石川町立石川小学校
2021年10月の記事一覧
宿泊学習1日目③(5年生)キャンプファイアー
宿泊学習1日目、まとめの活動はキャンプファイアーです。第1部「火を迎えるつどい」では、厳粛な雰囲気な中で火の神から子ども達に「友情の火」「協力の火」「努力の火」「健康の火」が与えられ後、たいまつに点火されました。第2部は一転して明るい雰囲気の中で「友情の輪をそだてるつどい」、ダンスやゲームなどで楽しい時間を過ごしました。第3部「火を送るつどい」では、ロウソクの火を見つめながら、今日の活動を一人一人振り返った後、全員で「今日の日はさよなら」を歌い、一日の活動を締めくくりました。
宿泊学習1日目②(5年生)スコアオリエンテーリング、昼食
午後は、スコアオリエンテーリングを行いました。地図に示されたポストをできるだけ多く周り、遠くにあるポイントに高い得点が与えられる活動で、仲間作りや協調性を養うのに最適です。途中小雨が降り出し、予定では90分でしたが、約60分で活動を切り上げました。結果は、3位が270点の10班、2位が2つあり、310点で4班と5班、優勝(1位)も2つあり、370点で3班、6班でした。(昼食は、カレーでした。)
宿泊学習1日目①(5年生)つどい、焼き板づくり
今日から、5年生が楽しみにしていた「那須甲子青少年自然の家」での宿泊学習がスタートしました。出発式では「2度延期になった宿泊学習を楽しみにしていた。3つの「た」を守って、楽しい2日間にしたい」、所での入所のつどいでは「自然に親しみ、友達と協力し、仲良くして楽しい2日間にしたい。自然の家の皆様には2日間お世話になります」という立派な児童代表のあいさつがありました。さっそく午前中は、焼き板づくりに挑戦です。ノコギリを使い、炎と煙に苦しみながらも、焼き板づくりを楽しみました。
PTA奉仕作業、ありがとうございました
保護者の皆さま、本日は早朝よりPTA奉仕作業、ありがとうございました。8月に実施予定で延期となっていましたが、おかげさまで、とても気持ちのよい環境となりました。子ども達が登校してくるのが、楽しみです。
ようこそ、デニス先生
新しいALTの先生が着任されました。アメリカからいらっしゃったデニス先生です。北海道の北斗市でALTを経験されていました。本日、お昼の放送で、全校児童に紹介しました。デニス先生から「私は日本が大好きです。一緒に英語を楽しみましょう」というあいさつをいただきました。さっそく、子ども達に楽しい授業を行ってくださっています。
3年生 食育授業「よくかんで食べよう」
本日は3年生で食育「よくかんで食べよう」の授業が行われました。普段はかむことをあまり意識していませんが、よくかむことで、あごや歯ぐきがきたえられること、消化がよくなることなどを学習し、給食をよくかんで食べるための方法を話し合い、かむ回数を数えたり、右や左の歯を使ってかむなど、自分の目標を考え取り組むことを決めました。
読書の秋(読み聞かせ)
読書の秋です。子ども達も継続的に読書に親しみ、50冊を読んだ、また1万ページ以上読んだ子ども達に送る「読書賞」も増えてきています。そんな中、本日の読み聞かせは4年生でした。「ふしぎなしゃもじ」「ニャ-ゴ」「かえるをのんだととさん」のお話の世界に、子ども達は夢中になっていました。石川読み聞かせの会の皆さま、いつもありがとうございます。(4年生の、廊下には読書コーナーも設けています。)
選手宣誓、大会新記録・・・(地区陸上大会)
本日6年生が、鳥見山陸上競技場での小体連陸上競技大会に出場しました。開会式では、参加児童を代表して石川小学校児童が力強く選手宣誓を行いました。競技では、参加児童全員が自己ベストを目指し、力強く走り、遠くまで跳ぼうと頑張りました。閉会式では、大会新記録を出した、男子1000m、400mリレーの本校児童が表彰されました。応援いただいた保護者の皆様、テントの運搬・設営などでお世話になりました役員の皆様、ありがとうございました。
楽しかった見学学習(2年生)
2年生の見学学習、郡山では、ふれあい科学館と、平成記念郡山こどものもり公園に行きました。ふれあい科学館では、スペースパークへ行き、大迫力のプラネタリウムを見ました。あまりにも迫力がすごく、子どもたちは、思わず歓声の声が上がり、終わりには拍手をしていました。その後、展望台にも行き、目の前に広がる風景に目を奪われていました。お昼には、平成記念郡山こどものもり公園に行きお昼を食べ、新幹線が目の前で通るたびに、全員がふり向いて、目に焼きつけていました。とても楽しい見学学習で、笑顔で下校しました。
楽しかった見学学習(4年生)
4年生の見学学習では、いわき市アクアマリンふくしまへ行きました。つり体験を行い、自分で釣った魚を唐揚げにしていただきました。命を「いただく」ことを学びました。その後は、マリンシアターで「生き物の生きるくふう」について学びました。館内を回る際には、大きな生き物に見えるようにイワシは集団で行動することや、魚を捕まえるためにアンコウが白い旗をふる様子などを観察しました。天候にも恵まれ、満足した表情で学校に帰りました。
見学学習に出発しました(2,4学年)
2学年、4学年が見学学習に出発しました。2年生は、郡山方面(ふれあい科学館「スペースパーク」、平成記念郡山子どもの森)、4学年はいわき方面(アクアマリンふくしま)です。さわやかな天候のもと、充実した1日になるといいですね。
小体連陸上大会選手壮行会
7日(木)、鏡石の鳥見山陸上競技場で小体連陸上大会が開催されます。本日、昼の時間に大会に出場する選手の壮行会をオンラインで実施しました。種目毎に選手が紹介された後、校長の話、児童を代表して集会委員会委員から「選手の皆さんが校庭で練習している姿はとてもかっこよかった。当日は必ずよい結果が出ると思うので、頑張ってください」という応援の言葉があり、最後に選手代表から「壮行会、ありがとうございました。自己ベスト、納得のいく記録を目指してがんばってきます」というお礼の言葉がありました。選手の皆さんは、これまでの練習の成果を十二分に発揮し、自己ベストを目指して最後まで走りぬき、思いっきり跳んでほしいと思います。活躍を期待しています。
楽しかった見学学習(3学年)
3年生の見学学習、野口英世記念館では、野口博士の生家と資料館をグループごとに見学しました。野口博士に関するクイズに挑戦しながら、館内を回りました。アクアマリンかわせみ水族館では、様々な淡水の生き物を間近に観察しました。実際に生き物に触れることができるコーナーもあり、体験を通して生き物についての学習を行いました。雨の中ではありましたが、子ども達は満足した表情で学校に帰ってきました。
教育実習生とのお別れの式、そして着任式
今日から10月です。お昼の放送で、教育実習生とのお別れの式と、今日からお世話になる用務員さんの着任式を行いました。
9月6日から行われていた教育実習、あっという間に4週間が過ぎ、今日でお別れです。「児童の皆さんからの元和なあいさつなどのおかげで4週間がんばれた、皆さんも夢や目標をもって頑張ってほしい」という実習生からの言葉がありました。ぜひ福島県の先生になって、石川小学校に戻ってきほしいと思います。
新しくおいでになった用務員さんからは、「皆さんが気持ちよく生活できるように、学校をきれいにするなど頑張っていきたい」というお話をいただきました。どうぞ、よろしくお願いいたします。
行ってきます、校外学習(3学年)
今日から、新型コロナウイルス感染防止対策のため延期になっていた校外学習がスタートしました。さっそく今日は、3年生が猪苗代町の「野口英世記念館」「アクアマリンいなわしろ・かわせみ水族館」の見学学習に出かけています。朝、3年生の児童は元気に猪苗代に向けて出発しました。
〒963-7808
福島県石川郡石川町
大字双里字川向2番地の1
TEL 0247-26-3335
FAX 0247-26-3034
e-mail ishikawa-e@fcs.ed.jp