石川町立石川小学校
2022年11月の記事一覧
書写の学習(3年生)
3年生になって、初めて学習した毛筆の学習ですが、筆の扱いにも慣れ、上手に書けるようになってきました。今日は、ひらがなの「つり」を練習しました。子どもたち全員が、とても真剣な表情で取り組んでいました。
食事のマナー(4年生)
11月28日と29日に4年生教室において、栄養技士の先生と一緒に食事のマナーについての授業を行いました。食事のマナーは、相手も自分も気持ちよく食事をするためにあることを確認すると、給食の時間に意識する児童の姿も見られました。箸の持ち方を友達と確認し合う姿も見られました。お家でもぜひ食事のマナーについてお話してみてください。
ようこそおもちゃ屋さん(2年)
2年生は、生活科で動くおもちゃを作りました。今日は、1年生を招待して、おもちゃ屋さんを開きました。スノードーム、かめさん競争、的当て、魚釣り、コロコロコロン、ぴょんカップ、こま、ガチャポンなど約30種類のおもちゃが並びました。1年生は、どのおもちゃで遊ぼうか迷いながらも、楽しく遊ぶことができました。2年生も、1年生が楽しんでいる様子を見てとてもうれしそうでした。
音楽観賞会(3学年)
本日、オンラインによる音楽観賞会を実施しました。今年度、コロナ禍における発表ということで、あらかじめ各学年で録画した子ども達の発表の様子を、全校放送しています。今回は3年生の発表で、「ふじ山」と「とどけよう このゆめを」を歌やふえで演奏する様子を全校放送しました。
絵画の作品掲示(6学年)
6年生のテーマは「記憶の扉を開けて」。卒業を前に、6年間の小学校生活を振り返り、楽しかったこと、特に印象に残ったことなどを表現しています。ぜひ、来校の際にご覧ください。
絵画の作品掲示〈5学年)
5学年は、バケツで稲を育てた経験をもとに、稲刈りなどの様子について絵をかきました。稲をどんな気持ちで育てたかが伝わってくるようです。ぜひ、個別懇談等で来校の際、ご覧ください。
絵画の作品掲示(4学年)
4年生のテーマは、「へんてこ山の物語」。楽しいお話を考えながら、不思議な山をかきました。ぜひ、来校の際にご覧ください。
石川町の魅力を伝えよう(外国語)
6年生は外国語で、「石川町の魅力を伝えよう」というテーマで学習しています。「We have ~」「We can ~」等の表現を使い、温泉、果物、春の桜、秋の紅葉、神社、お寺・・・、石川町で有名な場所等などについて、英語で2人のALTの先生に伝えています。さすが6年生は、表現力も豊かになってきています。
絵画の作品掲示(3学年)
3年生のテーマは、「ふしぎな乗り物ーどんなものが乗り物になったら楽しいか考えました。さあ、出発!」です。来校された際にご覧ください。
絵画の作品掲示(2年生)
2年生の作品のテーマは、「どうぶつさんといっしょに」です。ぜひ個別懇談等、ご来校の際にご覧ください。
、
絵画の作品掲示〈1年生)
現在、個別懇談に合わせ子ども達の絵画の作品の掲示を行っています。1年生のテーマは、「できたらいいな、こんなこと」です。来校の際にぜひ、ご覧ください。
チュウリップ球根植え(環境・園芸委員会)
本日、昼休みに環境・園芸委員会のみなさんが、チュウリップの球根植えを行いました。用務員さんに作っていただいたうねに、間隔をあけながら球根を並べ、土をかぶせました。来年の春には、赤や黄色などのきれいなチュウリップの花が咲くのが楽しみです。6年生もぜひ、中学校の帰りにでも見に来てください!
読み聞かせ(2学年)
本日も、石川読み聞かせの会の皆さまにお世話になり、2年生への読み聞かせが行われました。「さるの先生と へびのかんごふさん」「ひとがみたら カエルになあれ」「1つぶのおこめ」のお話をしていただき、絵と読みかセの方のお話に、子ども達は夢中になっていました。
全校集会を行いました
8日(火)、オンラインで全校集会を行いました。最初に校長先生からお話がありました。校長先生からは、頭と心を鍛えることの大切さについて話があり、そのためには、鳥の目(広い視野で)、虫の目(より詳しく)で物事を見てほしいとのお話でした。
その後、県小中学校音楽祭(合唱、合奏)、県理科作品展、県読書感想文コンクール、家族への手紙コンクール、クロスカントリーリレー大会、地区図画コンクールの表彰を行いました。入賞した皆さん、おめでとうございます。
いい歯の日
今日は11月8日、「いい歯の日」です。保健室前の掲示板には、「いい歯の日」にちなんだ内容について掲示しています。一生使う大切な歯なので、歯みがきをしっかりしたいですね。本日発行のほけんだよりもぜひ、ご覧ください。
研究公開実施しました
4日(金)、研究公開を実施しました。国語科、算数科、総合的な学習の時間、特別支援教育の自立活動についての授業において、子ども達は、これまでの学びを生かしながら、友達と真剣に学び合っていました。授業後、参観の先生方や教育事務所、大学の先生方と今後のよりよい授業の在り方について研究協議を行いました。また、学校や教育関係に興味のある学法石川の生徒さんも参加し、熱心に授業を参観していました。
〒963-7808
福島県石川郡石川町
大字双里字川向2番地の1
TEL 0247-26-3335
FAX 0247-26-3034
e-mail ishikawa-e@fcs.ed.jp