石川町立石川小学校
2023年4月の記事一覧
お昼のキララタイム
お昼のキララタイムでは、今日も各学年や各学級で学習を進めています。
漢字や計算のドリル、プリントの振り返り、読み聞かせ、タブレット端末を使ったAI型ドリル教材で学習を行っていました。
▲▼それぞれの課題に応じて、漢字ドリルやAI型ドリル教材に取り組んでいます。(上:5年生 下:4年生)
▲教科書にあるQRコードをもとに漢字の学習をしていました。(6年生)
▲お話の中のイメージをもちながら読み聞かせを聞くことも、すばらしい学びです。(きらり学級)
代表委員会
各委員会の委員長、企画委員会、3~6年生の各学級の代表による児童会「代表委員会」が行われました。
「代表委員会」は、先日の「児童会総会」と同様に、よりよい学校をつくっていくことを目的に、各委員会の委員長と3年生以上の各学級の代表児童が話し合う場です。
本日の議題は「運動会のスローガン」でした。
体育委員会が、各学級から出された運動会のスローガンを取りまとめて、話し合って決定したスローガンを示しました。
各学級の代表と各委員会の委員長からの了承を得て、運動会のスローガンが決まりました。
決定したスローガンは、明日、体育委員会から全校のみなさんに発表をする予定です。明日、お子さんが帰ったら話題にしていただきたいと思います。
このように、石川小学校では子どもたちが自治的に活動できる機会をもつようにしています。
今後も、この代表委員会を充実させ、子どもたちが自ら考えながらよりよい学校づくりを進めていけるようにしていきます。
全校集会
昨年度はリモートでの実施が多かった全校集会でしたが、本日は換気などに配慮しながら体育館で実施することができました。
企画委員会委員長による「お昼のあいさつ」「校長先生のお話」がありました。
校長先生のお話では、「休み時間に外で元気に遊んでいること」「時間を守れること」「あいさつができること」が石川小学校の子どもたちの「よさ」というお話がありました。
その「よさ」の中から、「あいさつの3つの原則」が紹介されました。
「あいさつの3原則」は「は」「あ」「と」がキーワードです。
さて、「あいさつの3原則」とは…?
「は」・・・はやく
「あ」・・・あかるく
「と」・・・とおくから
そして、「は あ と = 気持ち」を込めてあいさつをしましょう。
学校中で気持ちを込めたあいさつが交わされる、ハートいっぱいのすてきな石川小学校にしていきましょう。
1年生 「はじめまして」のごあいさつ
「しつれいします」
職員室に小さな来訪者が…
ドキドキした表情でやってきたのは、1年生!
手には「名前」と「好きな食べ物」と「好きなあそび」が書かれた名刺。
職員室の先生へ、名刺を配りながらあいさつをしてくれました。
「わたしの なまえは〇〇〇〇〇です。」
「すきな たべものは〇〇〇〇〇です。」
「すきな あそびは〇〇〇〇〇です。」
「よろしくおねがいします。」
一人ひとりの先生にていねいに自己紹介ができました。
これから、どんどん学校生活に慣れて、元気いっぱいの毎日を送ってくださいね。
青少年赤十字結団式
児童会総会に引き続いて、6年生を対象に「青少年赤十字結団式」が行われました。
代表の児童に続いて、6年生全員で
わたくしたちは 青少年赤十字の一員として 心身を強健にし、 人のため郷土社会のために、国家と世界のために力を尽くすことを誓います。 |
という、「誓いの言葉」を述べました。
校長先生のお話では、赤十字の目的を提唱した「アンリー・デュナン」(スイス人:第一回ノーベル平和賞受賞者)を紹介と「気付き」「考え」「実行する」という、赤十字の活動につながる考えについてお話がありました。
日常生活においても、この「気付き」「考え」「実行する」ことは大切です。6年生の行動が全校児童にとって、地域にとって、よりよい社会づくりにつながることを期待しています。
〒963-7808
福島県石川郡石川町
大字双里字川向2番地の1
TEL 0247-26-3335
FAX 0247-26-3034
e-mail ishikawa-e@fcs.ed.jp