石尊健児の様子

カテゴリ:給食室

修了・卒業お祝い献立

    本日は今年度最後の給食、修了・卒業お祝い献立で、手巻き寿司、こづゆ、お祝いケーキ、牛乳のメニューでした。1〜5年生のみなさん、修了おめでとう。そして6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。給食はこれで終わりますが、春休み中も早寝・早起き・朝ごはんを実行して、楽しい春休みにしてくださいね。1年間、みなさんに給食を提供できたこと感謝いたします。

ふくしま健康応援メニュー

   本日の給食は、ごはん、大根のみそ汁、豚肉の揚げ浸し、ほうれん草ときのこのおひたし、牛乳のメニューでした。ほうれん草ときのこのおひたしは、福島県とキッコーマンの考案した「ふくしま健康応援メニュー」でした。9月から始まったこの取り組みは、今回で終わりとなります。野菜を減塩でおいしく、また量を多く食べるためのアイディアが詰まっていました。普段から「野菜を食べる」を心がけていきたいですね。

きらり3組リクエストメニュー「ビビンバ」

  本日の給食は、ビビンバ、わかめスープ、春雨サラダ、アイスクリーム、牛乳のメニューでした。ビビンバは、きらり3組のみなさんから「おいしくて好きだけど、最近給食に出ないから」とリクエストいただいた物です。今年度最後のリクエスト給食、おいしくいただきました。

石川町産いちご

  本日の給食は、カツバーガー、野菜スープ、大根とツナのサラダ、いちご、牛乳のメニューでした。今日のいちごは、石川町新屋敷にある御光福園芸さんが育てた、石川町産のいちごです。給食用にと「よつぼし」「さちのか」「かおりの」と言う3種類のいちごを届けていただきました。新鮮で春の香りいっぱいのいちご、おいしくいただきました。

きらり2組リクエストメニュー みそラーメン

本日の給食は、中華麺、みそラーメン汁、ごぼうサラダ、肉まん、牛乳のメニューでした。みそラーメンはきらり2組のみなさんのリクエストメニューで、みんなが好きらだからと選んでくれました。給食のみそラーメンは、汁に麺を入れて食べます。キャベツやニラなど野菜もたっぷり食べられるラーメンになっています。

きらり1組リクエストメニュー「ナン」

本日の給食は、ナン、ビーフカレー、ツナとブロッコリーのサラダ、いちご、牛乳のメニューでした。きらり1組のみなさんは、おいしくて食べやすいからと、ナンをリクエストしてくれました。普段のパンより平でもっちりしていることや、カレーにつけながら食べるので、食べやすくなるのでしょうね。きらり1組のみなさんありがとうございました。

5年1組優勝ヨーグルト

 本日のヨーグルトは、福島県Webなわとびコンテスト、長なわとび26人以上、5年生の部で見事、県全体で第1位に輝いた5年1組の優勝賞品として、全校生に贈られたヨーグルトです。教室に伺うと、ごはんのおかわりに長蛇の列が。これからの成長が楽しみです。何事にも一生懸命取り組む5年1組のみなさん。優勝おめでとう。そして、美味しいヨーグルトありがとうございました。

  

郷土料理 ざくざく

本日の給食は、ごはん、ざくざく、ぶりの照り焼き、菜の花和え、プリン、牛乳のメニューでした。ざくざくとは、材料をザクザクとさいの目に切ることからつけられた名前と言われ、冠婚葬祭など特別な日に作られる郷土料理の汁物の一つです。給食では、出汁のかおる具沢山のざくざくでした。子どもたちに伝えたい味ですね

ひなまつり献立・給食誕生会

   本日の給食は、ちらし寿司、沢煮椀、にしんの照煮、菜の花とハムの和物、いちご、牛乳のメニューでした。3月3日は上巳の節句、人形に厄を移し、川や海に流したのが始まりとされています。子どもたちの健やかな成長を願い、給食ではちらし寿司のメニューでした。お昼の放送では、お誕生日おめでとうと、3月生まれ47名のみなさんの名前が読み上げられました。

1年2組リクエストメニュー

 本日の給食は、ナン、ポークカレー、春菊とレンコンのホットサラダ、みかんゼリー、牛乳のメニューでした。(マンダリンオレンジがみかんゼリーに変更となりました。ご了承下さい。)1年2組のみなさんは、カレーにはたくさん野菜が入っていて、美味しいからと選んでくれました。野菜もおいしく食べられるカレーは、低学年から中学年の汁物人気ナンバーワンです。ナンにつけて、おいしくいただきました。

郷土料理 凍み大根の煮物

 本日の給食は、ごはん、白菜のみそ汁、豚肉のごまみそ焼き、凍み大根の煮物、牛乳のメニューでした。福島県の阿武隈山地では、厳冬期にふく強風と寒さを利用して、凍み大根・凍み豆腐・凍み餅などの、凍みの三大食材と言われる保存食が作られています。今日は、石川町産の凍み大根です。故郷の味、味わって伝えていきたいですね。

ふくしま健康応援メニュー

本日の給食は、ごはん、ニラと豚肉・豆腐のとろみ汁、鮭のごま焼き、ひき菜炒り、牛乳のメニューでした。ニラと豚肉・豆腐のとろみ汁は、福島県と中テレクックラボが健康づくりを応援するために考えた、野菜をたっぷり使った、ふくしま健康応援メニューです。福島県では、県民の食の特徴として、野菜不足と塩をとりすぎる傾向が見られるとしています。普段から、「主食・主菜・副菜がそろった食事+おいしく減塩」を心がけていきたいですね。

献立変更となりました

  本日の給食は、初午献立の予定でしたが、ごはん、あさり汁、ホッケの干物、かんぴょうの卵とじ、納豆、牛乳のメニューに変更となりました。先週金曜日の給食中止を受け、使用予定だった納豆をメニューに追加いたしました。保護者のみなさまにはお弁当の対応をしていただきありがとうございました。感謝いたします。

1年1組リクエストメニュー

本日の給食は、コッペパン、ジャム、クリームシチュー、キャベツとりんごのサラダ、デコポン、牛乳のメニューでした。クリームシチューは、1年1組のみなさんのリクエストメニューで、食べて体をあたためたいからと選んでくれました。寒い日にあたたかい食べ物は嬉しいですね。

節分献立

 本日のメニューは、ごはん、芋の子汁、イワシの梅花揚げ、凍み豆腐と豚肉の煮物、節分豆、牛乳のメニューでした。暦の上では明日からが春となります。寒さはまだ続きそうですが、疫鬼を祓い、新しい春となることを願っています。

1年3組リクエストメニュー

 今日は給食誕生会も兼ねた給食で、ごはん、けんちん汁、とりのから揚げ、おかか和え、プリン、牛乳のメニューでした。とりのから揚げは、みんなが好きだからと1年3組のみなさんが選んだメニューです。外側はカリカリ、内側はジューシーな美味しいから揚げでした。

2年2組リクエストメニュー

  本日の給食は、コッペパン、ジャム、白菜のミルク煮、カリフラワーのツナ和え、アイス、牛乳のメニューでした。アイスは2年2組のみなさんのリクエストで、冷たくて美味しい。甘くてみんなが好き。と選んだ一品です。寒くても人気がありますね。明日から2月、あたたかい春はもう少しです。

特別栽培米ごはんと、2年3組リクエストメニュー

  本日の給食は、ごはん、いもがら汁、とりのから揚げ、切り干し大根の煮物、牛乳のメニューでした。ごはんは、石川町認定農業者会から無償でいただいた、農薬や化学肥料を減らして栽培された「王子平産特別栽培米コシヒカリ」です。地元の子どもたちに、安全で美味しい地元の農産物を、と毎年届けていただいている物です。ご支援感謝いたします。また、2年3組のリクエストメニューは、鶏のから揚げでした。「おいしくてごはんにぴったり。みんなから人気があるおかずだから」と選んでくれました。ごはんとから揚げ、感謝して美味しくいただきました。

2年1組リクエストメニュー

    本日の給食は、ごはん、大根汁、レバーのケチャップがけ、ニラともやしの中華和え、牛乳のメニューでした。レバーのケチャップがけは、2年1組のみなさんのリクエストメニューで、「お肉が好きだから、ケチャップ味で美味しいから」と選んでくれました。レバーには成長に欠かせない鉄分が多く含まれています。石川小学校では人気のあるメニューの1つとなっています。

ふくしま健康応援メニュー

本日の給食は、ごはん、けんちん汁、さわらの味噌焼き、車麩の卵とじ、牛乳のメニューです。福島県では「主食・主菜・副菜がそろった食事+おいしく減塩」の取り組みを進めています。今日のけんちん汁は、野菜をたっぷり使い、トマトケチャップを加え、塩分を抑えた、ふくしま健康応援メニューのけんちん汁でした。トマトには昆布と同じグルタミン酸という旨味成分が含まれているため、「おいしく減塩」につながりますね。

小正月献立

本日の給食は、ソフト麺、味噌うどん汁、ちりめんじゃこ和え、あん団子、牛乳のメニューです。1月15日は小正月と言われ、お正月飾りや書初めを燃やすどんと焼きや、みずの木に団子を刺す団子刺しなど、無病息災や五穀豊穣を願う行事が行われます。また、邪気を払う小豆粥を食べる風習もあります。小豆団子も出されました。

お正月献立

本日の給食は、ごはん、沢煮椀、のしどり、いかにんじん、牛乳のメニューです。福島県の中通りでは、お正月に鮫を煮たさがんぼや、冷やし豆と数の子、いかにんじんなどが食べられていました。石川小学校の子ども達が知っている郷土料理ナンバーワンも「いかにんじん」です。それだけ身近な料理なのですね。

給食誕生会献立

本日の給食は、黒糖コッペパン、野菜スープ、とり肉のオーブン焼き、おからのサラダ、ゼリー、牛乳のメニューです。給食誕生会では、当月生まれの子ども達と、教職員の名前が放送で紹介されます。今月は52名のみなさんでした。お誕生おめでとうの気持ちでいただきました。

七草献立

本日の給食は、ごはん、七草汁、さわらの照り焼き、ごまみそあえ、牛乳のメニューです。七草の風習は、1月7日人日の節句に7種類の野草で羹をつくっり無病息災を願ったことがはじまりとされています。給食では相馬産のせりや、会津産のみつばを使って野菜たっぷりの七草汁をつくりました。今年もみなさんが元気で過ごせることを願っています。

クリスマス献立

  本日の給食はクリスマス献立ということで、ごはん、コーンポタージュ、フライドチキン、ブロッコリーとりんごのサラダ、牛乳、それにクリスマスということでミニケーキがついた特別メニューでした。

冬至献立

  本日の給食は、食パン、チーズ、ほうとううどん、ぜんびん、みかん、牛乳のメニューでした。「ぜんびん」とは南会津たのせ地区に伝わる郷土料理で、団子・さつまいも・かぼちゃ・小豆が入ったぜんざいに似た料理です。冬至は、厄をはらい病気を予防する風習が伝わる日です。かぼちゃと小豆で、子ども達の健康を願う給食でした。

ふくしま健康応援メニュー

 本日の給食は、ごはん、大根まめ入り豚汁、シュウマイ、ちくわとジャコの炒め物のメニューでした。大根まめ入り豚汁は、大豆、大福豆、金時豆と、大根や牛蒡などの野菜をたっぷり使ったオリジナル豚汁です。福島県では「主食・主菜・副菜がそろった食事+おいしく減塩」を目標に、野菜不足と塩分のとりすぎを防ごうと取り組んでいます。みそ汁に野菜や豆を入れることで食べやすく、おいしくいただくことができました。

3年2組リクエストメニュー

本日の給食は、ソフト麺・しょうゆラーメン汁・春巻き・ごぼうサラダ・牛乳のメニューでした。ソフト麺は、3年2組のみなさんからのリクエストです。雪が吹きかける寒い日でしたが、温かい給食で体の中からあたたまりました。

3年生のさつまいも

本日の給食は、ごはん、かぶのみそ汁、さけのレモン焼き、れんこんのきんぴら、牛乳のメニューです。みそ汁には、3年生が育てたさつまいもが入りました。これは、中田の畑でいただいた苗を、石川小学校の校庭脇にある畑で育てた物です。さつまいもの甘みがひろがるおいしいみそ汁になりました。

3年3組リクエストメニュー

本日の給食のメニューは、米粉パン ジャム 白菜のスープ マカロニグラタン、ハムマリネサラダ、そしてリクエストのコーヒー牛乳の素でした。これは、チューブに入った黒い液体で、牛乳に入れるとコーヒー牛乳風になります。3年3組のみなさんは、牛乳がいつもよりおいしくなるからとリクエストしてくれました。

3年1組リクエスト給食

本日の給食のメニューは、コッペパン、ジャム、キャベツのスープ、ハムのピカタ、ブロッコリーのサラダ、牛乳、そして3年1組のみなさんのリクエストメニュー゛アイス゛でした。「アイスはおいしいからみんなが好き」とのこと。あたたかい教室でクラスの友達と食べるアイスはまたちがう味なのかもしれませんね。

しんごろう

本日の給食は、福島県の郷土料理「しんごろう」です。南会津下郷町の郷土料理です。昔、貧乏でお正月にお餅を買えなかったしんごろうさん。屑米で団子を作りジュウネン味噌をつけて炭火で焼いたところ、あまりの美味しさに評判となったとか。ジュウネンの風味が広がる郷土料理でした。

ふくしま健康応援メニュー

本日の給食はふくしま健康応援メニュー「野菜ときのことハムのホットサラダ」です。福島県では、“ふくしま食の基本“として「主食・主菜・副菜が揃った食事+おいしく減塩」に取り組んでいます。今日の野菜ときのことハムのホットサラダは、福島県食育応援企業と県が連携して作成したオリジナルメニューでした。

4年2組リクエストメニュー

本日のメニューは、4年2組のみなさんのリクエストでうめゼリーがついた給食でした。7月の半夏生の献立でうめゼリーがでたところ、予想以上においしかったそうです。ツナトースト、ポトフ、キャベツとりんごのサラダ、牛乳と一緒に味わいました。

4年3組リクエストメニュー アイス

  昨日の給食のメニューは、豆の入ったミートソースをはさんで食べるセルフサンドパンと、野菜のスープ、ブロッコリーのサラダ、いちごのアイス、牛乳でした。アイスは4年3組のリクエストメニューです。選んだ理由は、暑い日にたべるとおいしいから、なかなかアイスはでないから、好きな人が多いからでした。残念ながら雨で、暑い日とはなりませんでしたが、みんなでおいしくいただきました。

いい歯の日献立

  昨日の「いい歯の日」に合わせた給食の献立は、ごはん、芋の子汁、ししゃもの甘辛、れんこんのサラダ、牛乳のメニューでした。子ども達は、ししゃもを頭から骨ごと食べたり、れんこんのシャキシャキした食感を感じながら、よくかんで食べていました。

給食において、読書週間メニュー

  食欲の秋、読書の秋です。10月27日~11月9日まで秋の読書週間ですが、給食では読書週間メニューとして、1日に「ぐりとぐら」のカステラ、2日に「長くつ下のピッピ」のミートボールが登場しました。読んでみたい本やお気に入りの本と一緒に、読書の秋、食育の秋を楽しむのもいいですね。

3年生収穫さつまいも

本日の給食は、3年生が収穫したさつまいもを使った、さつま汁でした。たくさん収穫できたのでと、給食用に20kgのさつまいもをいただきました。全校生で、旬の味を味わいました。11月にも使用する予定です。

やさいはかせになろう

 21日(金)、1年1組と3組で、食育「やさいはかせになろう」の授業が行われました。箱に入った野菜を手で触って予想したり、セロリの匂いを嗅いだり、にんじんを食べる体験をしました。野菜を食べて元気になるために、給食で頑張って食べる野菜を決めて、食べる方法を考えました。それぞれ自分の目標を決めて、今日の給食から取り組みます。

1

 

ごはんに合う献立

 昨日の給食は、5年2組のリクエスト給食、テーマは「ごはんに合う献立」でした。ごはんが進む鶏肉のチリソース焼きと、全校生に人気のあるワンタンスープ、野菜をたっぷり使ったごま和え、さらに冷凍のモモもつくメニューでした。

福島県郷土料理:ざくざく

 本日の給食は、福島県の郷土料理「ざくざく」でした。二本松市を中心に、お祭りの日など特別な日に食べる伝統的な汁物です。具材をざくざくとサイの目に切って作られることからこの名前になったと言われています。昔から大切に伝えられてきた味を残していきたいですね。

栄養も取れて元気が出る献立

 昨日の給食は、6年1組のリクエスト給食、テーマは「栄養も取れて元気が出る献立」でした。子ども達に人気のココア揚げパンと、ハンバーグ、ワンタンスープと海藻サラダで、ココア揚げパンは今年初めて給食に登場しました。

お彼岸献立 セルフおはぎ

今日の給食はお彼岸献立で、セルフおはぎ、けんちん汁、きんぴらごぼう、なし、牛乳でした。1年生も、もち米入のごはんを丸め、あんこをのせて、自分だけのオリジナルおはぎをつくっておいしそうに食べていました。

ごはんが主食!わたしが作るアイディアごはん

 県教育委員会が主催する「ふくしまっこごはんコンテスト」に、本校から2~6年生34名の応募がありました。主食をご飯とし、主菜、副菜、汁物がそろった1食分の献立を、一人分300円以内を目安に作るものです。夏休み中、お子さんと保護者の方がメニューを相談され、一緒に作られた姿が目に浮かんできます。作品を保健室前の掲示板に掲示してあります。先日県中域内の第一次審査があり、4名の作品が県全体の第二次審査に進んでいます。

お月見コーナー、お月見献立

本日は中秋の名月で、8年ぶりに満月と重なるそうです。きらり学級前の掲示板には、お月見コーナーが出現しました。先週、子ども達はすすき取りに出かけ、栗やだんごもお供えしています。また、本日の給食は、「お月見献立」で、くりご飯とさんまのしょうが焼き、ぶどうプリンと、秋の味覚を楽しみました。今宵は、きれいに月が見えるといいですね。

 

 

水産応援プロジェクト 真鯛

 今日の給食のメニューは、ごはん、じゃがいもとわかめのみそ汁、鯛のみそ照り焼き、こんにゃくのソテー、牛乳です。鯛は愛媛県産の真鯛で、えひめ水産応援プロジェクトの支援を受け無償でいただきました。愛媛県で大切に育てられた真鯛を、全校生で美味しくいただきました。たくさんのご支援感謝いたします。

福島県郷土料理:ソースカツ

 昨日の給食は、福島県の郷土料理「ソースカツ」でした。会津地方では、どんぶりのご飯の上に、せん切りのキャベツ、甘いたれのカツをのせた、ソースカツ丼が食べられています。昭和の初めに、会津若松市内の食堂で出されたものが始まりと言われ、それから地域に人々に親しまれ、日常的に食べられるようになりました。子ども達もご飯の上にのせて、おいしそうに食べていました。

みんなが笑顔になれるメニュー

 本日の給食は、6年3組のリクエスト給食、テーマは「みんなが笑顔になる給食」です。子ども達が大好きなカレー、そしてカレーによく合うナンが主食になります。子ども達が大好きなとり肉のから揚げ、海草サラダ、牛乳、さらにココアゼリーも付くメニューでした。

重陽の節句メニュー

 本日は、桃の節句(3月3日)や端午の節句(5月5日)等と同じ五節句の一つ「重陽の節句」、菊の花が咲くことから「菊の節句」とも言われる日です。菊の花を飾ったり、大人の人は菊の花びらを浮かべたお酒を飲んだりして、無病息災や長寿を願います。本日の給食のメニューは、子ども達の健康を願い、菊の花びらを使ったちらし寿司、すまし汁、とり肉としめじのオレンジ煮、かぼちゃプリン、牛乳でした。