石尊健児の様子

2022年6月の記事一覧

焼き板の作品

 5年生が宿泊学習で取り組んだ焼き板に、学校で絵付けを行いました。思い思いの絵を描き、「なすかしの思い出」「楽しかった宿泊学習」「なすかしサイコー」「○○くんの部屋」「集中してます」「勉強中です」「Welcome」などの言葉、メッセージを書き入れ完成です。部屋の入り口などに飾り、このプレートを見るたびに、宿泊学習を思い出すのではないでしょうか。

体力テスト実施

 今週は、体力テスト週間です。昨日から実施する予定でしたが、雨天だったため本日から行っています。体育館では、反復横とび、立ち幅跳び、体前屈など、校庭では50m走、ソフトボール投げなどを行います。自己の体力を知り、目標をもって運動に取り組むようになればと思います。

 

プール開き

 水泳学習が来週月曜日からスタートします。本日放送にて、プール開きを行い、代表児童3名が、今年の水泳、水遊びのめあてについて発表しました。2年生「けのび、ばた足を頑張り、楽しく長く泳げるようにしたい」、4年生「手の動き、息つぎを頑張り、クロール25メートルをきれいに泳げるようにしたい」、6年生「体を水平にし、ひざを曲げないように気を付けながら、きれいに、速く泳げるようにしたい」と、堂々と発表しました。来週からのプールでの学習、自分の目標、めあてに向けて、楽しく、充実したものとなるといいですね。

AED講習会

 間もなく、子どもたちが楽しみにしている水泳学習が始まります。

 水泳学習に先立って、石川消防署から救命救急係長さんをはじめとする5名の職員の方々にご来校いただき、本校職員を対象に「AED講習会」を行いました。

 「AED」というのは「自動体外式除細動器」のことで、心臓がけいれんを起こして血液が全身に送られなくなってしまった時に使う機器(医療機器)です。AEDは、心臓のリズムを正常に戻すことを目的に使われます。

 本校にもAEDが設置されています。

 万が一の事故の時に速やかに機器の操作ができるよう、消防署の方々にご指導いただきながら本校職員が実際にAEDの操作を行いました。

 心肺蘇生のためには、AEDを使用するだけでなく、適切な心臓マッサージが大切となってきます。

 適切な心臓マッサージを行うために気をつけるポイントをお話いただきました。

 あわせて、人の模型を使って実演していただきました。

 

 本校職員も、実際に心臓マッサージを行いました。

 途中、職員の方々にはわかりやすく丁寧な解説で、ご助言をいただきました。

 

 AEDを使用する際に貼るパッドの位置についても、実演いただきました。本校職員も実際に操作しました。

 

 石川消防署の皆様、本日はお忙しい中、心肺蘇生についてやAEDの操作について丁寧にわかりやすく教えていただき、誠にありがとうございました。

 

全国小学生陸上大会(日清カップ)県南予選会

本日、日清カップ県南予選会が開催され、本校児童も大活躍しました。

100mを全力疾走する子ども達!

 

遠くへ跳んだ、走り幅跳び!

 

どこまでも跳んでいけ! ジャベリックボール投げ

 

最後まで走りきり、ゴールを駆け抜けた 800M、1000M

最後まで走り、跳び、投げた子ども達の頑張りに拍手を送ります。ぜひ、この頑張りを、これからの競技に、そしてこの後の生活や学習に生かしてほしいと思います。

また、800M、1000Mはともに第一位となり、6名の児童が県大会出場の切符を手にしました。おめでとう!!

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

 

 

陸上部選手壮行会

 本校陸上部は、6月4日(土)日清カップ県南予選会に出場します。

 大会出場に先立ち、本日、陸上部選手の壮行会が開かれました。

 感染症予防のため、壮行会の様子は会場のクリスタルホールから、各教室にリモート中継されました。

 

 選手紹介。

 名前を呼ばれた時の返事が、一人一人とてもはきはきとしていて、大会への意気込みの強さを感じました。

 

 

 

 選手紹介の後、校長先生のお話、児童代表激励の言葉と続きました。

 感染症予防のために思うように練習時間が確保できなかった中であっても、その少ない時間を有効に使い、精一杯練習に取り組んできた陸上部の皆さんたち。

 

 部長からのあいさつも決意にあふれ、大変立派でした。

 

 これまで練習で伸ばしてきた力が十分に発揮されることを祈り、応援したいと思います。がんばれ!

教育実習終了

5月9日(月)から4週間行われていた教育実習も本日で終了となりました。社会人でもある実習生のNさんは、アフリカのベナンで海外青年協力隊をされていたことがあり、4年生の各学級で、その時の様子等について映像等も交えながらお話をしていただきました。お昼の時間に放送で、全校児童とのお別れの式を行いました。Nさんのこれからの活躍をお祈りしています。

 

朝の読み聞かせ(4年生)

 「石川町読み聞かせの会」の皆さんによる朝の読み聞かせ。

 朝の読み聞かせも回を重ね、今日は上学年の学級、4年生教室での読み聞かせです。

 4年生の各教室ですが、子どもたちは物語の世界に入り込み、読み聞かせの声だけが響く静かな雰囲気になっていました。

 紙芝居を準備してくださったり、挿絵を示しながら読んでくださったりと、今回も子どもたちを物語の世界に引き込んでいただきました。

 

宿泊学習2日目(5学年)④

白河からの帰路途中、大雨でしたが、バスが学校に到着すると小降りに。2日間、天候に恵まれた宿泊学習でした。無事に学校に到着し、帰校式を行いました。感想発表では、楽しかったこととして「焼き板」「オリエンテーリング」「野外炊飯」の発表がありました。子供達一人一人に、それぞれすてきな思い出ができたのではないかと思います。2日間で経験したこと、学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

 

宿泊学習2日目(5学年)③

2日間お世話になった自然の家の退所のつどい。代表児童が、充実した2日間の感想と自然の家の職員の皆さんへの感謝の言葉を述べました。

自然の家を出発し、午後は小峰城見学です。ガイドの方の案内で、3層櫓や石垣の説明をしていただきました。東日本大震災で石垣が崩れ、8年間かけて約12,000個の石垣を、400年前と同じ方法位で組み直したことなど、子供達も熱心に聞いていました。