石尊健児の様子

2021年2月の記事一覧

卒業式の練習(6年生)

 音楽室やクリスタルホールで卒業式で歌う歌の練習が始まりました。歌は「旅立ちの日に」です。是非当日素晴らしい歌声を披露することができるようがんばってほしいと思います。

校内なわとび記録会(5年生)

 今日は5年生のなわとび記録会が行われました。体育館に行ってみると、ちょうど5分間跳びを行っていました。5年生の半分以上の児童が5分間跳びを合格していました。素晴らしい結果でした。

4年生の図工

 版画の下絵を描いている様子です。彫ると出てくる不思議な花をイメージして下絵を描いています。どんな花が咲くのか楽しみです。

調べ学習(4年生)

 各教室にWi-Fiが入っているため、スムーズな通信速度で調べ活動をすることができます。一人一台タブレットを使って、福島県にゆかりのある偉人について調べていました。

1年生の国語の学習

 説明文「どうぶつの赤ちゃん」で学習したことをもとに、カンガルーの赤ちゃんの文の読み取りを行いました。学習したことを生かして、ワークシートに自分の考えを書きました。

主体的な姿(5年生)

 昼休みになると毎日、鼓笛の演奏が音楽室から聞こえてきます。何かなといってみたら、5年生が数人集まって、鼓笛の練習を自主的に行っていました。素晴らしい態度だなと思いました。

5年生の図工の学習

 冬の図工の定番、版画の学習です。5年生では、多色刷りに挑戦しています。色を重なるごとに作品がどのように変化するのか楽しみです。

4年生の社会科

 教科書を見ると、神戸港と関わりの深い国がたくさんあることが分かりました。それぞれの国名と場所について地図帳で調べました。

卒業制作(6年生)

 卒業制作として、一人一人オルゴールを作っています。オルゴールの蓋の部分に一人一人の思いを彫刻刀で彫り、色づけをして完成させます。思い出のオルゴールになるようがんばって作っていました。

3年生の図工

 自分のうちから持ってきた材料を画用紙に貼って、様々な物を表現しました。それぞれ、自分なりの想いを持って作っていました。

2年生の図工の学習

 ボール紙のタワーを組み立てていました。カッターナイフで窓を切り、ボール紙を組み立てて、タワーを作りました。一人一人の発想力が素晴らしいです。

2年生の算数

 紙テープと1mのものさしを使って、友達と協力しながら3mのものさしを作っていました。3mのものさしで、一体何を測ろうとしているのでしょうか。これからの学習展開が楽しみです。

 

 

 

 

2年生の国語の学習

 雨が降る様子を様々な言葉を入れて、表現します。例えば、雨がしとしと降りましたのように、辞書を使って様子を表す言葉をたくさん探しました。

なわとびの練習(1年生)

 なわとび記録会に向けて、練習をしています。今年度は残念ながら長縄の部はコロナウイルス感染予防の点から中止としました。是非、個人種目の部で自己新記録を目指して練習に取り組んでほしいと思います。

きらり学級の子ども達

 今日は節分です。新聞紙を丸めて豆を作って、豆をまく準備をしていました。自分の心の中の追い出したい鬼を大きな声で追い出してほしいと思います。

6年生の外国語活動

 将来の夢とその理由について英語で話し合うことができる授業内容です。今の6年生はどんな夢を持っているのでしょうか。夢を持つことは、人生においてとても大切なことです。

 

4年生の理科

 ビーカーの水を沸騰させると水の量が減っています。その謎を解決すべく、ビーカーの上にスプーンを置いて、どんな変化が見られるか実験しました。