石川町立石川小学校
2019年9月の記事一覧
6年生の家庭科
6年生は家庭科で、6年生のリクエスト給食の献立を考えました。自分たちが好きな食べ物で選ぶのではなくて、キチンと栄養のバランスも考えた上で選んでいるところが、さすが、6年生だなーと思いました。
食育(4年)
バランスの良い食事について、栄養教諭の先生と一緒に学習しました。1食分のご飯の量は180gが適当な量ということで、実際にご飯を使って計ってみました。180gは結構量があることを知り、びっくりしました。
3年生の国語
1年生にインタビューする内容を考えて、どのようなインタビューをするのかグループで話し合いました。
音楽祭の練習風景(5年)
ディズニー映画「アラジン」のテーマソングを練習しています。パートに分かれて朝から一生懸命練習していました。
1年生の図工の学習
1年生では、ペットボトルの側面に小さな穴を開けて、ペットボトルの口から息を吹き込むことによって動くおもちゃを作りました。動物が飛んだり人間がジャンプしたり面白い作品がたくさんありました。
2年生の図工
シャボン玉に色をつけて、校庭でシャボン玉遊びをしました。その後、教室の戻って色のついたシャボン玉を画用紙につけて、模様を作りました。淡くきれいな模様がたくさんできあがりました。
6年生の算数
おいしいミルクティーの作り方の学習です。1200mlのミルクティーを作るのに、3:5で牛乳と紅茶を混ぜるのですが、それぞれ、何ml必要か考える問題です。6年生もの子ども達は、この問題に意欲的に取り組んでいました。
6年生の道徳
今日は、吉田松陰という人物を通して、誠実という事にみんなで学習していました。吉田松陰が残した名言に「至誠」という言葉があります。この言葉の意味は、「誠の心を持って尽くせば、動かなかった人など誰もいない。」という意味です。吉田松陰の教えにより、明治維新を成し遂げた人物がたくさん輩出された事からも、いかに至誠が大切かが分かります。是非、今後も誠実に生きていってほしいと思います。
きらり学級の様子2
魚つりゲームを通して、楽しみながら数を数える学習に取り組んでいました。大きな魚を釣っては、子ども達は大喜びをしていました。
きらり学級の学習の様子1
かけ算を覚えようと一生懸命がんばっている様子です。おはじきを使ってかけ算の答えを導き出そうと友達と関わり合いながら学習していました。
〒963-7808
福島県石川郡石川町
大字双里字川向2番地の1
TEL 0247-26-3335
FAX 0247-26-3034
e-mail ishikawa-e@fcs.ed.jp