石川町立石川小学校
2019年10月の記事一覧
5年生の国語
「大造じいさんとがん」の学習です。読み応えのある教材です。残雪の行動や様子から大造じいさんの心情に迫りました。
4年生の国語
慣用句を辞書で調べて、慣用句カードを作っています。これをきっかけに、慣用句に興味を持ってもらえるといいですね。どんな慣用句を調べてのか、家でも聞いてみてください。
3年生の国語
「食べ物のひみつブック」を作る計画を立てています。まずは、食べ物の本を読み、どんな秘密があるのかを調べ、そこから、何をどのようにして秘密を本にするのか、計画を立てました。
3年生の国語
「ちいちゃんのかげおくり」について、感想文を書き、それぞれの感想を交流し合いました。それぞれどんなことを感じたのか付箋を使って、書き込みしながら交流を深めました。
授業研究会
先週の金曜日に、県中教育事務所の指導主事の先生をお招きして、5年1組では算数、6年2組では国語の授業研究会が行われました。算数は「単位量あたりの大きさ」について、国語は「鳥獣戯画」についての学習でした。石川小学校では、全員の先生が事務所の先生に指導いただいています。石川小学校の子ども達のために、日夜指導技術を磨いています。11月8日(金)には、研究公開が行われます。全学年1学級で授業を公開します。是非、保護者の皆様も参観ください。お待ちしております。
森林学習(4年)
森の案内人3人の方をお招きして、母畑ダムの遊歩道を散策してきました。散策しながら、森の案内人の方に草花の名前や野鳥についてや森の果たす役割について説明していただきました。自然に触れる機会が少ない子ども達にとって、いい体験になったと思います。
3年生の学級会
「先生や友達の話をきちんと聞くためにどうすればよいか」という議題で話し合っていました。子ども達は、真剣に話し合っていたので、明日からの学級にきっと変化があらわれるのではないかと思います。楽しみです。
きらり学級の子どもたちの絵
きらり学級の子ども達は、地区図画作品展に向けて作品作りをしています。みんなとっても上手です。さすが、個別指導の賜ですね。人物がとてもリアルに描けています。
5年生の道徳
教育実習生が5年1組で道徳の授業を行いました。今日のテーマは、「自分らしさ」ということです。写真は、お互いのよさを交換し合っている写真です。
6年生の図工
6年間の思い出をキャンパスに表現しました。6年間がとても楽しく感じさせる絵にしようとみんな一生懸命がんばっていました。
〒963-7808
福島県石川郡石川町
大字双里字川向2番地の1
TEL 0247-26-3335
FAX 0247-26-3034
e-mail ishikawa-e@fcs.ed.jp