野小っ子の学校生活の様子を紹介します
明日、宿泊学習
4年生、5年生の子供たちが、明日から宿泊学習に出かけます。茶臼岳に登山し、那須甲子青少年自然の家に一泊します。天気が心配ですが、充実した活動になるよう、事前指導を行いました。
校内授業研究会
11日(金)、福島大学の佐藤佐敏先生にお出で頂き、国語科の授業研究会を行いました。1年、4年、5年の授業を見ていただきました。どの学年も、課題に向き合い、自分の考えを発表して、取り組んでいました。
ICT機器の活用
授業の様子を見に行くと、1年生では、学校探検の時にタブレットで撮影したものを使って、見つけた物を地図にまとめていました。一方、6年生では、先日見学してきた町議会について、タブレットで調べたことも追加しながら、新聞にまとめていました。もうすっかり、ICT機器が授業の中で活用されています。
保育所交流(5年)
5年生が、野木沢保育所にお邪魔して、交流活動を行いました。保育所の子どもたちのために、お店屋さんごっこの準備をして、楽しく活動しました。その後は、外で一緒にリレーをして楽しみました。今後も、5年生は保育所の子どもたちと交流活動を年間を通して、行っていきます。
水泳学習スタート!
昨日、今日と天候に恵まれ、全ての学年で水泳学習がスタートしました。これから、毎日、水着の準備をすることになります。御協力よろしい久お願いいたします。
交通教室
今回の交通教室は、1・2年生は道路の歩き方や横断の仕方、3年生以上は自転車の乗り方について行いました。交通教育専門員の方々に教えていただきながら、実際の道路を使って練習しました。
スポーツテスト
全学年で、スポーツテストを実施しました。兄弟学級で一緒に回り、下学年のお世話を上学年が行いました。
里芋の種芋植え(1年・2年)
今年も、紀陸さんにお世話になって、1年生と2年生が野菜作りの体験です。昨年は、サツマイモでしたが、今年は里芋です。紀陸さんから、お話を聞いた後、ていねいに種芋を植えました。
りんごの摘果(3年)
3年生が、リンゴの摘果作業を行いました。相樂さんより話を聞いた後、教わったように気をつけながら、摘果しました。
全国学力学習状況調査
6年生が、国語科と算数科、質問紙の調査を受けました。昨年度は実施されませんでしたので、2年振りの実施でした。この調査の話を、LIVEに載せてありますので、御覧ください。
プール開き
業間の時間を使って、体育館でプール開きを行いました。6月になれば、天気がよければ、水泳学習が始まります。
いしかわコネクション(6年)
石川小学校において、石川町内の3校の6年生が、交流活動を行いました。始めの頃は、緊張気味だった子どもたちも、次第に慣れ、一緒にグループ活動に取り組む姿が見られました。
避難訓練・引渡訓練
石川消防署の方々にお出で頂き、避難訓練を実施しました。避難の際、大事なのは、最初の放送をよく聞くこと。そこで、どこから出火して、どこに逃げるのかを聞くことだとお話がありました。その後、6年生は消火器を使った消火訓練を行いました。最後に、保護者の方々への引き渡しを訓練しました。
令和3年度 運動会
準備万端
5年生、6年生の子どもたちにも協力してもらい、明日の運動会の会場作りを行いました。これで、準備万端。明日の本番が待ち遠しいです。
運動会練習も大詰め
昨日は、鼓笛練習、今日は閉会式、リレーの練習を行いました。
運動会全体練習
入場行進、開会式、ラジオ体操の練習を行いました。
PTA奉仕作業
早朝より保護者の皆様、子どもたちに参加いただき、敷地内の環境整備をしていただきました。お陰で、とてもすっきりと気持ちの良い環境になりました。ありがとうございました。
希望ヶ丘なかよし交流会
今日のお弁当は、縦割り班で、希望ヶ丘で食べました。その後は、みんなで校庭で遊びました。
粘土作品
4年教室に、粘土で作った作品が展示されていました。なかなか形を工夫して、作ってありました。