野小っ子の学校生活の様子を紹介します
特設陸上クラブ
朝、特別陸上クラブの子どもたちが、練習をしています。
授業参観、ありがとうございました
授業参観、PTA総会、学級懇談を行いました。お忙しい中、最後まで御参加くださいまして、ありがとうございました。
新入生を迎える会
1年生7名を迎える会が、6年生の企画運営で行われました。自己紹介インタビューの後に、ゲームで楽しみました。1年生は、また少し学校に慣れて、楽しく過ごせるようになりました。
絵の具で描く(3年)
3年生が、絵の具で楽しそうに絵を描いていました。色や描き方を工夫しながら、自分の思いを形にしていました。
1年・2年合同体育
校庭でかけっこをしました。ゴール目指して、一生懸命走りました。
令和3年度入学式
今年の新入生は7名。みな、元気に返事ができ、最後まできちんとした態度で参加することができました。
着任式、1学期始業式
新しくお出での先生方と出会い、新しい担任の先生と、1学期の生活がスタートしました。令和3年度は、児童数86名、職員15名。今日は、欠席ゼロ。素晴らしいスタートになりました。
1年教室飾り付け
6日の入学式に向け、1年教室の飾り付けを行いました。
着任されました
新しい先生方が、着任されました。
春の花
暖かい日が続き、校庭の草花も一斉に咲き始めました。
離任式
今年度末、本校より6名の先生方が転出されることになりました。とてもお世話になった先生方とのお別れは、とても寂しい限りですが、きちんとお別れすることができました。離任式後、新5年、新6年の子どもたちは、教室移動のお手伝いをしました。
令和2年度 卒業証書授与式
卒業生23名、立派に卒業していきました。
令和2年度 修了式
卒業式に先駆けて、修了式を行いました。どの学年も、立派な態度で参加することができました。
6年生小学校最後の給食
今日の献立は、卒業・修了おめでとう献立。6年生にとっては、小学校最後の給食でした。みんな、おいしそうにいただきました。
大掃除
明日の最終日を迎えるにあたり、下駄箱や教室の大掃除を行っていました。
食育コンクール表彰
先週、JA夢みなみの食育コンクールの表彰がありました。
英語の先生へ感謝の集い
先週、お世話になった英語の先生へ感謝の集いを開きました。子どもたちから寄せ書きのプレゼントがあり、先生方からも、「失敗を恐れずに、チャレンジすること」のメッセージをいただきました。
祝卒業 フルーツポンチ作り
6年生が、最後の調理実習で、卒業お祝いの紅白白玉入りフルーツポンチを作りました。とても楽しそうに、笑顔いっぱいで、おいしいフルーツポンチを作りました。
おへそのひみつ
2年生が、「おへそのひみつ」について、学習しました。生き物で、おへそがある・ないを分けてみたり、お腹の中の赤ちゃんが、どう成長するか知ったりする中で、おへその大切さを学びました。実際のへその緒には、興味津々で見入っていました。
卒業式予行
延期されていた卒業式の予行を行いました。これまで、全体練習は一度しか行っていませんが、卒業生も在校生も、立派な態度で取り組むことができました。卒業式当日は、きっと感動的な式になることと思います。