石尊健児の様子

2022年1月の記事一覧

鼓笛の練習(5、6年生)

 3学期がスタートし、5年生児童の鼓笛の練習が始まりました。子ども達は、昼休みなどに新型コロナ感染防止に努めながら、自分の楽器等の練習を行っています。先週、6年生の皆さんが5年生の指導を、自主的に行っていました。ていねいに、優しく教える姿に、石川小学校の伝統はこのように引き継がれていくんだなと思いました。

3学期のめあて(1,2年生)

 各学級の掲示板に、子ども達の3学期のめあてが掲示されました。今日は、1年生と2年生のめあてを紹介します。1年生は「生活」「友達」「勉強」「運動」、2年生は「学習」「運動」「生活」のそれぞれの項目ごとにめあてを立てています。めあて達成に向けた子ども達の頑張りを応援していきます。

小正月献立

本日の給食は、ソフト麺、味噌うどん汁、ちりめんじゃこ和え、あん団子、牛乳のメニューです。1月15日は小正月と言われ、お正月飾りや書初めを燃やすどんと焼きや、みずの木に団子を刺す団子刺しなど、無病息災や五穀豊穣を願う行事が行われます。また、邪気を払う小豆粥を食べる風習もあります。小豆団子も出されました。

お正月献立

本日の給食は、ごはん、沢煮椀、のしどり、いかにんじん、牛乳のメニューです。福島県の中通りでは、お正月に鮫を煮たさがんぼや、冷やし豆と数の子、いかにんじんなどが食べられていました。石川小学校の子ども達が知っている郷土料理ナンバーワンも「いかにんじん」です。それだけ身近な料理なのですね。

団子さし(きらり学級)

 きらり学級で、小正月の行事、団子さしを行いました。新年を祝う元日の大正月に対し、豊作や無病息災を祈るのが1月15日前後に行う小正月だそうです。子ども達は協力しながら、楽しく活動に取り組みました。職員玄関や教室等に飾ってあります。

 

 

読み聞かせ、今年もお世話になります。

 石川読みきかせの会の皆さんにお世話になります読みきかせ、令和4年は本日、4年生からスタートしました。「なぞなぞむこどん」と塙町が舞台の「かっぱのすりばち」の読みきかせに子ども達は、すっかり物語の世界に入りこみ、夢中になって聞いていました。

 

アルコール消毒、ありがとうございます

 放課後のアルコール消毒、今学期も昨日から保護者の皆さまにお世話になっております。保護者の皆さまのご協力のおかげで、冬休み中の作品の整理、次年度の計画の会議等、教職員は計画的に業務を進めることができています。深く、感謝いたします

発育測定

 本日から3日間、発育測定を実施しています。身長と体重を測定し、順調に発育、成長しているかどうか、子ども達にも関心を持ってもらい、健康な生活を送ろうとする習慣や態度を養うとともに、健康管理、指導に役立てます。

給食誕生会献立

本日の給食は、黒糖コッペパン、野菜スープ、とり肉のオーブン焼き、おからのサラダ、ゼリー、牛乳のメニューです。給食誕生会では、当月生まれの子ども達と、教職員の名前が放送で紹介されます。今月は52名のみなさんでした。お誕生おめでとうの気持ちでいただきました。