野小っ子NEWS

野小っ子の学校生活の様子を紹介します

リコーダー講習会(3年)

 三年生は、音楽の授業でリコーダーを使うようになります。そこで授業で使う前に特別講師の方に来ていただいて講習会を開きました。リコーダーにもいろいろな大きさのものがあって驚くとともに楽しくリコーダーについて学びました。

フライデーコネクション(6年)

 本日の午後は、フライデーコネクションならぬチューズデーコネクションとなりましたが、石川町全小学生が集まっての交流会がありました。今年第一回目ということで親睦を深めるゲームが行われ互いに自己紹介などをしました。今後、回を重ねるにしたがって親睦がさらに深まることを期待します。

交通教室

 今日の交通教室は、学年ブロックごとに行われました。低学年は、実際の道路を使っての歩行と横断訓練、中学年は、校庭に模擬道路を作っての自転車の乗り方、高学年は、実際の道路を一部使用しての自転車の乗り方について交通教育専門員の方の指導を受けながら正しく安全な歩行、自転車の乗り方について学習しました。普段の実生活に生かしてほしいと思います。

給食

 今日の給食の献立は「ピザトースト」「牛乳」「和風サラダ」「たまごと豆腐のスープ」「かみかみこんぶ」でした。調理室をのぞくと調理員さんたちが、手作りピザソースをパンにぬってくれていました。準備はみんなで手分けをして美味しくいただきました。

清掃の様子

 今日で現在の清掃箇所は終了です。来週の月曜日から清掃箇所が変わります。多くの児童が、それぞれ今日までの分担箇所を一生懸命清掃しています。

校内授業研究会(4年)

 本日、2校時目に校内授業研究会が4年生を対象に行われました。教科は算数でした。授業研究会をとおして児童ひとりひとりの学力を上げるためにどんな指導がいいのか、教員同士で研修を重ねています。

 そんな中、児童は緊張もせず普段どおり、一生懸命授業に臨んでいました。

プール清掃

 昨日午後、3~6年生でプール清掃を行いました。いよいよプールの季節がやってきます。みんなでプール内やプールサイドをゴシゴシと磨きました。ところが始まって間もなく雷鳴が聞こえはじめました。危険と判断して中断となってしまいました。残りは各学年で時間を見つけて作業することになりました。

花の苗植え(1年)

 本日、1年生が花壇に花の苗植えを行いました。先生方に、苗をポットから出す方法や、花壇に苗を植えるときの注意などよく聞いて取り組みました。

理科の授業(3年)

今日の3年生の理科の授業は、先日蒔いた植物の種子の発芽の様子の観察でした。

まだまだ小さいですが、芽が出た様子をうれしそうに観察していました。

調理実習(5年)

 5年生の家庭科で調理実習を行いました。今日の調理実習は、「ゆで野菜サラダ」づくりでした。

できあがりをいただかせていただきましたが、たいへん美味しかったです。またの機会を楽しみに待っています。

給食の準備の様子

 今日の給食の献立は、「食パン」「牛乳」「スライスチーズ」「ひきにくだんごのスープ」「スパゲッティーサラダ」でした。給食の運搬から配膳まで協力してできました。

バケツ稲

 米の収穫をめざして、5年生がバケツを使って田植えを行いました。しっかり育てて収穫できるようにしてほしいと思います。

紅白対抗リレー

運動会を締めくくる紅白対抗リレーの様子です。それぞれ紅白の代表児童が名誉をかけて力走しました。それそれ応援にも熱が入りました。

各ブロック団体競技

団体競技の様子です。低学年は玉入れ、中学年は野しょ子タイフーン、高学年は風林火山でした。特に風林火山では、タイヤの取り合いで引きずられる児童や転げ回っている児童など壮絶なシーンが見られました。

鼓笛パレード

昨年度は、校舎の耐震工事のため運動会の中では行われなかった鼓笛パレードですが、今年度は、運動会の中で保護者、地域の皆様に披露することができました。

綱引き

全校生による綱引きです。まず1,2年生、そして3,4年生が力を貸し、最後に5、6年生が加勢してそれぞれ紅白に分かれて全校生での綱引きでした。

大運動会(校庭整備)

 本日は、運動会たいへんお世話になりました。特に開始前のグランドコンディションの不良による保護者の方々、児童の協力による整備で無事終了できました。ありがとうございました。

運動会に向けて

 明日は、いよいよ待ちに待った運動会です。天気が心配されましたが、だいぶ好転しそうで、一安心です。その運動会に向けてみんなで校庭の石拾いを行いました。

運動会全体練習

 運動会本番前最後の全体練習は明日に予定されていましたが、天候が心配されたため本日行いました。気温もだいぶ上がってきたので、途中水分補給などの休憩をはさみながら本番に向けて動き方などの確認を行いました。

 心配される天気ですが、何とか土曜日に実施できるよう願っています。実施の可否や順延等については、学校や各学年からのたより等でご確認ください。

PTA奉仕作業

  昨日は早朝からPTA奉仕作業お世話になりました。お陰様で、校舎周辺もすっきりして運動会が迎えられます。たくさんの子ども達もいっしょになって作業をしてくれました。ありがとうございました。

 

登校風景

 ここ数日、気温が低かったり、雨や曇りがちの天気が続きましたが、今朝は、日の出とともに気温も上がりはじめとても良い天気になりました。天気にあわせたように、元気いっぱいの様子で子ども達が登校してきました。

運動会全体練習(式部音頭)

 今日は、雲行きが怪しい中でしたが、運動会全体練習を行いました。今日は、全体演技の「式部音頭」の入退場のしかたの確認と実際の踊りの練習を全校生で行いました。練習の成果は、当日ご覧ください。

給食の様子

 今日の献立は「米粉パン・牛乳・ミネストローネ・シーザーサラダ」でした。

 5・6年生の給食の様子です。外はあいにくの天気ですが、みんな楽しそうに食事をしています。

交通安全教室(1年)

 新1年生に対する「交通安全教室」が、石川自動車学校を会場に今年も行われました。

白バイやパトカーの見学、そして何より正しい道路の横断について警察の方や交通教育専門員の方々から教えて頂きました。

この交通安全教室で学んだ「自分の命は自分で守る」ということを実生活でもきちんと生かしてほしいと思います。

希望ヶ丘弁当日

 今日のお昼ごはんは、希望ヶ丘で全員で弁当を食べました。インフルエンザの流行で延期になっていた「新入生を迎える会」も兼ねてグループごとにまとまって食べた後は、おにごっこなどをしてとても楽しい時間を全校生で過ごしました。

 

運動会全体練習(綱引き)

いよいよ5月です。5月というと春季大運動会がもうすぐです。今日は、パワーアップ綱引きの全体練習がありました。入場のしかたなどの練習をしたあと、実際に対戦しました。前半は、赤が白を圧倒しましたが、スタミナ不足からか後半は、白が赤を圧倒しました。本番が楽しみです。

4年見学学習(消防署見学)

 4年生が、見学学習で須賀川消防署を見学に行って来ました。普段走っているのは見たことがあっても、中々中の様子や細かいところまでは見ることができない消防車や救急車、それに隊員の方の訓練の様子などたいへん勉強になりました。

1年生の給食

1年生も入学して3週間になりました。給食は、まだ2人の先生の手を借りての準備です。これからだんだん自分たちでできるように成長していくことでしょう。このあとみんなで美味しくいただきました。

鼓笛合同練習(4~6年)

 昨日、4~6年生による今年度初めての鼓笛の合同練習が行われました。これまでそれぞれの学年や個人での練習の成果を全体であわせてみました。まだ練習不足のところもありましたが、さらに練習を重ねていきます。

りんご園での学習(総合 3年)

 今年も地域のリンゴ農家さんの指導のもと、3年生の総合学習でリンゴの学習が始まりました。今日は、今年初めての学習で、はじめにリンゴの種類、人工交配のしかた、実際に人工交配の体験まで行うことができました。収穫、剪定まで長期にわたりますが、今年もたいへんお世話になります。

外国語の授業(6年)

6年生の外国語の学習は、英語専科の先生とALT、2人の先生による授業でした。今日は、ゲームを取り入れながら「月」を英語で表わす学習でした。家庭でも聞いてみてください。

体育の授業(2年)

 体育の授業の前半で、運動身体づくりプログラムの運動をしています。うさぎやカニなどの動きを真似てからだ作りに取り組んでいます。

家庭科の授業(5年)

 今日の5年生家庭科の授業で、美味しいお茶の入れ方について実習しました。校長室にももってきてもらい美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

音楽の授業(3年)

3年生の音楽の授業です。「この山光る」の歌を聞いて、どんな感じになったか、発表しあっていました。

この後、鍵盤ハーモニカの出番です。

授業参観

 今年度第1回目の授業参観が行われました。残念ながら6年生学年閉鎖の中で行われましたが、授業参観に来てくれたおうちの方々へ元気な姿を見せようと張り切って授業に臨んでいました。

図工の授業(2年)

今日の2年生の図工の授業では、「すてきなことをしているじぶんをかこう」という課題に取り組んでいます。さてみんなはどんな絵を描いているのか気になるところです。

音楽の授業(2年)

2年生の音楽の授業です。今日は、音楽に合わせて体を動かそうという学習です。みんなで先生がかけてくれた音楽に合わせていろいろな体の動きをしています。

 

全国学力学習状況調査(6年)

 本日は、全国的で一斉に6年生を対象にした「全国学力学習状況調査」が行われています。本校でも、6年生が、この調査を受験しています。数名の欠席者がいますが、日頃の学習の成果が発揮されように期待しています。

学級閉鎖のお知らせ

 新学期が始まったばかりですが、1年生にインフルエンザにかかってしまった児童、罹患者と似たような症状の児童とあわせて10名が欠席してしまい、登校してきた児童も2時間目終了後下校しました。そのため学校医とも相談し17日(火)と18日(水)の2日間、1学年の学級閉鎖としました。他の学年でもインフルエンザや似たような症状の児童がいるとの報告を受けています。うがいや手洗いをしっかり行うよう各ご家庭でもご指導をお願いします。罹患してしまった児童が、早く全快して、また元気よく登校してくれることを願っております。

第1回交通教室

春の全国交通安全運動にあわせて交通教室が行われました。教室の中で、6年生の代表児童に「交通安全推進員委嘱状」が渡され、1年生には、交通安全母の会より防犯ブザーが贈られました。そのあと、交通指導員の方達といっしょに下校しながら安全な歩行のしかたなどの指導を受けました。

1・2年生の給食

1年生が入学してきて1週間が経ちました。今日の給食は、みんな大好きなカレーです。2年生の準備の様子と1年生の食事の様子です。美味しそうに食べています。

1・2年合同体育

 1・2年生は合同で体育の授業を行いました。みんなで50m走のタイムを計りました。はやい子もそうでない子もみんな一生懸命走りました。

業間自由遊び

 暖かく天気もよく、業間に子どもたちは、今日も外で元気に遊んでいます。中には、トカゲを見つけてきた児童もいました。

特設陸上部結団式

 各種陸上大会へ向け、特設陸上部の結団式が行われました。担当の先生からは、技術だけでなく心の面の成長も期待しているとの話がありました。

一年生の下校

 1年生の小学校での学校生活も実質2日目となりました。だいぶ慣れてきて楽しい生活を送っていますが、まだ午前中での一斉下校です。午前中とはいえ疲れていると思います。ゆっくり休んで、また明日元気に登校してください。

 

登校

 先週末に始業式、入学式を終え、いよいよ今日から全校生が同じ時間に登校です。みんな楽しそうに、そして上級生は下級生の面倒を見ながら登校してくる子達もいました。

卒業式

 

 平成29年度卒業式が行われ、16名の卒業生が本校を巣立っていきました。みんな堂々とした態度で式に臨みすばらしい卒業式となりました。在校生の態度も立派で卒業生の旅立ちを祝福してくれました。

修了式

 卒業式前に、1~5年生は修了式を行いました。代表して5年生の児童に修了証を渡しました。

その後、新年度に向けて有意義な春休みにするよう話をして卒業式に臨みました。

卒業式準備(5年)

 いよいよ明日は、卒業式です。6年生に気持ちよく卒業してもらおうと5年生が残って会場準備をしてくれました。

 明日の卒業式がすばらしいものとなるよう祈っています。

今年度最後の給食

今日の給食は、平成29年度最後の給食となりました。6年生にとっては、小学校最後の給食でした。卒業のお祝いということもあって、クレープもつきました。調理室の方々には、1年間美味しい給食の提供お世話になりました。

記念品贈呈式

本日、卒業生に対して野木沢地区青少年健全育成協議会より記念品が贈られました。

代表児童が、協議会長さんから受け取りました。ありがとうございました。

そろばん学習

 ボランティアの先生によるそろばん学習が行われました。普段、なかなか使われなくなったそろばんですが、使えるようになるとこれほど便利なものはありません。これをきっかけに興味を持ってくれる子が出てくることを期待します。

おわび

 ポータルサイトの移行のため今週の野木沢小学校のポータルサイトのアップができないでいました。お詫びいたします。月曜日にさかのぼっていくつかをアップいたします。

 

鼓笛引継ぎ

6年生を送る会の後半、鼓笛野引継ぎが行われました。旧鼓笛の演奏後、楽器等の引継ぎが行われ、新鼓笛が演奏を披露しました。

6年生を送る会

もうすぐ卒業を迎える6年生へ5年生が中心となって「送る会」を行いました。それぞれの学年が工夫を凝らして、6年生に楽しんでもらおうといろいろな発表を行いました。6年生も楽しい時間を過ごすことができました。

給食

 引越しも終わり、これまで給食の準備も1~3年生は、体育館のミーティングルームから運んでいましたが、今週からは以前のように給食室から運んでいます。今日の献立は、「ごはん」「青菜と油揚げのみそ汁」「牛乳」「さわらの味噌照り焼き」「凍み大根の煮物」でした。

第1回卒業式練習

2月も今日が最後で、明日から3月です。いよいよ卒業式の練習が始まりました。今年度初めての練習からか緊張感がある練習となりました。

校庭で

 引越しも終わり4年生が、業間や昼休みには校庭でドッヂボールなどをしてみんな元気に遊んでいます。

最終引越し

 午後の時間に、保護者の御協力を得て、4~6年生の児童とともに最終の引越しを行いました。
多くの保護者の方々にお手伝いいただきスチール製のロッカーや大量の図書など短時間で運び込むことができました。週明けの火曜日から児童は、全員で生活できることになりました。御協力ありがとうございました。

家庭教育学級

 自由参観授業のあと、児童と保護者でいっしょにスマホ・ケータイ安全教室と題して家庭教育学級を実施しました。スマホ・ケータイの正しく安全な使い方をいっしょに学びました。

自由参観授業

 本日午後の保護者による引越し作業の御協力にあわせて、午前中に自由参観と家庭教育学級を開催しました。今年度最後の授業参観となりました。児童の授業中のすがたを保護者の方々に見ていただくことができました。

除雪ボランティア

  今朝も積雪がありましたが、早めに登校してきていた上級生が学校のまわりの通学路をボランティアで除雪してくれていました。おかげでみんな歩きやすくなった所を登校することができました。

食育教室(6年)

 6年生が、町内のスーパーで食育教室を受講してきました。栄養素の話を聞いた後、実際にスーパーで野菜サラダの食材を購入しバックヤードで調理しました。

昼休み

 太陽は出ていても、まだまだ寒い日が続きますが、昼休み子どもたちは元気に校庭で遊んでいます。

体育の授業(2年)

 2年生の体育の授業です。縄跳びの授業ももうじき終わります。みんなで長縄跳びをなわとび記録会の記録を超えようとかけ声をかけながら一生懸命に跳んでいます。