石尊健児の様子

2019年11月の記事一覧

2年生の図工の様子

 トイレットペーパーの芯を輪切りにし、それを花びらにして、ポインセチアの花を作りました。短時間で簡単に作ることができるので、子ども達も楽しんで作っていました。

3年生の算数

 コンパスを使って、模様を描きました。それぞれ個性溢れる模様そして、規則性のある素晴らしい模様を描いていました。

 

 

3年生の学級活動

 「私たちの心とからだ」と言う題材で、自分の体を大切にするためにはどうすれば良いかと言うことについて、みんなで考えました。担任の先生と養護教諭の先生とのティーム・ティーチングで行いました。

4年生の理科

 水を冷やすとどうなるか実験しました。氷水を入れたビーカーに水をいた試験管を入れ、水の変化を見ました。水がどんどん氷になっていく様子に感動していました。

石川町の史跡巡り(6年)

 石川町の歴史について、学習しました。自由民権運動や鳥内遺跡からの出土品、原子爆弾の製造などについて、石川町との関係のある歴史について、石川町の社会教育指導員の方々に教えていただきました。

3年生の食育の授業

 3年生の学級活動の授業で、栄養教諭の先生と一緒に「かむ」ことの大切さについて学習しました。「かむ」ことが健康によいことを具体的に知ることができました。

鼓笛のオーディション(5年)

 次年度に向けて、音楽室で鼓笛のオーディションが行われました。子ども達は、緊張の面持ちで、オーディションを受けていました。みんなしっかりと練習してオーディションに臨んでいました。一人一人のやる気がみなぎっていたオーディションでした。

3年生の理科の学習

 ペットボトルを利用した車をゴムの力で走らせました。ゴムを伸ばす長さによって走る距離はどのようになるか、実験しました。

6年生の外国語

 石川小学校での思い出について、英語でワークシートに書きました。修学旅行やブリティッシュヒルズでの思い出について書いている児童が多かったようです。