野小っ子の学校生活の様子を紹介します
議会見学(6年)
6年生が社会の授業の一環で町議会の見学に行ってきました。議会の最中ということでなかなか写真は撮れませんでした。傍聴席で少し緊張している様子がうかがえます。
図工の授業(2年)
2年生では,前日図工の授業で学習した「カッターの安全な使い方」をもとにカッターを使って紙を切り取り,作品を仕上げていました。
調理実習(6年)
6年生の家庭科の授業で調理実習が行われていました。料理名は忘れてしまいました。「チキン・・・・・」と言っていたように思います。みんな楽しそうに調理していました。
新聞作りを学ぶ(4年)
本日,新聞社の移動編集車が来校し4年生が,新聞作りについて学びました。訪れた記者の方から新聞の役割やわかりやすく知らせるための工夫などについて学びました。
体育の授業(6年)
6年背の体育の授業ではマット運動をしていました。最初に,これまでの復習できれいな前転をしていました。
図工の授業(2年)
2年生の図工の授業では,安全なカッターの使い方を学習しものづくりをしていました。
図工の授業(1年)
1年生の図工の授業では,ペットボトルに穴を開けて何か作ろうとしていました。安全に気をつけています。
図工の授業(3年)
3年生は,図工の時間に柔らかい材料を使ってのものづくりを行っていました。
書写の授業(6年)
6年生の書写の授業を訪問しましたが,終了間近で片付けている児童も見られました。でも,ぎりぎり最後までがんばっている児童も見かけました。
体育の授業(4年)
4年生の体育の授業は,マット運動でした。かっこいい前転にしようと練習していました。
算数の授業(3年)
3年生の今日の算数のめあては、「コンパスで円をかこう」でした。また、円形の紙の中心をさがす学習をもしていました。
音楽の授業(2年)
2年生の音楽の授業は,太鼓の音を楽しもうという内容で,リズムを取る学習をしています。
国語の授業(3年)
3年生の今日の国語の授業は,説明文の学習です。友達の説明のよいところをさがしているようです。
給食の時間(1・2年)
楽しい給食の時間です。1・2年生の給食の時間の様子です。
理科の授業(3年)
3年生のr科の授業は,風のはたらきについて「風の強さを変えたり」「車に取り付けた風を受ける帆の面積を変えて」どんな違いがあるのか実験をしていました。
図工の授業(1年)
1年生の図工の授業では,小さな紙箱や牛乳パック,トイレットペーパーの芯などいろいろな物を使って貼り合わせ何か作っています。できあがりが楽しみです。
食育教室(5・6年)
町の保健師さんによる食育教室。最終日の今日は5・6年生で行われました。
算数の授業(4年)
4年生の算数では,98×4の計算を簡単にする方法について学習していました。(100-2)×4に気づいた子どもがたくさんいました。
書写の授業(6年)
6年生の書写の授業の様子です。今日は、ひらがなをいかに上手に書くか硬筆で練習しています。
図工の授業(5年)
5年生の図工の授業は,厚紙にカッターで切れ込みを入れたりしていろいろな形や空間から作品を作っていました。