石尊健児の様子

カテゴリ:6年

令和6年度 全国学力・学習状況調査

6年生児童を対象にした「令和6年度 全国学力・学習状況調査」が行われました。

本調査は

◇ 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る

◇ 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。

◇ そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。

ことを目的に行われ、教科に関する調査として「国語科」「算数科」の調査が行われました。

子どもたちは、5年生までに学習した内容を基にした問題に取り組みました。

来週月曜日4月22日には、1人1台端末を使って「児童質問紙」の調査を行います。

スケート教室~6年生

少し間が空いてしまいましたが…

1月23日(火)に6年1組、24日(水)に6年2組、25日(木)に6年3組でスケート教室が行われました。

学校でスケート教室を行うのは4年生から3回目だけあって、スケート靴の履き方、基本的な動きは練習とともにすぐに勘を取り戻していました。

母畑スケートセンターのインストラクターの先生に教えていただきながら、子どもたちは意欲的にウインタースポーツに親しみました。

また、インストラクターの先生に自分から新しい滑り方(足を交差させる、後ろ向きで進む など)を尋ねるなど、活動への取り組む姿勢も、「さすが、6年生っ!」といった様子でした。

 

 

 

イルミネーション点灯!(きらめき劇場~6年 図工)

クリスタルホールにイルミネーションが点灯しました。

6年図工科の「きらめき劇場」で6年生が作成した全作品を並べて鑑賞しました。

暗転したクリスタルホールにきらめく子どもたちの作品、とても幻想的で美しいイルミネーションでした。実はこの日は教頭先生の誕生日、サープライズ点灯式には,子どもたちのハッピーバースディが流れました。教頭先生、朝早くから夜遅くまでありがとうございます。教頭先生の目には、光るものがあったとか無かったとか!?

 

租税教室(6年生)

9月4日(月)の2校時目に、須賀川法人会の皆様を講師に、「租税教室」が行われました。

「税金の種類にどんなものがあるか」「税金は何に使われているのか」など、税金について詳しく学びました。

さらに、もし税金がなかったら、消防や警察を呼べばお金がかかり、高速道路以外の道路でも通る度にお金を払わなければならないこともアニメで楽しく学びました。

 ちなみに小学校では、教育費として年間一人あたり約92万円がかかるそうです。

6年生は、社会科の学習した内容とも関連させながら、税金の大切さを知ることができました。

授業の最後には、「1億円のレプリカ(模型)を実際に持ってみる」という体験の場もあり、1億円=1万円札1万枚の重さに驚いていました。

青少年赤十字結団式

児童会総会に引き続いて、6年生を対象に「青少年赤十字結団式」が行われました。

代表の児童に続いて、6年生全員で

わたくしたちは 青少年赤十字の一員として 心身を強健にし、

人のため郷土社会のために、国家と世界のために力を尽くすことを誓います。

という、「誓いの言葉」を述べました。

校長先生のお話では、赤十字の目的を提唱した「アンリー・デュナン」(スイス人:第一回ノーベル平和賞受賞者)を紹介と「気付き」「考え」「実行する」という、赤十字の活動につながる考えについてお話がありました。

日常生活においても、この「気付き」「考え」「実行する」ことは大切です。6年生の行動が全校児童にとって、地域にとって、よりよい社会づくりにつながることを期待しています。