石尊健児の様子

2021年4月の記事一覧

代表委員会が行われました

 今週の火曜日(27日)、クリスタルホールにて第1回代表委員会が開催されました。各員会からの報告、意見や要望が出された後、3年生以上の学級委員から、学級目標が発表されました。その後、5月15日に開催される運動会のスローガンについての話し合いが行われました。スローガンは、5月6日に配付予定の運動会プログラムにてお知らせいたしますので、楽しみにお待ちください。 

学校探検(1年生・生活科)

 水曜日に1年生が、学校探検を行いました。校長室を探検に来た子ども達は、耐火書庫や校旗などを興味深そうにみていました。

 本日の生活科の授業では、「音楽室には、大きなピアノやバイオリンがありました」「家庭科室にはミシンがあったよ」「図書室にはたくさん本がありました」など、学校探検で見つけてきたものを発表していました。

運動会全体練習スタート

 5月15日(土)の運動会に向け、本日から全体練習が始まりました。

 1年生代表児童による開会の言葉、応援団長さんによるあいさつ、運動会の歌、ラジオ体操第一などの練習を行いました。

 全校児童がきびきびと動き、運動会への意欲を高めていました。

委員会活動(4~6年生)

 本校では、4年生になると委員会活動がはじまります。4年生以上の子ども達が、学校生活を充実させ、楽しくするために、自分たちで役割を分担し、協力しながら様々な活動を展開します。本年度、企画委員会、放送委員会、環境・園芸委員会、図書委員会、体育委員会、生活委員会、集会委員会、広報委員会、給食委員会、保健委員会の活動を行っています。昨日の委員会活動では、運動委員会が運動会のスローガンについて、企画委員会があいさつ運動や白い羽根募金についての話し合い、保健委員会では水飲み場の清掃活動などを行っていました。

外国語活動(3年生)

 3年生から始まる「外国語活動」。これまで1,2年生でも国際理解教育として英語には親しんできましたが、外国語専用のEルームでの学習がスタートしています。テキストや電子黒板を使い、先生の明るい雰囲気の中で、3年生は楽しく学んでいます。 

第1回フレンド活動「ようこそ1年生」

 23日(金)3,4校時に、1年生から6年生が班になって遊ぶ「ようこそ1年生」を実施しました。6年生が中心となり、だるまさんころんだやおにごっこなど、主役の1年生が喜ぶ遊びを考え、活動しました。

 新緑につつまれた気持ちのよい天候のもと、全校児童が楽しいひとときを過ごしました。

授業参観、学年・学級懇談会(5、6学年、きらり学級)

 昨日は、5、6学年、きらり学級の保護者の皆様、授業参観、授業参観、学年懇談・学級懇談においでいただき、誠にありがとうございました。

 5年生の算数科では、直方体を組み合わせた立体の図形の体積を、図や式、言葉で説明しました。国語科では、漢字の由来や性質について、辞典等を使って追究しました。

 6年生の算数科では線対象な図形のかき方についてこれまでの学習をいかして考えました。国語科では、身の回りで感じる春を、短歌や俳句で表現しました。また、漢字を組み立てている形に着目して追究を深めました。

 きらり学級では、様子を思いうかべて詩を暗唱したり、朗読したりして、詩の学習を楽しみました。また、相手の話の上手な聴き方についての学習を行いました。

運動会紅白リレー選手顔合わせ

昼休みに紅白リレーの選手顔合わせが体育館で行われました。1,3,5年生の選手で編成されるチームと2,4,6年生で編成されるチームがあります。今日は、実際に走りませんでしたが、バトンを誰からもらい、誰に渡すかを確認しました。代表選手らしく、立派な態度で参加することができました。

タブレットの活用(5年)

全校児童、教職員にタブレットが配置されました。

本日は5年生の理科の天気の変化について、

子ども達は最近の雲の動きの様子を、実際の映像をみながら学習していました。

今後も効果的に活用していきたいと思います。

授業参観、学年・学級懇談会(3・4学年)

本日は、3・4年生の保護者の皆様、授業参観、授業参観、学年懇談・学級懇談においでいただき、誠にありがとうございました。

 3年生は、国語科「漢字の音と訓」の授業で、同じ漢字でも、音読み、訓読みがあり、両方を使って文を作って発表しました。

 4年生は社会科の授業で、都道府県名を漢字やローマ字で表し、都道府県名を使った文を書き、発表していました。

 3年生は漢字辞書を、4年生は地図帳等を効果的に使いながら学習を進めていました。

 

前期児童会総会

本日6校時目に、4.5.6年生が参加しての児童会総会が体育館で行われました。各委員会より年間活動計画の発表がありました。活動について各学級の代表からたくさんの意見や質問、要望が出されました。とても活気のある総会になりました。

電子黒板操作の研修会

3月に本校5,6年生の各教室に導入された、最新式の電子黒板の操作についての研修会を

本日の放課後、業者の方を講師に実施しました。

黒板上部のプロジェクターに映し出された映像が電子黒板になって、

特殊なペンで黒板上の画像を編集することができ、子どもの意見などを

記録することができる優れものです。

 

実際に電子黒板を使って今週行われた、6年生社会科の授業です。

デジタル教科書を使い、日本国憲法について、動画、音声が流れる中、

授業が進められました。

授業のICT化がここでも進められています。

 

授業参観、学年・学級懇談会(1・2学年)

本日は、1,2年生の保護者の皆様、授業参観、学年懇談・学級懇談においでいただき、

誠にありがとうございました。コロナウイルス感染防止のため、15分という短い時間の参観とさせていただきましたが、保護者の皆様の御理解、御協力に感謝申しあげます。

1年生は、算数の授業で、同じ仲間を探し、1~5の数字に表す学習で、絵とブロックを対応させるなどして学習しました。2年生も同じ算数で、くり上がりのある計算の仕方について、図や言葉、ブロックなどを使って学習しました。集合や十進法などの考えを使う、今後にもつながるとても重要な学習です。子ども達は保護者がいらっしゃるためか、緊張した中にもうれしそうに学習している姿が印象的でした。

来週20日(火)が3,4学年、22日(木)が5,6学年の授業参観となり、どちらも午後となります。ご来校をお待ちしております。

全校集会

4月13日(火)、全校集会を行いました。

 校長先生から、日本選手権で優勝した水泳の池江璃花子選手が、インタビューで話した「努力は報われる」を例に、今年の目標の達成に向け、自分のがんばりとともに、途中失敗したり苦しい時には先生や友達、家族に相談し、応援してもらうことも大切にしてほしいという話がありました。

 学級役員に選出された皆さんに任命状を渡しました。担任の先生、学級のみんなで協力し、明るく、楽しい学級となることを期待しています。

朝のクリーン活動

石川小学校の朝は、子ども達の元気なあいさつと

6年生のクリーン活動からスタートします。

6年生の皆さんがボランティア活動として、昇降口や職員玄関、階段などの

清掃を行っています。

このおかげで全校児童が、気持ちのよい一日のスタートを切っています。

定期健康診断・身体測定

 先週から、全校児童の身長や体重、視力などの身体測定を実施しています。

健康面で問題がないか、また児童が自らの健康状態を正しく理解することなどを

目的に実施しています。 

今後、内科検診、歯科検診、眼科検診等も実施する予定です。

1年生給食スタート

今日から、1年生の皆さんが楽しみにしていた給食が始まりました。

今日のメニューは、黒糖パン、ワンタン入りスープ、野菜いため、デザートにいちごです。

おいしくいただき、準備や片付けも先生のお話を聞いて立派に行っていました。

 

 

第1回避難訓練

本年度第1回目の避難訓練を、本日実施しました。

入学、進級したばかりの子ども達に、地震及び火災が発生した際の、

避難の仕方、避難経路の確認をするために実施したのですが、

避難時の約束「おかしも」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)等を

しっかり守り、全員真剣に訓練を参加していました。

読み聞かせスタート

本日から読書活動の充実に向け、読み聞かせがスタートしました。

本年度も、「石川読み聞かせの会」の皆様にお世話になります。

読書ボランティアの方々の朗読に、2年生の皆さんが物語の世界に入り、

夢中になって聞いていました。