石尊健児の様子

2021年7月の記事一覧

お買い物の学習(きらり学級)

 きらり学級で、駄菓子屋さんの亀善「かめさん」に出かけ、お買い物の学習をしました。お金の使い方や買い物をする際のコミュニケーションの仕方を学ぶ学習です。子ども達は、たくさんお店に並べられた駄菓子の中から、決められた金額の中で、何を買おうかじっくりと品定めをして、会計では「お願いします」「ありがとうございました」など、あいさつもしっかりと行っていました。

 

方部別に危険箇所、子ども110番の家を確認しました

 夏休みを控えた本日、全校児童が方部毎に集まり、「こども110番の家」や通学路の危険箇所等について確認しました。110番の家につきましては、5月7日付けでお知らせした通りですが、登下校中や放課後等、困ったことがあった時に非難場所として利用させていただく場所になります。ご家庭でも、110番の家、危険箇所につきましてお子さんとご確認し、話しあっていただければありがたいです。

 

 

健康によい食生活をしよう(6学年)

 本日は、6学年で食育「健康によい食生活をしよう」の授業が行われました。以前、成人病は大人の病気でしたが、今は「生活習慣病」に子どもの時から注意が必要です。日本人の死因として多い、ガン、心臓病、脳卒中などを予防するために、睡眠、運動とともに、食生活が大切であり、子ども達は、食生活について「朝食」「野菜」「脂質」「塩分」の4つの観点から自分の生活をみつめ、今後の食生活について考えていました。

クラブ活動(4~6年生)

 本日は、1学期最後のクラブ活動がありました。アウトドアスポーツクラブは校庭でティーボール、バドミントンクラブは町体育館でシャトルの打ち合い、音楽・ダンスクラブは音楽室でダンスの構想など、それぞれ4年生以上の子ども達が、学年の枠を越えて、楽しく活動していました。

 

 

 

 

 

認知症理解教室(6学年)

 本日6年生が、石川町福祉協議会「地域包括支援センター」の方々等にお世話になり、認知症について学習しました。同じことを何度も聞く寸劇などから、認知症とは何か、どのような状態なのか理解し、認知症の高齢者の気持ちを考える学習です。児童の皆さんは、自分たちにできる支援は何かなど、真剣に考えていました。