石川町立石川小学校
2019年5月の記事一覧
6年生の図工の学習の様子
1組は、校舎の中で自分が気に入った場所を探して、絵を描いていました。図書室や体育館が気に入った児童が多かったようです。2組は、謎の扉から想像する世界を粘土で表現していました。個性あふれる2組は、扉も様々でどんな世界をくり広げるか一生懸命想像しながら作っていました。
第41回石川地区交通安全子供自転車大会結果報告
本日行われた石川地区交通安全子供自転車大会の結果です。
優勝 石川小学校Aチーム
準優勝 石川小学校Bチーム です。
個人は1,2,4,5位が石川小学校でした。 また、努力賞に4年生の男子が入りました。県南大会が6月8日に郡山運転免許センターで行われます。県南大会でも優勝を目指してがんばっていきたいと思います。
第41回石川地区交通安全子供自転車大会
子供自転車大会が石川小学校を会場として行われました。午前中は学科と技能走行テスト、午後は安全走行テストが行われ、全てのテストの総合点で勝敗が決まります。石川小学校の子ども達の技術と集中力は素晴らしかったです。
3年生の総合学習の様子
3年生は、石川町のよいところについて話し合っていました。タブレットに入っている石川町の資料集を活用しながら、学習を進めている様子です。
きらり学級の学習の様子
きらり学級の子ども達は、外できんぎょすくい(あひるすくい)をしながら、数の学習をしていました。子ども達は大喜びで学習していました。
バケツ稲の苗植え(5年)
JAいしかわの方に来ていただき、バケツ稲の苗植えを行いました。バケツに特別な砂を入れ、水を入れて手でしろかきをし、実際にバケツに稲の苗を植えました。一番大変だったのは、水を入れたバケツを運ぶことでした。5年生は易しい児童が多く、友達のバケツを進んで手伝う姿が多く見られれました。
いしかわコネクション(6年)
町内の小・中学校との交流を図るいしかわコネクションが、石川小学校の体育館で行われました。今日は第1回目ということで、6年生同士の顔合わせです。町内3校の小学6年生が集まって、自己紹介やゲームを通して交流を図りました。
今日の活動を通して、沢田小学校と野木沢小学校の子ども達と交流を深めることができました。6月には英国体験教室があります。そこでは、他の学校の子ども達とグループを組むことになります。いしかわコネクションを通して、他校の友達に積極的に関われる子どもに育てていければと思います。
石川支援学校交流学習事前打合せ会(6年)
6年生が総合学習で石川支援学校の子ども達との交流を図ります。今日は、石川支援学校の先生に来てもらって、学校と子ども達の様子について話していただきました。障がいのある子ども達と初めて接する子どもも多いため、事前指導がとても大切になります。
2年生の国語の学習
2年生は国語の学習で、「たんぽぽのちえ」の学習をしました。今日は、教科書に書いてあることが本当かどう、たんぽぽを見つけて確かめました。たんぽぽが、教科書に書かれてあるとおりの状態になっているのを知ると関心もさらに高まりました。
5年生の理科の学習の様子
植物の発芽の様子を条件を変えて調べる学習です。今日、種を紙パックに綿を引いて、そこに種をまきました。光や温度や水などの条件を変えての実験です。どんな結果になるか楽しみです。
情報教育(5年)
5年生は、コンピュータルームでローマ字打ちのタイピングの練習をしていました。ゲーム感覚で難易度を変えながら練習することができるので、楽しんで学ぶことができます。
さつまいもの苗植え(3年生)
今日、石川町中田の畑で、さつまいもの苗植え体験を行いました。このさつまいもの苗植えは、毎年、中田のまちづくり委員会の人達にお世話になって行われています。今年で8年目になるということです。昨日雨が降ったおかげで地面もしめっており、苗を植えるのには最高の天気となりました。 畑にはマルチがかけられており、植えるばかりの状態でした。たくさんの人達のお世話になりながら、子ども達は何本もさつまいもの苗を植えました。中田里作り、まちづくり委員の方々に深く感謝申し上げます。
6年生の理科の学習の様子
6年生が理科室で、気体の燃え方について実験していました。集気びんを水の入った容器に入れて気体を閉じこめ、そこに火をつけて燃えるかどうか確かめました。気体は酸素と窒素と二酸化炭素です。結果はどうだったのか、6年生に聞いてみてください。
5年生の家庭科の学習の様子
5年生は家庭科で、急須でお茶を入れる学習をしていました。一人100CCの水をやかんで湧かして、お茶を入れました。急須には、沸騰したお湯を入れるのではなく、少しさました状態のお湯を入れました。お茶をつぐときも一度に注ぐのではなく、何回かに分けて入れることなども学びました。
1年生の図工の学習の様子
1年生は、粘土を丸めたり、伸ばしたり、ちぎったりしたものから、いろいろな物を想像して作りました。教室に入るとたくさんの子ども達から「校長先生、ぼくの作ったの見てください」という声がたくさん聞かれました。創造性豊かな1年生にびっくりです。
運動会パートⅡ
午後は、6年生の鼓笛パレードで始まりました。運動会の花だけああって、鼓笛の演奏の時だけは会場も静まり、みんな聞き入っていました。紅白リレーも白熱した展開で会場を沸かせました。今年は、白が勝ちました。
石川小学校大運動会 午前の部
晴天のもと運動会がおこなわれました。子どもたちは、元気いっぱい力を出しきって取り組んでいます。団体戦ではほとんどの種目が紅白引き分けでした。午後の種目で勝敗が決まるといっても過言ではありません。午後の応援もよろしくお願いいたします。
運動会の準備
5,6年生の児童が明日の運動会のために、会場準備を行いました。どの子どもも自分の役割を自覚し、明日の運動会を成功させようという気持ちで一生けん命働きました。明日は、是非、感動のある運動会にしていきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。
外国語活動の様子
天気について尋ねたり、答えたりする授業でした。子ども達は、元気いっぱい英語で表現していました。動画はその時の様子です。
5年生の国語の学習の様子
春について、春を想像させる言葉についてみんなで考えました。生活の中で子ども達は,いろいろな情景から春を感じているんだなあと感心しました。写真は、発表している様子です。
〒963-7808
福島県石川郡石川町
大字双里字川向2番地の1
TEL 0247-26-3335
FAX 0247-26-3034
e-mail ishikawa-e@fcs.ed.jp