野小っ子の学校生活の様子を紹介します
4年SDGs
石川町で一番多い食品ロスは「調理くず」であることを知り、調理くずを少しでも減らすためにコンポストに取り組むことにしました。今日は、石川町役場防災環境課環境対策係の方々にご協力いただき、バック型コンポストの使い方を学びました。今後、家庭で調理くずを食品ロスにせず、肥料に生まれ変わらせる取り組みが始まります。
運動会練習(応援合戦)
昼休みは、雨のため体育館で応援合戦練習を行いました。紅白の応援団長を中心に、お腹の底から声を出して応援していました。今日の勝敗は、甲乙つけがたく引き分けという感じでした。
運動会練習(全校リレー・綱引き)
今日は一日不安定な天気でしたが、雨の合間をぬって練習が行われました。全校リレーと全力綱引きの練習を全校生で行いました。リレーでは走順の確認、綱引きでは入退場の仕方などを中心に練習を行いました。
紅白リレー第1回練習
今年の運動会では、全校生がバトンをつなぐ「全校リレー」が行われます。今日は、体育館でチームの顔合わせ・第1回目の練習が行われました。
プール清掃
愛校活動の一環として、全学年でプール清掃を行いました。これからが水泳の学習で使う施設をみんなできれいにしました。プール開きに向けての準備が整ってきました。
運動会全体練習①
初めての全体での練習です。入場、開会式、閉会式の流れを確認しました。
読み聞かせ
今年も「石川読み聞かせの会」の方々による読み聞かせがスタートしました。今朝は、4年生から6年生までの学年で実施しました。
4年外国語活動
4年生は、外国語活動で「天気を考えて、遊びに誘おう!」の学習に取り組みました。「sunny」「cloudy」「rainy」「snowy」等の言葉を覚え、天気に合わせて友達を誘う活動を行いました。
希望ヶ丘なかよし班交流会
学校の憩いの場である希望ヶ丘でお弁当を食べ、なかよし班の友達と交流しました。上級生がゲームや遊びを考え、楽しく活動する様子が見られました。
第1回避難訓練・引き渡し訓練
第1回目の避難訓練を行いました。地震が発生し、その後火災が起きたとの想定で行いました。放送をよく聞いて安全を確保し、素早く避難する事ができました。2分以内に全校生が避難を完了しました。消防署員の方々からもお褒めの言葉をいただきました。
全体会の後、1~5年生はDVDを鑑賞し、地震や火災から身を守る方法について学びました。6年生は、起震車に乗り、最大震度7を体験しました。
その後、ご家族の皆さんの協力により、引き渡し訓練が行われました。
給食(子どもの日献立)
今日は、子どもの日にちなんだメニューです。たけのこごはん、牛乳、豚汁、おかか和え、デザートに柏餅がつきました。
6年外国語
「みんなの知らない自分の一面を紹介しよう!」の学習を行いました。「My name is ~.」「I'm from ~.」「I'm good at ~.」などの表現を使いながら、伝え合いました。
全校集会
新しい月となり、久しぶりの全校集会が行われました。今週のめあて「使った物を片づけよう」にちなんで、校長先生からは「片づけは、勉強のあいまにする雑用ではなく、勉強そのもである。」「整理はいるものといらないものに分け捨てること、整頓は必要なときに必要なだけ取り出せるようにすること。」等のお話がありました。
特設陸上
特設陸上の練習を開始してから一週間です。基礎練習を中心に、4年生から6年生までの希望者で活動しています。走るための基本的な動きを練習しながら、それぞれの種目の練習にも取り組んでいきます。
鼓笛練習①
運動会での鼓笛隊発表に向けて、本格的な練習を始めました。昼休みにパートごとの練習を行い、5時間目には全体練習を行いました。太鼓のリズムや楽器の音色がそろってきました。
給食
今日は、月に一度の麺の日でした。献立は、ソフト麺、きつねうどん汁、牛乳、ひじきのツナサラダ、餃子です。温かなうどんは、子どもたちにも好評でした。
特設陸上顔合わせ
先週の木曜日、特設陸上クラブの顔合わせを行いました。担当の先生からこれからの活動についての話を聞いたり、各学年のリーダーを決めたりしました。今週から本格的に練習を開始しています。
1・2年生活科
1・2年生が学校周辺の地域に出かけ、春を探してきました。安全に気をつけて歩いたり、地域の人とのふれあいを大切にしながら学習してきました。
児童会総会
4年生から6年生の児童が参加して、児童会総会を行いました。委員会の活動計画をタブレットに配付し、各委員会の委員長が説明しました。参加した児童からは、活動計画について多くの質問や提案がありました。令和5年度の児童会活動が本格的にスタートです。上学年のみなさんよろしくお願いします。
新入生を迎える会
新入生が野木沢小学校の生活に早く馴染めるように、全校児童が協力して楽しい時間をプレゼントしました。新入生へのインタビューやじゃんけんゲーム、しっぽ取りゲームなどで交流を深めました。