2020年11月の記事一覧
全校集会表彰
全校集会で、たくさんの児童の表彰の紹介がありました。表彰者は、本日のLIVEで紹介してあります。
食育1年
1年生が食育の授業を行いました。テーマは、「食べ物の働きを知って、何でも食べよう」。食べ物の3つのはたらきを知ったら、今日の献立で使われている食べ物を仲間分けしました。
飛行機
未だに、飛行機が飛んでくると、空を見上げてしまいます。一方、子どもたちは、すっかり見慣れているためか、ほとんど見ません。飛んでくるのは、主に大阪から福島に飛んできた飛行機のようです。
食育4年
4年生で食育の授業を行いました。テーマは、「よくかんで食べよう」。食べることの大切さを知った後、食パンとリンゴの食べ比べによる変化の様子を確かめたり、咀嚼ガムを使って、自分のかむ力を確かめたりしました。
学習の発表会(5年・6年)
会場のみなさんには、子どもたちの発表に静かに耳を傾けて聞いていただきました。
学習の発表会(3年・4年)
休憩を挟みながら、ゆっくりとご覧いただきました。
学習の発表会(1年・2年)
今回の発表会は、平日の開催となりましたが、早朝よりたくさんの方々にお出で頂きました。
明日、学習の発表会開催!
放課後、5年生・6年生に協力してもらい、会場準備を行いました。
学習の発表会予行(その2)
予行が終わってから、それぞれの学年で、もっといい発表を目指し、改善、修正などを行っています。本番まで、あと一日。最後まで、あきらめずに頑張る子どもたちです。写真は、予行の時のものです。
学習の発表会予行
体育館で、学習の発表会の予行を行いました。予行と行っても、子どもたち同士がお互いの発表を見合うのは、今日が最後なので、今日も本番でした。どの学年も、今まで練習してきたことを、一生懸命発表しました。少しだけ、写真で紹介します。後は、金曜日の本番をお楽しみに。