石尊健児の様子

2022年4月の記事一覧

45分間

本校の「給食の時間」は45分間になっています。

この45分間の中で、「準備~食事~後片付け」を行います。

1年生は給食が始まって2週目です。準備も少しずつ慣れてきました。

準備の様子を紹介します。

  

 

まずは手洗い。

  

 

手をしっかり洗ったら、給食着を着て身支度。

身支度が整いましたら、「配膳室」に給食を取りに行きます。

 

 

「おいしい給食、いただきます!」

給食を作ってくれた調理員さんに、ありがとうの気持ちを込めてごあいさつ。

 

 

台車を教室まで運びます。

静かに、ゆっくり、あわてずに運んでいきます。

 

 

教室に着いたら、配膳です。

お皿に盛りつけ、おかずやごはんをお盆にのせます。

牛乳も運びます。

 

 ごはんをしゃもじでよそいます。

 

 

先生の分、運んでくれてありがとう。

 

みんなの分が揃ったら、手を合わせて「おいしい給食、いただきます!」

避難訓練の様子(その3:「真剣に」「本気になって」~今日の避難訓練をふり返る~)

避難経路を確認して、体育館に避難してきた高学年の子供達。

避難する時の歩き方、集まり方、話の聞き方、どれをとっても合格です。

静かに、安全に行動できていました。

経路の確認が終わって、教室に戻る時の姿も大変落ち着きが感じられました。

 

避難経路の確認が終わり、全校生が各教室に戻ったところで、校長先生からお話がありました。

今日の避難訓練は「自分の命を守る」ために行ったというお話があった後、今日の避難訓練をふり返りました。

「先生のお話をよく聞いて『真剣に』『本気になって』やれましたか。避難訓練は、大切な命を守る訓練なので、全員が真剣に本気でやらなければならない訓練です。」

「避難訓練は、自分一人ではなく、集団で多くの友達と安全に避難しなければならない訓練です。先生の指示や放送の指示をしっかりとよく聞いて行動することができましたか。しっかりと聞く、落ち着いて聞くことが大切です。」  

「みなさんの命は、自分だけのものではなく家族みんなのものでもあります。自分の命を守るための行動をしっかりとできるようになって欲しいと思います。」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は、避難訓練の様子をご紹介しました。

これを機会に、ご家庭でも避難する時の経路や避難先、避難する時の決め事について再確認なさってみてはいかがでしょうか。

避難訓練の様子(その2:避難する時に通る道はどこか~避難経路を実際に通ってみる~)

避難する時に大切なことを確認した後は、避難する道を実際に通ってみました。

火災が起きた時は、煙を吸わないことが命を守るためには大切です。

ハンカチで口を覆いながらの経路確認です。

学校には階段がたくさんありますが、全校生が一度に素早く避難する為に、使う階段を分けています。どの階段を通るといいのか、確かめました。

校庭に避難するのか、体育館に避難するのかでも、避難経路は違います

感染症予防のため、今日の訓練では手指の消毒もしっかりしながら経路確認を行いました。

避難訓練の様子(その1:各学級で~避難する時に大切なこと~)

今日は避難訓練を行いました。

起きては欲しくない災害ですが、万が一起こった時に大切な命を守るためには、日頃の訓練が大切です。

 

今日の第1回目の訓練ですが、まず、教頭先生から全校に向けて放送がありました。

火災が起きた時の特別な放送を実際に聞きました。

サイレンの後、

「火事です!火事です!火災が発生しました!」

のアナウンスの声。

訓練とわかっていても、緊張感が高まる放送です。

 

地震が起きた時やこの放送がなった時、どう行動すればいいのか、どこを通って逃げたらいいのかについて、各教室で話を聞きました。プロジェクターを使ったり、掲示物を見たり、避難経路図を見たりしながら、避難する時に大切なことについて確かめました。

水曜日~1週間経つと~

水曜日。

石川小学校の入学式が行われたのは、4月6日「水曜日」。

今日は4月13日「水曜日」。

今日紹介したいのは、入学式から1週間経った1年生の下校前の様子です。

最初の週は午前中の下校でしたが、今週からは午後の下校になりました。

学校にいる時間が長くなっても、元気いっぱいの1年生。

一日一日、小学校での生活に慣れている様子が見られます。

「帰りの会」が始まるまでの帰りの準備も、日に日に早くなってきました。

先生のお話を聞いている様子も、教室で並ぼうとする姿も、廊下の歩き方もとてもすばらしいです。

入学式から1週間ですが、もう立派な「小学生」です。

 

 

一生けんめい勉強します(昼のキララタイム)

石川小学校のみんなでがんばって、身に付けることを5つで表した「石尊ファイブ」

今日は、「3 一生けんめい勉強します」の姿を紹介します。

集会がない火曜日やクラブ活動がない木曜日の業間(昼休みから5校時が始まる前までの間)は、全校一斉の個別指導の時間(昼のキララタイム)になっています。

授業だけでなく、こういう時間も大切にして「一生けんめい勉強」しています。

今出川映る桜木

「今出川映る桜木」

これは、石川小学校の校歌の1番で歌われる歌詞の一部です。今日は、学校の目の前を流れる今出川に満開の桜が映っています。石川小学校の子供たちの新年度をお祝いしてくれているようです。今出川の桜だけでなく、学校の花壇のチューリップたちも今、きれいな花を咲かせています。

 「石川小学校 校歌」より

 1 今出川 映る桜木

   花開く前の 土の中

   根を張り 力を蓄える

   君も桜 僕も桜

   春を 笑顔を 運ぼうよ

   我らは 石川の桜

 

元気なあいさつからスタート

 石川小学校のみんなでがんばって、身に付けることを5つで表した「石尊ファイブ」

1つめは、「元気にあいさつ・返事をします。」です。今朝は、6年生が階段下で、登校していくお友達に元気に

「おはようございます」と朝のあいさつをしていました。気持ちのよい一日のスタートです。

 

 

外で元気に遊びます(石尊ファイブより)

石川小学校のみんなでがんばって、身に付けることを5つで表した「石尊ファイブ」

 

1 元気にあいさつ・返事をします。

2 友達にやさしくします。

3 一生けんめい勉強します

4 外で元気に遊びます。

5 きれいな学校にします

 

今回は「4 外で元気に遊びます。」の姿をご覧ください。

外で遊ぶのが大好きな子供達の様子です。

春の全国交通安全運動

 1年生が入学して3日目です。大きなランドセルを背負いながら、元気に登校する姿がなんともほほえましく、応援したい気持ちになります。そのような中、6日(水)から15日(金)まで春の全国交通安全運動が展開されています。朝のお忙しい時間に、子ども達の登校を見守り、交通指導をしてくださっている地域の皆様方に感謝申しあげます。スクールバスへの乗り降り後の歩き方、道路への飛び出しへの注意、知らない人の車には乗らないなど、学校でも繰り返し指導しますが、ご家庭でも声かけをよろしくお願いいたします。