラスを解体して学習しています。みんなとても楽しそうに学習していました。
6年生を送る会特集(6年生)
1年生から5年生までの出し物のお礼として、卒業式で歌う「旅立ちの日に」を歌いました。ピアノ伴奏も6年生の児童です。
6年生を送る会特集(5年生)
6年生から鼓笛の指揮棒を移杖された5年生。素晴らしい校歌の演奏を披露しました。6年生も5年生の演奏に聞き入っていました。
6年生を送る会特集(4年生)
キラメイジャーの曲とNiZiUのMake You Happyの曲に合わせて、素晴らしいダンスを披露してくれました。一生懸命踊る4年生、とってもかっこよかったです。
6年生を送る会特集(3年生)
洗練された漫才と手話を使った歌、鬼滅の刃の曲に合わせてのリズムうちで6年生を楽しませてくれました。
6年生を送る会特集(2年生)
仮装あり、ダンスありの素晴らしい演出です。仮装では、図工で作ったお面を活用しました。
6年生を送る会特集(1年生)パート2
6年生との二重跳び競争の様子です。
6年生を送る会特集(1年生)
今日は、6年生を送る会を行いました。各学年の様子を動画でお送りします。
2年生の算数の学習
ひごを使って,箱の形を作りました。作りながらひごの数などを確認しながら作業を進めました。
1年生の算数の学習
子ども達の学力差を縮めるため、算数科の学習は、クラスを解体して、習熟度により、グループを4つに編成し、指導を行っています。担任の先生3人と教務の先生が入って指導を進めています。
〒963-7808
福島県石川郡石川町
大字双里字川向2番地の1
TEL 0247-26-3335
FAX 0247-26-3034
e-mail ishikawa-e@fcs.ed.jp