野小っ子の学校生活の様子を紹介します
登山断念
18mの暴風のため安全第一に登山を途中で断念しました。
下山するとロープウェイもストップしていました。残念です。
下山するとロープウェイもストップしていました。残念です。
登山口到着
いよいよ登山です
宿泊学習1
いよいよ出発です。
清掃の様子
だいぶ暑くなってきましたが、子ども達は一生懸命清掃活動に励んでいます。
歯科教室最終日
本日の歯科教室は、最終日1、2年生の番です。昨日の夜、磨くのを忘れたという児童もいましたが、今日虫歯について学んだことをもとに,今日からは忘れず磨くことでしょう。
歯科教室
1~3年生が見学学習にいている間、4~6年生は学校で勉強です。今日は、昨日に引き続き5年生と6年生が歯科教室の授業を受けています。歯茎からとった標本の中には何やら動きの活発な菌がたくさんいました。改めて歯みがきの大切さを感じることができました。
なお、4~6年生は、この後「宿泊学習」(4、5年)「英国文化体験教室」(6年)があります。
なお、4~6年生は、この後「宿泊学習」(4、5年)「英国文化体験教室」(6年)があります。
1~3年生 見学学習
1~3年生にとっては、待ちに待った見学旅行です。天候にも今のところ恵まれ絶好の見学学習日和です。飛行機の着陸に歓声をあげて見ていました。(福島空港までを追ってみました)
保育所交流(5年)
5年生と保育所の子どもたちの交流の時間がありました。保育園児の、手作りの水族館を見学させてもらった後、5年生が保育園児を負ぶってのリレーなど楽しい時間を過ごしました。
4年 国際理解
本日は、ローズマリー先生の来校日です。4年生の授業では、カードを利用してのゲームを楽しんでいました。
歯科教室(3年)
ほんじつは3・4年生で歯科教室が行われました。自分の歯垢を顕微鏡で見たところミュータンス菌が動いている様子を見て驚いている児童がたくさんいました。
2年町探検(中野編)
2年生の町探検もいよいよ中野区になりました。区内のスーパーから野木沢駅前を通り中野八幡神社のコースです。
石川町少年の主張 校内発表会
6月17日(土)に石川町少年の主張発表会が行われますが、それに先立ち野木沢小代表の児童の校内での発表会が行われました。本番まであと3日です。緊張せず頑張ってほしいと思います。
今日も元気に登校
肌寒い陽気ですが、子供達は今日も元気に登校してきました。
6年 町小中連携授業
町小中連携授業の研究会が6年生の算数の授業で行われました。
町内の先生方がたくさん参観に来てやや緊張気味でしたが、頑張って課題に取組みました。
町内の先生方がたくさん参観に来てやや緊張気味でしたが、頑張って課題に取組みました。
5年生 社会「輪中」についての発表会
5年生は、社会の時間に岐阜県の輪中について学習したことを新聞にまとめ、発表会を行いました。各班の発表を聞きながら、発表者に活発に質問をしたりしていました。
2年生生活科「町探検(塩沢編)」
2年生は、生活科の学習で町探検を行っていますが、今日は、先日の「曲木地区」に続いて「塩沢地区」を探検してきました。塩沢鉱石水を飲んで若返ってきました。
1年生 国際理解の授業の様子
今日はローズマリー先生の来校日です。1年生の国際理解の授業では、「How are you?」に答える会話でした。子どもたちからは、「I'm hot.」などとおもいおもいの答えを返していました。ゲームも取り入れながら楽しく活動していました。
体力テスト
2・3校時に全校児童そろって体力テストを行っています。兄弟ブロック(6年男子と1年男子、5年女子と2年女子のような組み合わせ)で上級生が下級生の補助をしながら一生懸命取組んでいます。
りんごの摘果作業(3年生)
学校近くのりんご農家さんのご協力のもと、3年生は、総合的な学習の時間で毎年りんごの栽培をさせていただいていますが、今日の作業は摘果作業を行いました。はじめに、摘果作業の意味を教えていただき、現地でその方法を学び実際にやらせていただきました。学校や家庭では、なかなか体験できないこと貴重な体験ができました。
交通教室
午前中に全学年交通教室が行われました。1・2年生は、安全な道路の歩行と横断のしかた、3・4年生は、自転車に乗れる範囲が広がることから校庭でに模擬道路を設定しての安全な自転車の乗り方、5・6年生は、実際に道路へ出ての安全な自転車乗車について交通指導員の方々から指導していただきました。3~6年生の自転車乗車については、様子を見ているとまだまだふらつきなど乗車そのものに不安が感じられるお子さんが見られます。各家庭で乗車の技術についても十分に目を配り自転車利用への対応をお願いします。
4年生 畑作りにチャレンジ
4年生が、キュウリの畑作りに取組みました。
JAの方々に御協力いただいて立派な畑になりました。
JAの方々に御協力いただいて立派な畑になりました。
2年生町探検(曲木)
2年生の町探検が実施されました。今回は曲木地区の小和清水や光國寺をまわって学区内のことについて学んできました。
全国小学校陸上競技交流大会予選会
6月3日(土)全国小学校陸上競技交流大会西白河・東白川・石川地区予選会が白河市総合運動公園陸上競技場で行われ、女子400mリレーが県大会へ駒を進めました。その他の競技でも一人ひとり精一杯の力を出し切りました。
4年生算数の授業
本日は、先生方も参加して4年生の算数の授業研究会が行われました。児童は緊張することもなく活発に意見の交換など学び合いに取組んでいました。今日のめあては「何倍かを求めるときには、どんな計算をすればよいかな。」でした。
第1回石川町フライデーコネクション
6年生対象の第1回石川町フライデーコネクションが石川小学校で行われました。石川町の6年生101名が体育館で顔を合わせ16グループに分かれ互いに自己紹介を行った後、いくつかゲームを行い最初の堅さもとれ、解散後は手を振って帰校しました。第2回目は6月28日に7月に予定されている英国文化体験教室参加のためのオリエンテーションなどが行われます。
5年生 外国語活動
現在、雷注意報が出され激しい雨も降っていますが、教室では3校時5年生がマリー先生と外国語活動をしています。今日は、数字を使ったゲームを行っています。
プール清掃
明日から6月です。気温も高くなってきて、いよいよプールの季節が近づいてきました。
今日は、午後の時間帯に3~6年生でプール清掃をおこないました。だいぶ汚れていたプールも最後の方にはきれいな姿を見せてきました。
今日は、午後の時間帯に3~6年生でプール清掃をおこないました。だいぶ汚れていたプールも最後の方にはきれいな姿を見せてきました。
1年生 図工の授業
「ひかりのくにのなかまたち」
ビニル袋や色のついたビニル素材などを使って「ひかりのなかま」を作りました。
ビニル袋や色のついたビニル素材などを使って「ひかりのなかま」を作りました。
仙台フィルオーケストラのワークショップ
昨日5校時目に10月に行われる鑑賞教室での「仙台フィルオーケストラ」の演奏会に先立ちいろいろな楽器の仕組みや特徴などについてのワークショップが行われました。みんな楽器に対して興味津々で10月の演奏が楽しみにしていました。
3校時目の授業の様子
3校時目の授業の様子です。
1年生は、体育でスポーツテストの上体起こしの練習、2・4・5年生は算数、3年生は総合、6年生は理科の授業です。
1年生は、体育でスポーツテストの上体起こしの練習、2・4・5年生は算数、3年生は総合、6年生は理科の授業です。
田んぼアート
5月27日(土)地域の方々の御協力により、今年も6年生が田んぼアートに取組みました。
稲が成長してどんな絵が見えてくるか楽しみです。
稲が成長してどんな絵が見えてくるか楽しみです。
防犯避難訓練
今年度第1回目の避難訓練を行いました。今回は、校舎内に不審者が侵入したことを想定しての避難訓練でした。不審者を興奮させるような話し声などもなく整然と体育館に避難することができました。避難後、体育館で、石川警察署からお出でいただいた2名の職員の方に校舎内での対応以外に登下校時や各家庭でひとりで留守番のときなどの不審者への対応についても学びました。
眼科検診
お昼の時間に、眼科検診がありました。各学年とも「お願いします」「ありがとうございました」と礼儀正しく受診することができました。感染症なども見られないとのことでした。
なお、本日予定していましたプール清掃は、雨天のため5月31日に延期となりました。
運動会特集(紅白対抗リレー編)
運動会の最後を飾った白熱した紅白対抗リレーの様子です。
運動会特集(野小タイフーン編)
3・4年生による野小タイフーンの様子です。
運動会特集(風Ring火山編)
5・6年生による、迫力満点のタイヤの奪い合い「風Ring火山」の様子です。
運動会(パワーアップ綱引き編)
<パワーアップ綱引き編>
運動会特集(紅白玉入れ編)
1・2年生による紅白玉入れです。
運動会特集(個人徒競走)
5月20日(土)雲一つない好天のもと運動会が開催されました。今年はあいにく校舎工事のため狭い校庭での開催となり保護者や地域の方々にはたいへんご迷惑をおかけしましたが、元気いっぱいの子どもたちの様子をご覧いただけたと思います。一生懸命頑張った子どもたちの様子をご覧ください。
運動会準備
いよいよ運動会が明日にせまりました。応援練習、各種目などの全体練習も終え明日の本番を末ばかりと練りました。今日は、放課後5・6年生が中心となって運動会の準備を行いました。暑い中でしたが、みんなよく頑張ってくれました。明日は、かなりの暑さが予想されています。水分の補給など暑さ対策に万全を期して臨んでほしいと思います。
校庭での応援練習
昨日体育館で行った応援練習ですが、本日は校庭での本番さながらの練習を行いました。体育館では、音が響き比較的大きく聞こえましたが、校庭ではどうか心配されましたが、心配も何のその野木沢地区いっぱいに聞こえるほど大きな声で応援合戦の練習を繰り広げることができました。応援練習の後は1年生が校庭ではじめの言葉の練習をしました。
音楽集会・運動会全体練習
運動会まで1週間あまりとなりました。練習にも熱が入ってきており、朝の音楽集会では応援歌を含めた応援練習、3校時目には、校庭で入場、開会式、ラジオ体操の練習を行いました。さて、当日は紅白のどちらに勝利の女神が微笑むのでしょう?
5年生の田植え
体育館西側に先日5年生が田んぼを作りましたが、今日はそこでJAの方々に手伝っていただきながら田植えを行いました。なかなか素足で田んぼに入る機会のない子どもたちは、歓声を上げながら苗を丁寧に植えていました。
愛校活動
本日2校時目に、愛校活動として全校生で校庭や校舎まわりの除草などの活動を行いました。運動会前に、少しでも学校のまわりをきれいにしようとみんな一生懸命に取組みました。
交通教室に参加してきました(新入生)
昨日8日(月)に石川郡内各町村各小学校の1年生が集まった交通教室に参加してきました。
パトカーや白バイを見学した後、実際に石川自動車教習所のコースを使って正しい道路横断の仕方などを学びました。
パトカーや白バイを見学した後、実際に石川自動車教習所のコースを使って正しい道路横断の仕方などを学びました。
5月2日 希望ヶ丘を開放しました
校舎の工事の関係で閉鎖されていた「希望ヶ丘」が5月2日に一時開放されました。
上級生が下級生の面倒を見ながら、楽しく食事をとったり駆け回ったりして楽しい一時を過ごしました。工事終了までは、閉鎖となってしまい残念ですが、次回の開放日をまた楽しみです。
運動会の全体練習が始まりました
いよいよ春の大運動会が、5月20日にせまってきました。運動会に向けて今日から全体練習が始まりました。今日は、第一回目でパワーアップ綱引きの練習でした。練習とはいえ本番さながらに全力で互いに負けまいと必死でした。
5年生 田んぼ作り
昨年までは、バケツで稲を育てていましたが、今年は5年生で実際田んぼ作りから始めようということで、JAの方の御協力を得ながら4㎡ほどの田んぼ作りを始めました。今後が楽しみです。
3年生体育の授業
今日はとても暖かく、運動日和です。
校庭では、3年生が体育の授業で、運動会の練習もかねて徒競走に取組んでいます。
校庭では、3年生が体育の授業で、運動会の練習もかねて徒競走に取組んでいます。
下学年の給食
一年生も小学校生活に少しずつ慣れてきました。毎日給食も美味しくいただいています。
今日の献立は、「ソフトめん」「きつねうどん汁」「牛乳」「おひたし生姜風味」「チョコ蒸しパン」でした。(写真は1~3年生の給食の様子です)
今日の献立は、「ソフトめん」「きつねうどん汁」「牛乳」「おひたし生姜風味」「チョコ蒸しパン」でした。(写真は1~3年生の給食の様子です)
運動会の練習が始まっています。
平成29年4月25日(火)
今日の2時間目の授業の様子です。体育の授業の4年生は、運動会のリレーの練習中でした。温かい日差しの中、気持ちよくバトンパスの練習中です。教室内の5年生もこれからグループに分かれて話し合いのようです。
今日の2時間目の授業の様子です。体育の授業の4年生は、運動会のリレーの練習中でした。温かい日差しの中、気持ちよくバトンパスの練習中です。教室内の5年生もこれからグループに分かれて話し合いのようです。
新入生を迎える会
4月17日(月)1年生がはやく学校に慣れるようにと、2~6年生が新入生を迎える会を開いてくれました。はじめに1年生一人ひとりが自己紹介を行い、そのあと1年生対6年生の輪くぐり大会、ジェンカを行い楽しい時間を過ごすことができました。
新しい看板です。
3月31日(金)、「入学式」「卒業式」の新しい看板を、コバヤシ工芸様よりご寄贈いただきました。
早速、4月6日の入学式から使わせていただきます。コバヤシ工芸様、本当にありがとうございました。
早速、4月6日の入学式から使わせていただきます。コバヤシ工芸様、本当にありがとうございました。
離任式
3月28日(火)、平成28年度の離任式を行いました。今回は3名の転出となります。
野木沢小学校の児童の皆さん、卒業生の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、その他多くの関係者に皆様、大変お世話になりました。
それぞれ3名、新任地におきましても、野木沢小学校での経験を生かし、がんばっていきたいと思います。これまでのご厚情に感謝申し上げます。(記入:校長)
(異動内容の詳細につきましては、配付済のあいさつ文、各新聞等をご覧ください。)
野木沢小学校の児童の皆さん、卒業生の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、その他多くの関係者に皆様、大変お世話になりました。
それぞれ3名、新任地におきましても、野木沢小学校での経験を生かし、がんばっていきたいと思います。これまでのご厚情に感謝申し上げます。(記入:校長)
(異動内容の詳細につきましては、配付済のあいさつ文、各新聞等をご覧ください。)
祝 卒業!
3月23日(木)、平成28年度卒業証書授与式が行われ、19名の卒業生が野木沢小学校を巣立ちました。厳粛かつ温かな雰囲気の中で式が進行しました。
卒業生の皆さんの、益々の活躍と幸せを祈っています。<職員一同>
卒業生の皆さんの、益々の活躍と幸せを祈っています。<職員一同>
いよいよ明日、卒業式!
3月22日(水)、いよいよ明日、卒業式となりました。今日は、5年生の皆さんと先生方が心を込めて式場作りをしました。
道路横断注意!
3月18日(土)に、国道118号線に新たに通じる道路が通行可能になりました。子どもたちにとっては、通学時(中野方面の児童)に横断しなければならない道路が新たにできたことになります。
学校でも、注意を呼びかけたいと思いますが、各ご家庭でも交通安全についてお話しください。
学校でも、注意を呼びかけたいと思いますが、各ご家庭でも交通安全についてお話しください。
工事フォト!
野木沢小学校の耐震補強・大規模改修工事が進行しています。現在の外観等を撮ってみました。ご覧ください。
卒業式まであと10日!
3月9日(木)、卒業式の全体練習をしました。緊張感をもって一生懸命に練習しました。卒業式までいよいよ登校日が10日です。
6年生を送る会をしました。
3月2日(木)、6年生を送る会を行いました。5年生が中心となり会を運営しました。また、1~4年生が楽しい企画を行い、6年生に感謝の気持ちを伝えました。1~5年生の6年生への気持ちが伝わるとても楽しい良い会になりました。会の中では、鼓笛隊の引継ぎ式も行われました。6年生のみなさん、本当にお世話になりました。いよいよ3週間後は卒業式です。在校生の感謝の気持ちを胸に、立派に巣立ってほしいと思います。
授業参観です。
2月25日(土)、今年度最後の授業参観日でした。お忙しい中、たくさんの保護者の方々においでいただきまして、本当にありがとうございました。
授業参観のお知らせ!
本日、2月25日(土)は授業参観日です。日程等は以下の通りとなります。ぜひ、みなさんでおいでください。
<日程>
受付(児童昇降口) 13:00~13:10
授業参観(各教室) 13:10~13:55
児童下校 14:10
PTA役員選出会(体育館) 14:10~15:20
学級懇談会(6年生) 14:10~15:00
学級懇談会(1~5年生) 15:30~16:15
PTA執行部会(校長室) 16:20~
PTA広報委員会(3年教室)16:20~
<その他>
駐車場は、保育所北側の校長住宅あと又は校庭をご使用ください。
(大規模改造工事中のため、ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。)
<日程>
受付(児童昇降口) 13:00~13:10
授業参観(各教室) 13:10~13:55
児童下校 14:10
PTA役員選出会(体育館) 14:10~15:20
学級懇談会(6年生) 14:10~15:00
学級懇談会(1~5年生) 15:30~16:15
PTA執行部会(校長室) 16:20~
PTA広報委員会(3年教室)16:20~
<その他>
駐車場は、保育所北側の校長住宅あと又は校庭をご使用ください。
(大規模改造工事中のため、ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。)
1年生と6年生、2年生と5年生がなわとび記録会をしました。
2月17日(金)、延期となっていました1・2・5・6年生の「なわとび記録会」を、1年生と6年生がいっしょに、2年生と5年生がいっしょに実施しました。個人は二重跳び、団体は長縄跳びに挑戦しました。特に長縄跳びではどの学年も「one for all. all for one.」、すばらしい頑張りが見られました。
りんご園に行って来ました(3年生)。
2月16日(木)、3年生が今年度最後のりんご園での活動を行いました。今日はりんごの木の剪定です。相樂先生にご指導いただきながら丁寧に枝を見極めて切り落としました。春の準備です。
3年生と4年生が「なわとび記録会」を行いました。
2月14日(火)、3年生と4年生が、「なわとび記録会」を行いました。新記録に向けて、個人の二重跳びと団体(学年)の長縄跳びに挑戦しました。記録更新に向けてクラスが一体となって一生懸命に跳ぶ姿が見られ、とても感動的な記録会となりました。
PTA執行部・学年委員・専門委員合同役員会
2月9日(木)19:00、PTA合同役員会が開催され、平成28年度の活動の反省を行いました。雪の降る中、お集まりいただきましてありがとうございました。
新入学児童体験入学
2月8日(水)、平成29年度新入学児童体験入学を実施しました。保護者対象の全体会(入学を迎えるにあたっての準備のお話しなど)と新1年生対象のDVD鑑賞(インフルエンザ流行のため予定を変更しました)を行いました。
野木沢小学校全児童・全職員、新1年生の入学を心からお待ちしています。
野木沢小学校全児童・全職員、新1年生の入学を心からお待ちしています。
学年閉鎖(5年生)のお知らせ
2月7日(火)、本日、5年生にインフルエンザ罹患者が3名、発熱等(インフルエンザに似た症状)の児童が3名出ています。そこでインフルエンザの感染拡大を防ぐため、5年生は、本日は午前中で授業を打ち切り(給食を食べて下校)、8日(水)から10日(金)までを学年閉鎖とすることにしました。何卒ご理解の上ご協力お願いいたします。なお、6年生(8日まで学年閉鎖)と5年生以外の学年は通常どおりの授業を行いますが、健康状態の把握等につきましてよろしくお願いいたします。
学年閉鎖(6年生)のお知らせ
2月6日(月)、本日、6年生にインフルエンザ罹患者が4名、発熱等(インフルエンザに似た症状)の児童が複数出ています。そこでインフルエンザの感染拡大を防ぐため、6年生は、本日は午前中で授業を打ち切り(給食を食べて下校)、7日(火)と8日(水)を学年閉鎖とすることにしました。何卒ご理解の上ご協力お願いいたします。なお、6年生以外の学年は通常どおりの授業を行いますが、健康状態の把握等につきましてよろしくお願いいたします。
また、放課後子ども教室、野小っ子クラブにつきましては、下記のようになります。ご了承ください。
※ 放課後子ども教室:2月7日(火)は実施しません。
※ 野小っ子クラブ:2月7日(火)から2月10日(金)まで実施しません。
詳細については、別紙を本日配付しましたので、ご確認ください。
H29野木沢学年閉鎖(6年インフル).doc
また、放課後子ども教室、野小っ子クラブにつきましては、下記のようになります。ご了承ください。
※ 放課後子ども教室:2月7日(火)は実施しません。
※ 野小っ子クラブ:2月7日(火)から2月10日(金)まで実施しません。
詳細については、別紙を本日配付しましたので、ご確認ください。
H29野木沢学年閉鎖(6年インフル).doc
食育のつどい
2月5日(日)、JA主催の「食育のつどい」が、町内松多屋で開催されました。会の中で、各表彰が行われ、5年生の佐藤さんと山﨑さんが作文と絵画の部で優秀賞を受賞しました。
石川町歴史民俗資料館に行って来ました。(3年生)
2月1日(水)、3年生が、社会科の授業で、石川町の歴史民俗資料館に行って来ました。学芸員の先生から、地域の古くから残る暮らしにかかわる道具、それらを使っていたころの暮らしの様子について詳しく教えていただきました。
タブレットで遊びました!
2月2日(木)、野小っ子クラブにお客様がいらっしゃり、先日導入されたタブレットで遊ぶ子どもたちの様子をご覧になりました。やっぱり子どもたちは、操作を覚えるのがはやいですね。
豆まき集会をしました。
2月3日(金)、今日は節分です。野木沢小学校でも「豆まき」をしました。みんな自分で作った鬼の面をかぶり、豆まき・豆拾いをしました。自分の心の鬼は追い出せたかな?
プラネタリウムに行ってきました!(4年生)
2月2日(木)、4年生が、理科の授業で、郡山のビックアイにあるプラネタリュウムに、星の観察に行って来ました。また、午前中は、郡山自然の家で「森の標本箱」作りにも取組みました。
フライデーコネクション・中学校入学説明会
1月27日(金)、6年生が今年度最後のフライデーコネクションと中学校入学説明会に参加しました。フライデーコネクションでは英語の授業が行われ、楽しいゲームで盛り上がりました。
租税教室(6年生)
1月24日(火)、6年生で租税教室を実施しました。役場の税務課の方に私たちのくらしと税金について分りやすく教えていただきました。小学校生活6年間にかかるお金(教育費の税金での負担部分)を、野木沢小学校6年生19名の場合で合計すると、1億円くらいになることも学びました。そして、「1億円の塊」で実感しました。
スケート教室(高学年)
1月20日(金)、高学年がスケート教室に参加しました。穏やかな天候の下、「さすが、高学年!」という滑りを見せました(?)
スケート教室(中学年)
1月19日(木)、中学年のスケート教室がありました。みんな楽しそうです。
野木沢地区書初め展
1月15日(日)から1月22日(日)まで、野木沢自治センターで、地区書初め展が開かれています。ぜひ、会場にて子どもたちの力作をご覧ください。
スケート教室(低学年)
1月18日(水)、本日、低学年がスケート教室に参加しました。晴天の下、母畑レークサイドセンターで楽しくスケートを学びました。靴のお世話をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
工事のための準備
昨日から工事のための準備が始まりました。1月17日(火)、今日は校庭を区切る壁(工事用仮囲い)を設置しています。
希望ヶ丘
1月13日(金)、いよいよ来週から、耐震補強・大規模改造工事が始まり、希望ヶ丘にもしばらく登れなくなってしまいます。ちょっとさびしい気持ちになりますね。
雪でも元気です!
1月12日(木)、野木沢は雪です。でも子どもたちは元気です!
臨時避難訓練を行いました。
1月11日(水)、耐震補強・大規模改造工事開始にあたり、3学期から一部教室の移動がありました。そのため本日、臨時に地震と火災を想定した避難訓練を行いました。みんなきちんと訓練を行うことができました。工事中の安全には万全を期したいと思いますが、「備えあれば憂いなし!」です。
3学期がスタートです!
1月10日(火)、今日から第3学期がスタートしました。始業式では、3人の代表(2年堀江くん、4年近内さん、6年佐藤(りく)くん)による「3学期に頑張りたいこと」についての発表がありました。
3学期は51日間と短い学期ですが、寒さに負けず自分の目標に向かって勉強や運動に取組んでほしいと思います。3学期もよろしくお願いいたします。
3学期は51日間と短い学期ですが、寒さに負けず自分の目標に向かって勉強や運動に取組んでほしいと思います。3学期もよろしくお願いいたします。
謹賀新年
平成29年1月4日(水)、明けましておめでとうございます。
お正月、いかがお過ごしでしょうか? きっと、穏やかな良い正月をお過ごしのことと存じます。
さて、いよいよ平成29年が始まりました。今年も全職員が一丸となって、子どもたちの教育にあたっていきたいと思います。何卒、昨年と変わらぬご理解とご協力をお願い申し上げます。
お正月、いかがお過ごしでしょうか? きっと、穏やかな良い正月をお過ごしのことと存じます。
さて、いよいよ平成29年が始まりました。今年も全職員が一丸となって、子どもたちの教育にあたっていきたいと思います。何卒、昨年と変わらぬご理解とご協力をお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください!
12月28日(水)本日、野木沢小学校も仕事納めとなります。今年も大変お世話になりました。振り返ってみますと、今年もいろいろなことがあり、そのたびに子どもたちも教師も成長することができたと感じています。来年もまた、子どもたちと共に成長する野木沢小学校でありたいと思います。今年一年本当にお世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします。
どうぞ皆さま、良いお年をお迎えください。
どうぞ皆さま、良いお年をお迎えください。
高病原性鳥インフルエンザについて
12月28日(水)、鏡石町で発見されたオオハクチョウの死がいが高病原性鳥インフルエンザに感染していたとの発表を受け、石川町教育委員会から別紙のような緊急通知がありましたのでお知らせします。つきましては、死んだ野鳥を発見した場合は、絶対に手で触らないなど徹底してください。
281228高病原性インフルエンザの対応について(町発通知).doc
281228高病原性インフルエンザの対応について(町発通知).doc
さっそく、「書初め大会」練習日!
12月23日(金)天皇誕生日は、青少協主催「書初め大会」に向けての練習日でした。たくさんのお友だちが、野木沢自治センターに集まり、地域の書道の先生方にご指導をいただきながら練習しました。本番は、来年1月4日(水)です。
さあ!冬休みです。
12月22日(木)、第2学期の終業式をしました。式の中で「2学期の反省(頑張ったこと)と冬休みの目標(範張りたいこと)」の発表を、1年生の円谷くん、3年生の草野(め)さん、5年生の二瓶くんがしました。すばらしい発表でした。80日間の2学期が終わり、18日間の冬休みに入ります。みんな、風邪をひいたり、事故に遭ったりしないように気をつけて、楽しい冬休みにしてほしいと思います。
クリスマスツリーが出現!
12月21日(水)、野木沢小学校に本物(本物のモミの木)のクリスマスツリーが出現しました。「楽しいクリスマスになりますように!」
「希望ヶ丘」で遊びました!
12月21日(水)、お昼休み、「希望ヶ丘」で遊びました。来年1月からの工事中は、残念ながら「希望ヶ丘」には入ることができなくなります。工事前残りわずか、晴天の中、おにごっこをしたり、記念写真を撮ったりして楽しみました。
工事に向けた引っ越し、お世話になりました。
12月17日(土)、耐震補強・大規模改造工事開始に向けた引っ越し作業をしました。都合のつく保護者の皆様と児童の協力を得て作業を順調に進めることができました。本当にありがとうございました。第Ⅰ期工事(校舎東側の工事)は、年明け1月から始まる予定です。今後とも何かとお世話になります。
※ 作業に夢中になり、皆さんが作業をしているところの写真を撮り忘れてしまいました。すいません。(校長)
※ 作業に夢中になり、皆さんが作業をしているところの写真を撮り忘れてしまいました。すいません。(校長)
全席、シートベルト!
12月12日(月)、石川地区交通安全協会・石川地区安全運転管理者協会・安全運転管理石川事業主会が作成した「全ての席でシートベルト」のチラシをいただきました。近く、子どもたちを通して全家庭に配布させていただきます。シートベルトは、万一、事故に遭った場合の「命綱」です。シートベルトを着用していれば助かったであろうと考えられる死亡事故も多数あります。
(今年10月までの交通事故死者35名でした。うち17名がシートベルトを着用していませんでした。そのうち11名はシートベルトを着用していれば救命効果があったろうと思われます。〔福島県・福島県交通対策協議会〕)
ぜひ、ご家庭でも、交通安全について話題にしてください。
(今年10月までの交通事故死者35名でした。うち17名がシートベルトを着用していませんでした。そのうち11名はシートベルトを着用していれば救命効果があったろうと思われます。〔福島県・福島県交通対策協議会〕)
ぜひ、ご家庭でも、交通安全について話題にしてください。
フライデーコネクション
12月9日(金)、フライデーコネクションが石川中学校が行われ、6年生が参加し、ました。今日は「数学」の授業でした。正負(プラスとマイナス)の数について、トランプゲームを通して楽しく勉強しました。
新聞に載りました!part2
12月6日(火)、本日の福島民友新聞に、野木沢小学校の校歌を紹介する記事が掲載されました。これは11月21日に取材を受けた内容です。ぜひ、ご覧ください。
新聞に載りました!
12月2日(金)、福島民友新聞に、3年生が相樂りんご園さんでりんごの収穫をしたときの様子が記事として掲載されました。
卒業アルバム用の写真撮影をしました。
11月30日(水)、6年生が卒業アルバム用の写真撮影をしました。少しずつ卒業が近づいています。(委員会の写真を掲載しましたが、飼育栽培委員会だけ撮れませんでした。申し訳ありません。)
感謝の気持ちを込めて!
11月30日(水)、1~3年生が、6年生への感謝の気持ちを込めて「ビオラ」の苗を植木鉢に植えました。これらの花は、3月の卒業式に式場をきれいに飾る予定です。
陸上王国福島ジャンプアップ事業
11月28日(月)、福島県の主催する「陸上王国福島ジャンプアップ事業」が本校で開催され、福島大学トラッククラブの菊田明博先生に、4,5年生がご指導いただきました。陸上競技にいたるの基礎の部分を分りやすく丁寧に楽しくご指導いただき、2時間という長い時間でしたが、あっという間に過ぎました。みんな集中して熱心に学ぶことができました。