石川町立石川小学校
2019年9月の記事一覧
国語の授業研究会
3年生の国語の授業を県中教育事務所の指導主事の先生に見ていただき、ご指導いただきました。ブックトークのテーマを決めるため、司会を立てて各グループごとにテーマを1つ決めました。どのグループもみんなの意見を1つにまとめようとがんばって話し合っていました。
特別支援学級の授業研究会
特別支援学級の授業研究会という事で、福島県特別支援教育センターより講師の先生をお招きしてきらり学級の授業についてご指導をいただきました。かけ算の学習でしたが、子ども達は楽しく授業に取り組んでいました。
6年生の道徳
マナーとルールについての学習です。まず子ども達は、マナーとルールの違いについて辞書で調べていました。ルールがマナーになるためには、どんな事が大切かみんなで学習しました。
6年生の書写
6年生の書写の学習の様子です。今日は硬筆の学習でした。止め、はな、払いに気をつけて書く事ができていました。手本の見方もよく分かっていて、全員が上手に書けていました。さすが、6年生です。
5年生の図工
5年生は、ビー玉を転がして遊ぶ作品を作っています。今日は、完成を目指しています。それぞれ、転がり方に工夫が見られ面白い作品になっています。
2年生の体育
1組から3組までの合同体育です。ペアになってボール蹴りゲームを行っている様子です。体育館一ぱい元気に走り回っていました。
4年生の図工の学習
ピカソになったつもりで自分の顔を描きました。自分が思っている事が表情に表れるよう工夫して描きました。本当にピカソの絵になっていました。
3年生の国語
1年生に対してブックトークをするために、グループでテーマを決めている様子です。アンケートをもとにして、テーマを決めました。
避難訓練と踏切事故防止教室
避難訓練では、子ども達に知らせないで、ぬき打ちで行いました。休み時間に突然の避難訓練の放送でしたが、子ども達は、全員、避難経路に沿って避難する事ができました。
避難訓練後、JR東日本の職員の方から踏切事故防止について、お話をいただきました。実際に使われている踏切を使って、非常ボタンの役割や非常ボタンの押し方などについて学習しました。非常ボタンは、押すのにある程度力が必要だと言う事が分かりました。
6年生の社会
徳川家光になったつもりで、徳川家康に家光が行った政策について手紙を書きました。学んだことを生かしたり、振り返らせるのにいい手立てだなと思いました。子ども達は楽しんで学習に取り組んでいました。
〒963-7808
福島県石川郡石川町
大字双里字川向2番地の1
TEL 0247-26-3335
FAX 0247-26-3034
e-mail ishikawa-e@fcs.ed.jp