石尊健児の様子

2022年1月の記事一覧

風邪に負けないために(3学年)

 3年生は昨日と今日、「風邪に負けない身体を作るための食事」というテーマで食育の授業を行いました。バランスのよい食事の大切さは子ども達も分かってはいますが、苦手な食べ物を目の前にするとなかなか手が出ないことがあります。そこで苦手な食べ物でも食べることができるように、作戦をみんなで考えました。先に食べてしまう、好きなものと一緒に食べる、少しずつ食べる、牛乳など飲み物と一緒に食べる・・・。ぜひ子ども達が苦手なものも食べることができるようになるといいですね。

書き初め作品(1,2年生)

 冬休みを中心に児童の皆さんが書いた、書き初めの作品が掲示してあります。新型コロナウイルスの影響で、なかなか学校においでになり見ることが難しいと思いますが、子ども達がこころを込めて書いた作品ばかりです。

2年1組リクエストメニュー

    本日の給食は、ごはん、大根汁、レバーのケチャップがけ、ニラともやしの中華和え、牛乳のメニューでした。レバーのケチャップがけは、2年1組のみなさんのリクエストメニューで、「お肉が好きだから、ケチャップ味で美味しいから」と選んでくれました。レバーには成長に欠かせない鉄分が多く含まれています。石川小学校では人気のあるメニューの1つとなっています。

石川町産のお米をいただきました

 本日、石川町役場・農政課職員の方が、学校にお米を届けてくださいました。王子平産特別栽培米「コシヒカリ」で、石川町産米地産地消推進活動として石川町認定農業者会からいただいたお米です。さっそく来週木曜日(27日)に給食でいただく予定です。石川町認定農業者会の皆さま、誠にありがとうございます。

 

ふくしま健康応援メニュー

本日の給食は、ごはん、けんちん汁、さわらの味噌焼き、車麩の卵とじ、牛乳のメニューです。福島県では「主食・主菜・副菜がそろった食事+おいしく減塩」の取り組みを進めています。今日のけんちん汁は、野菜をたっぷり使い、トマトケチャップを加え、塩分を抑えた、ふくしま健康応援メニューのけんちん汁でした。トマトには昆布と同じグルタミン酸という旨味成分が含まれているため、「おいしく減塩」につながりますね。

おかあさんとの やくそく(2学年、道徳)

 2年生は各学級毎に、道徳「おかあさんとの やくそく」の授業を行いました。遊ぶ約束をしたものの、遅れている友達に、思いやりのないメッセージをタブレットを使って送ろうとする主人公。その時「お友達が悲しくなるような使いかたはしない。自分だったらどう思うか、よく考えて使う」というお母さんとの約束を思い出し、メッセージを打ち直すという資料です。子ども達は自分のこととして考え、「友達の気持ちを考える」「悲しむことをメッセージとして送らない」「よいと思うことをする」など活発に話し合っていました。

 

3学期のめあて(5,6年生)

 5年生は、3学期のめあてを漢字1文字で表しました。仲、友、笑、協、勝、頑、努、耐、夢、挑、食・・・。6年生は、あいさつ・返事、友達関係、学習、運動などについて、それぞれの目標を立て、月ごとに振り返ります。

3学期のめあて(3,4年生)

 今日は3,4年生の3学期のめあてを紹介します。3年生は、学習面、生活面、体力面の3つの目標、4年生は学習面、生活面など、自分なりに5つの目標をかじょう書きにしていて、毎月振り返って反省するようになっています。

SDGsってなあに?(2年3組)

今日の学級活動の時間に、SDGsについて学習しました。「SDGsってなあに?」「17の世界的目標にはどんなものがある?」という学習から、自分たちが取り組んでいけそうな事柄について、カルタを作りました。自分たちが今取り組んでいけることを続けていこうという気持ちを高めることができました。