石尊健児の様子

2020年7月の記事一覧

5年生の社会

 沖縄県について学習しました。子ども達のほとんどは沖縄県に行ったことがないので、映像や資料集で文化や伝統について調べました。首里城は昨年焼失してしまったので、映像でしか様子を見ることができないので残念です。

4年生の理科

 4年生の理科の学習の様子です。実験も一通り終わり、電池を直列と並列でつないだ時の違いについてまとめました。

2年生の図工

 1枚のカードに絵を描き、そこからどんどんお話が続くように絵を描いていきました。どんどん発想が浮かぶようで、たくさんカードを描いている姿が見られました。

色水作り(2年生)

 絵の具を2種類使って色水作りをしました。ペットボトルに絵の具を入れて、きれいな色水を作りました。きれいにできた色水を見せてくれました。

1年生の音楽

 カスタネットや手拍子でリズムを打ったり、校歌を元気よく歌ったり、楽しく音楽の授業に取り組んでいました。

6年生の図工

 墨を使って芸術作品を描きます。作品の中に、一人一人の感性が出ます。面白い作品がたくさんありました。

修学旅行の計画(6年生)

 6年生は連日修学旅行の計画に取り組んでいます。今日は、昼食に何を食べるかで悩んでいました。メニューにはおいしそうな物がたくさん載っていました。子ども達は何を選んだのでしょう。

5年生の家庭科

 縫い物の基礎、玉止めの練習です。練習の成果がでて、とても上手になってきました。早く縫い方も覚えて、作品を作りたいですね。

 

4年生の図工

 いきいきと動いてる様子や表情を工夫して粘土で生き物を作りました。とっても豊かな表情が工夫されていて素敵な作品が多かったです。

ゴムで動く車(3年生)

 3年生の理科の学習です。ゴムの伸び具合で車がどこまで行くか実験している様子です。巻き尺を使って走った距離を測りました。算数の学習が役立ちました。

2年生の国語

 スイミーにお手紙を書きました。お勉強したことを思い出して、みんなたくさん書いていました。写真は「たくさん書いたよ。」と見せてくれた写真です。とっても意欲的な2年生です。

きらり学級の子ども達のがんばり

 きらり学級の子ども達が校長室に来て、100点のテストを見せてくれたり、詩の暗唱を披露してくれたりしました。ものすごく力がついています。できるようになったことが増えていくと自信に繋がっていきます。

きらり学級の子ども達

 今日は授業参観で「おもさ」について学習しました。1kgのはかりを使って、いろいろな物のおもさを測りました。

友達と協力しながらめもりを読んでいました。

6年生の理科

 赤い水を吸ったホウセンカの葉や茎の様子を顕微鏡で調べました。赤い水は根から吸い上げられて、どのような経路で葉まで届くのか知ることができました。

4年生の理科

 電池で動く自動車を作りました。電池とスイッチとモーターをつなぐことができないと動きません。試行錯誤しながらつないで動くようになった時は、とても嬉しそうでした。

俳句を書きました(5年生)

 自分の生活について、考えていることを俳句にしました。短い句の中に子ども達のそれぞれの思いを込めて俳句を作りました。なるほどなーと思う俳句が多かったです。

新聞を作ろう(4年生)

 子ども新聞を参考にして、新聞を作るときのポイントについて学習していました。他のクラスでは、校長室や職員室の先生方にインタビューにも来ました。どんな新聞ができるのか楽しみです。

おおきなかぶ(1年生)

 1年生が「おおきなかぶ」の学習に入りました。小学校に入って初めての物語文の学習です。文章のリズムもよく、音読しやすい教材です。1年生の教室から「おおきなかぶ」の元気な音読が聞こえてくるのが楽しみです。

きらり学級の子どもたちのがんばり

 きらり学級の子ども達が、学習の成果を校長室で披露してくれました。1年生は「くちばし」の音読、2年生が詩の音読、3年生が詩の暗唱とかけ算九九の暗唱を行いました。がんばって練習して成果がでていて,素晴らしかったです。

見学学習の下調べ(5年生)

 7月に5年生は、いわきの日産自動車工場に見学に行きます。とても広大な敷地で主に自動車の主要部分であるエンジンを作っています。5年生では社会科の授業で自動車工場について学習します。実際に見学して学ぶことができるので、今年度から工場見学を行うことにしました。今日は、インターネットで日産いわき工場について調べました。

修学旅行の計画(6年生)

 6年生が会津若松に修学旅行にいきます。会津若松市ではそれぞれが班別行動になり、班で見学場所や昼食場所を決めます。班長さんは、みんなの希望をまとめるのが大変そうですが、とても楽しそうに計画を立てていました。

何曜日が好きですか?(4年生)

 What  day  do  you  like? 黒板の前に立っている子ども達に向かって、みんなで英語で尋ねました。尋ねられた子どもは、曜日と理由を答えました。曜日は英語で、理由は日本語で答えました。土曜日が好きだと答えた人が多かったようです。理由は、土曜日に家族と出かけることができるからだそうです。

 

七夕の願い事(1年生)

 明日は、七夕です。1年生が短冊に願い事を書いて、掲示しました。鬼滅の刃の声優になりたいとか、「しまむら」の店員さんになりたい、学校の先生になりたい、新幹線の運転手になりたいなどの将来の夢や今の社会を考えて、病気がこの世からなくなりますようになどのみんなの幸せを考えた願いなど素晴らしい願いがたくさんありました。是非、授業参観が今週ありますので、お子さんがどのような願い事をしたのか是非、ご覧ください。将来が楽しみな1年生です。

フレンド活動

 4月から延び延びになっていたフレンド活動を今日実施しました。縦割り班で上級生が1年生と一緒に遊ぶ活動です。遊びの内容は6年生が計画しました。校庭や町民グランドを使って、ドッジビーやドッジボール、おにごっこなどをして、楽しく遊びました。お昼も縦割り判で食べました。梅雨時ですが、天気にもめぐまれ本当によかったです。

6年生の国語

 今日も昨日に続いて、環境問題について調べました。IPADや本で調べながら、問題点や解決方法について調べました。

 

修学旅行の準備

 今年度の6年生の修学旅行先は、日光から会津に変更になりました。会津の修学旅行は、団体での行動を避け、班別行動になります。班毎に行き先やお昼の場所などを決めて、行動します。そのための計画づくりをしているところです。

5年生の国語

 古典の学習です。吉田兼好の徒然草について学習していました。古典に出てくる言葉は難しいですが、教科書には口語訳が載っています。口語訳と文語を比較しながら徒然草の内容をとらえていました。

6年生の国語の学習

 環境問題についてグーループでテーマを決めて調べ学習をしています。ゴミ問題や地球温暖化、水環境など、これからどんなことについて調べればいいか話し合っていました。

4年生の国語の学習

 4年生では国語の学習で新聞を作るのに、グループで何を載せるのかテーマを決める話し合いをしました。それぞれ載せたいテーマが違っていて、グループとして何を載せるのかまとめるのも大変そうでした。

3年生の国語の学習

 物語の主人公「りいこ」に対して手紙を書きました。その手紙も何を書いてもいいというわけではなく、教師が書かせたいことをしっかりと指導してから書かせるようにしました。

2年生の国語の学習

 2年生の国語の教材で有名な「スイミー」の学習です。海の中の様子を想像させるために、ペープサートや拡大絵など工夫して指導しています。