野小っ子NEWS

野小っ子の学校生活の様子を紹介します

野木沢地区書き初め展

 現在、野木沢自治センターにおいて、野木沢地区書き初め展が開催されております。全校生の書き初め作品が展示されています。お時間がありましたら、どうぞご覧ください。23日(日)が最終日です。

石川町産のお米の給食

 この前、石川町認定農業者会よりいただきました、石川町産の特別栽培米が、今日の給食で提供されました。今日のメインは、子どもたちが大好きなレバーの味噌だれがけだったので、ご飯がさらに進みました。

読み聞かせ(1~3年)

 石川町の読み聞かせ会のみなさんにお出で頂き、下学年で読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、読み聞かせが大好きで、食い入るように話に聞き入っていました。上学年の子どもたちは、2月に行う予定です。

なわとび練習

 3学期になり、体育の授業や休み時間に、なわとびの練習をよくみかけます。子どもたちは、技の練習に一生懸命取り組んだり、学級で連続跳びの練習に取り組んだりしています。寒い体育館でも、白い息を吐きながら、頑張っています。

 

6年生リクエスト給食第1弾

 今年の6年生のリクエスト給食は、3回予定しています。その第1弾が、今日の献立でした。メニューは、カレーうどん、きんぴらごぼう、チョコ蒸しパンに牛乳です。だしのきいた美味しいカレーうどんに、手作りのチョコ蒸しパンがついて、とてもおいしくいただきました。

お米の贈呈式

 石川町の認定農業者会より、石川町産の特別栽培米を学校給食に提供していただきました。その贈呈式が行われ、6年の代表児童がお米をいただきました。根本認定農業者会会長様より「美味しいお米を食べて、元気に過ごして下さい」とお話があり、お礼の言葉として、近内くんが「お米を作ってくださった農家の皆様に感謝して、いただきたいと思います。」とあいさつしました。このお米は、21日(金)の給食で出されることになっています。

第3学期始業式

 今日は、全員登校し、始業式を行うことができました。式の中で、各学年代表児童による作文発表がありました。みな、しっかりとした目標について、発表しました。

書き初め大会

 野木沢地区青少年健全育成推進協議会が主催して、書き初め大会が開かれました。参加した子どもたちは、集中して、作品作りに取り組んでいました。

新年を迎えて

 新しい年を迎えました。仕事始めの今日も、学校はひっそりとしています。朝から降っていた雪も、午後には止んで、校庭の雪もとけ始めています。明日は、野木沢地区青少年健全育成推進協議会主催の書き初め大会が行われます。

よいお年を

 本日は仕事納め。今年一年、お世話になった皆様に感謝申し上げます。皆様、どうぞよいお年をお迎えください。新しい年の仕事始めは、1月4日です。

野小クリスマス会

 有志の保護者のみなさんが、子どもたちのために、クリスマス会を開いてくださいました。今年は、ケーキ作りをして、美味しくいただいた後、みんなで楽しくゲームをしました。今回は、中高生のボランティアの先輩方が参加してくださり、さらにみんなで盛り上がって楽しみました。企画・運営してくださった保護者の皆様、サポートしてくださった中高生のみなさん、ありがとうございました。

第2学期終業式

 今日で、83日間の2学期が終わりです。終業式では、代表児童が、2学期に頑張ったことの発表をしました。明日から冬休みです。安全に過ごし、楽しい冬休みになることを願ってます。

 

「ぜんびん」って何?

 今日は、2学期最後の給食でした。そのメニューには、めずらしい名前の料理がありました。その名も「ぜんびん」。これは、白玉、さつまいも、かぼちゃ、そして、あんこからできていて、今日の冬至にちなみ、冬至カボチャ料理の一つです。南会津地方の郷土料理でした。他に、ほうとううどんもでました。こちらにも、カボチャが使われていました。

りんごパーティー(3年)

 3年生が、総合学習で取り組んだリンゴ栽培の体験活動のまとめに、リンゴパーティーを開きました。リンゴを使った蒸しパンに、かわいいデコレーションをして、おいしいデザートを作りました。包丁を上手に使って、グループで協力して作りました。とってもおいしいデザートでした。

 

クリスマス献立

 今週23日(木)が終業式で、明日22日(水)が最後の給食です。そこで、一足先に今日の献立は「クリスマス献立」でした。ケチャップライスにフライドチキン、スープとサラダ、そして、ケーキがつきました。

野木沢小のリーフレット、作りました!

 野木沢小学校で行っている教育活動は、野木沢地区のみなさんにお世話になって取り組んでいるものや、野木沢地区を舞台に行っているものが多く、まさに、「野木沢教育」です。その一端をご紹介するリーフレット「大すき!野木沢」を作成しました。これは、1月の回覧で、野木沢地区の全戸に配布いたします。どうぞお楽しみに。

石川バイパス工区嬌名板レプリカ贈呈式

 現在、工事が行われている石川バイパスの途中にできる橋の名前を揮毫した児童生徒に、橋名板のレプリカが贈呈されました。関係者のあいさつの中で、完成した橋は100年保つという話がありました。完成するのが楽しみです。

希望ヶ丘の大整備

 野木沢地区連絡協議会様を始めとした、関係機関の皆様、本校PTAの皆様の御協力で、希望ヶ丘の大整備を行いました。60名を超える皆様に参加いただいたお陰で、先週に伐採した樹木の運び出し自体は、1時間で終了。その後、運び出された樹木のトラックによる搬出も、予定した3時間で終了しました。参加いただいた皆様に感謝申し上げます。これで、また、希望ヶ丘で安全に楽しく活動できます。

いしかわコネクション(6年)

 6年生が、中学校の授業体験をしてきました。3校の6年生が混ざって、一緒の小グループになって、数学の授業を受けました。正負の数について、トランプを使ったゲームを通して、楽しく学びました。最初は、ぎこちない様子も見られましたが、だんだんと慣れ、子どもたち同士のやりとりも笑顔が見られるようになりました。

さといもありがとうの会

 1年生と2年生が、里芋栽培でお世話になった紀陸さんを招いて、感謝の会を開きました。それぞれ、学んだ事の発表をしました。最後に紀陸さんから、お話をいただきました。(詳しくは、LIVEにて)

学力調査

 昨日と今日の2日間にわたり、国語と算数の学力調査が行われました。みな、一生懸命、取り組んでいました。

希望ヶ丘伐採

 早朝より、専門の方々により、希望ヶ丘の伐採が行われました。枯れた木や雑木を中心に、選択しながら作業を進めました。今回伐採した木を、来週、地域のみなさんや保護者のみなさんに協力してもらい、搬出します。

3年図工「光サンドイッチ」

 3年生が図工で「光サンドイッチ」の工作をしました。まず、色セロファンやきらきらしたものを、光に映して、見え方をいろいろ試しました。それから、自分が作りたい形を作りました。

 

食育の授業(5年・6年)

 栄養教諭の先生にお出で頂き、5年生と6年生が、食育の授業を行いました。5年生は「栄養と栄養素」について、6年生は「望ましい食生活」について学びました。普段の給食の献立から栄養素に分類したり、健康な食生活にするための工夫について話し合ったりしました。

防犯避難訓練

 学校に不審者が来たことを想定した、防犯避難訓練を行いました。玄関から不審者役の石川警察署の方が侵入し、先生方が対応している間に、子どもたちは安全な場所へ避難しました。その後、全体会で、不審者から身を守るためにどうするか、お話を聞きました。

さといもパーティー

 11月9日、1年生と2年生が、さといもパーティーを開きました。これは、野菜作りをされている紀陸さんにお世話になって、今年、栽培してきた里芋を収穫して行われたものでした。みんなで協力して調理して、おいしくいただきました。

校内マラソン大会

 秋晴れの下、校内マラソン大会を実施しました。参加した子どもたちは、全員、完走しました。途中、苦しくても、転んでも、最後まであきらめずに走りきりました。応援にお出で頂いた皆様、ありがとうございました。

 

学習発表会予行

 11/1、学習発表会の予行を行いました。子どもたちが、お互いの発表を見合うのは、この予行が最後でした。今まで練習したことを、一生懸命発表しました。11/6の本番まであと少し。さらによい発表が出来るよう、頑張ります。

野木沢地区文化祭

 明日から2日間、本校体育館にて、野木沢地区文化祭が開催されます。たくさんの展示物が飾られています。子どもたちの作品もいろいろと展示してあります。どうぞご覧ください。

事前発表

 11月1日の予行に向け、事前発表がありました。どの学年も、これまで一生懸命取り組んできた様子がわかる発表でした。本番まであと一週間。さらに、よい発表になるよう、もうひと踏ん張りです。

マラソン練習

 業間の時間は、全校生で校庭を走っていますが、体育の時間は、ブロックで実際のコースを試走しています。起伏の激しいコースを、頑張って走っています。

認知症理解教室(5年)

 石川町地域包括支援センターの方々を講師に、5年生が認知症理解教室を行いました。認知症とはどういうものか、その時、周りの人はどう接したらよいのか、具体的な様子を交えて、分かりやすく教えていただきました。子供たちは、自分の家にも祖父母がいるので、思いやりを持って接していきたいという感想を述べました。お出で頂いたみなさん、ありがとうございました。

 

里芋掘り(1・2年)

 里芋作りをお世話になっている紀陸さんの畑で、1年生と2年生が、里芋掘りを体験しました。茎の根本をごろごろとついている里芋が、たくさん収穫できました。

就学時健康診断

 石川小学校において、来年度、石川町内の小学校に入学する児童の就学時健康診断が行われました。その中で、保護者の皆様には、子育て講座の保護者会が開催され、石川警察署少年警察補導員の方から講話を聞きました。スマホ等に絡む諸問題について、具体的な例を基にお話がありました。スマホは便利な道具なので、上手に生活の中に取り入れたいですね。

マラソン練習始まる

 業間の時間、全校生でマラソン練習に取り組んでいます。10分間、同じペースで走り続けることを頑張っています。マラソン大会は、11月11日です。

5年保育所交流

 5年生の子どもたちが、野木沢保育所の子どもたちと交流をしました。今回は、ハロウィンパーティーで、一緒に楽しくゲームなどをして遊びました。5年生の子どもたちは、保育所の子どもたちが楽しんでもらえるように、いろいろと考えて、準備していました。保育所の子どもたちも5年生のみんなも、とても楽しそうに活動していました。

 

3年体育「幅跳び」

 3年生が、体育館で幅跳びの学習をしました。跳ぶポイントごとに、強く踏み切ること、遠くに跳ぶこと、高く跳ぶことに分けて、練習場所を変えながら、練習しました。

2年音読発表会

 2年生が、国語の「お手紙」の音読発表会をしました。今まで学習してきたことを、伝わるように音読を工夫しながら、役割を決めて音読しました。これから、もっと練習して、学習発表会でも発表する予定です。

2年国語「お手紙」

 8日、校内授業研究で、2年生が国語「お手紙」の学習を行いました。がまくんとかえるくんが、幸せになった様子を、教科書の文からとらえ、その様子がわかるように、音読を工夫する授業でした。2年生の子どもたちは、たくさん発表し、たくさん書いて、グループでの音読も頑張りました。

小体連陸上競技大会

 6年生が、小体連陸上競技大会に参加してきました。この日のため、今まで朝や放課後の練習を頑張ってきた6年生たち。今日は、みんな、自己ベストを目指して、本気・全力で本番に臨みました。