石川町立石川小学校
2021年6月の記事一覧
白い羽根募金
今週21日(月)から23日(水)の3日間、企画委員会が朝の時間に各教室をまわり、白い羽根の募金活動を行っています。子どもたちやご家庭の皆さんの優しい気持ちが込められた募金が集まっています。集められた募金は、様々な福祉活動や、大規模な災害が起こった際、災害ボランティア活動の支援に使われるそうです。
外国語活動(4学年)
4学年、外国語活動では、時刻をたずねたり、伝えたり、また、自分の好きな時刻を伝える学習を行いました。ALTの先生や担任の先生などから「What time do you like?」(あなたの好きな時刻は、何時ですか」という問いかけに、「12時」「午後5時」「午後7時」など、英語で答えていました。
日常を17音で表そう(5年・国語科)
5学年・国語科では、日常の生活を17音の文字、俳句に表す学習に取り組んでいます。日常の生活をみつめ、言葉を選び、順序を変え、漢字・平がな・カタカナの中から何を使うかなどを考え、世界に一つの俳句を創っています。いくつか紹介します。
「部活動 夏はじりじり はだを焼く」
「晴れた梅雨 遊ぶ葉っぱと 遊ぶぼく」
「しとしとと つまらないな なにしよう」
今の時期だからこその俳句、情景が思いうかんできますね。
授業研究会(6学年)
昨日の国語科に続き、本日は算数科の授業研究会を6学年で実施しました。子ども達は、これまでに学習したことを生かしながら、分数のわり算の計算方法について考え、友達と考えを深めました。授業後、教員同士の協議を行った後、算数・数学教育専門の福島大学の森本明先生から、これから算数科の授業で大切にすべきこと、子ども達に身につけさせたい資質・能力などについてのお話を伺いました。
まちたんけん(2学年)
2年生が「どきどきわくわくまちたんけん」の学習で町探検に出かけました。本日は、ヘアーサロンホシ、諸岡畳店、ヤマザキスポーツにて、実際にお仕事の様子を見せていただいたり、疑問に思っていることをたくさん質問させていただきました。初めて知ることばかりで、驚きとともに、子ども達の地域を見る目が広がりました。御協力いただいたお店の方々、誠にありがとうございました。
せせらぎスクール(4学年)
4年1組では本日、せせらぎスクールを実施しています。福島県・川の案内人の矢吹様に指導をいただきながら、子ども達は、親水公園付近・今出川の水温や水深、PHなどの水質検査や川に住む魚などの自然環境の調査や観察を行っています。来週は2組、3組が実施します。
授業研究会(3学年・国語)
本日、3学年の国語科の授業研究会を実施しました。子ども達は物語の主人公の変化について真剣に考え、友達との意見交換や話し合い等、とても活発に学習しました。その後、授業を振り返りながら、よりよい授業の在り方について先生方で協議を深めました。最後に国語科教育がご専門の福島大学・佐藤佐敏先生から、本日の授業について、さらに国語の授業を進めるにあたり大切なポイント等について、とても貴重なお話をいただきました。
正しい歯のみがき方(4学年)
4学年では保健室の先生と担任の先生がチームになり、かむことの大切さ、正しい歯の磨き方について学習しました。かむことにより、消化を助け、味を楽しむことができること、脳が活発に働くようになること、また、歯と歯の間、歯の裏がわ、歯と歯ぐきのさかめ目などに磨き残しが多いことなどを学習し、鏡を見ながら実際に正しい歯ブラシの使い方を体験していました。
沢田小学校交流会(1,2年生)
本日は1,2年生が沢田小学校との交流会を行いました。1年生は、始めに教室で自己紹介をした後、国語辞典を使ってしりとりなどを行いました。2時間目は体育館で、仲間集めゲームやフラフープくぐりなどをして交流を深めました。2年生は、体育館で、身体全体を使ったジャンケンゲーム、ダンス等を楽しんだ後、クリスタルホールでしおり作りを行いました。しおりにはラミネートをかけ、読書の際に活用します。沢田小学校のお友達が帰る際には、昇降口でなごり惜しそうに見送っていました。
特別非常勤講師による水泳指導
今日から水泳学習が始まりました。1,2年生は、石川町民プール水泳教室のインストラクターでもある吉田小夜子先生に水泳指導をしていただきます。安全にプールを使用するためにプールの入り方や顔を水に付けたり、水に浮いたりする活動など水慣れの学習が中心になります。
〒963-7808
福島県石川郡石川町
大字双里字川向2番地の1
TEL 0247-26-3335
FAX 0247-26-3034
e-mail ishikawa-e@fcs.ed.jp