野小っ子NEWS

野小っ子の学校生活の様子を紹介します

石川町少年の主張

6月10日(土)、石川町共同福祉施設多目的ホールにおいて石川町少年の主張大会が行われました。本校の6年生1名が参加しました。陸前高田市にある「東日本大震災津波伝承館」を見学したことをきっかけに、自分や家族の命を守るために考えたことを『震災から命を守るために』と題して発表しました。会場のお客さんに自分の主張を立派に伝えることができました。

 

 

宿泊学習(1日目)

4年生5年生が茶臼岳登山に挑戦しました。少し肌寒い気候でしたが、全員が自力で登頂に成功しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通教室

 先週、交通教室を行いました。1・2年生は、道路の歩き方。3・4年生は、校庭で安全な自転車の乗り方。5・6年生は、学校の周りの道路を使って安全な自転車の乗り方について学びました。

 

 

 

全校集会(作文発表)

 6月10日に行われる石川町少年の主張に出場する6年児童が、全校生の前で作文を発表しました。東日本大震災に対する思いが切々と語られ、みんな真剣に聞き入っていました。

全校集会(表彰)

 全校集会で子どもたちの頑張りを紹介しました。それぞれが所属している地域のスポーツ少年団等の活躍です。代表児童に賞状を伝達し、その頑張りを称えました。

第14回福島県荒川博杯ティーボール大会準優勝 チームあすなろ

第76回福島県総合スポーツ大会スポーツ少年団大会第2位 県南ガールズ

  

 

体力テスト(体力測定)

 20mシャトルランを除く7種目の記録を計測しました。6年生は1・2年生をサポートしながら各種目を実施し、全校生が無事に体力テストを終えることができました。

修学旅行

 6年生が会津若松に修学旅行に行きました。班ごとに立てた計画に従って、市内の史跡・名所を巡りました。会津の様々な文化に触れ、それぞれの旅を満喫しました。

 

見学学習

1・2・3年生が見学学習を行いました。福島空港と岩瀬牧場で様々なものを見聞きし、体験してきました。

 

 

1・2年生活科

今年も1・2年が生活科の学習で野菜作りに取り組みます。昨日、農家の方にご指導いただきながら作業を行いました。今年は里芋とオクラの栽培に挑戦します。

6年いしコネ

 6年生は石川小学校へ出向き、いしかわコネクションに参加しました。石川町の小学6年生が一堂に会し相互交流を行うものです。今後は英国文化体験教室や中学校の授業体験等を行うことにより、児童相互の連帯感や中学校への期待感を育んでいきます。今日は、オリエンテーションや仲間作りのための活動を行いました。

 

 

3年総合

 3年生がリンゴの摘果作業を行いました。実がまだ小さいうちに、生育の悪い実や増えすぎた実を摘み取って、残した実に栄養を十分に与え、おいしいリンゴをつくるための作業です。また、害虫の発生を抑制することを目的としてコンフューザーというヒモを枝に取り付ける作業も行いました。

運動会 

 5月20日(土)、『150周年 新たな歴史をつくりだせ 見せてやれ野小っ子魂』をスローガンに、創立150周年記念春期大運動会が行われました。

 

 

 

 

5年総合

総合的な学習の時間に、バケツ稲栽培に取り組んでいます。今日は、JA夢みなみの方々にご協力いただき、それぞれのバケツに苗を植えました。実りの秋を迎えるまで水の管理等を行い、おいしいお米の収穫を目指します。

4年SDGs

石川町で一番多い食品ロスは「調理くず」であることを知り、調理くずを少しでも減らすためにコンポストに取り組むことにしました。今日は、石川町役場防災環境課環境対策係の方々にご協力いただき、バック型コンポストの使い方を学びました。今後、家庭で調理くずを食品ロスにせず、肥料に生まれ変わらせる取り組みが始まります。

運動会練習(応援合戦)

昼休みは、雨のため体育館で応援合戦練習を行いました。紅白の応援団長を中心に、お腹の底から声を出して応援していました。今日の勝敗は、甲乙つけがたく引き分けという感じでした。

運動会練習(全校リレー・綱引き)

今日は一日不安定な天気でしたが、雨の合間をぬって練習が行われました。全校リレーと全力綱引きの練習を全校生で行いました。リレーでは走順の確認、綱引きでは入退場の仕方などを中心に練習を行いました。

プール清掃

愛校活動の一環として、全学年でプール清掃を行いました。これからが水泳の学習で使う施設をみんなできれいにしました。プール開きに向けての準備が整ってきました。