野小っ子の学校生活の様子を紹介します
宿泊学習(キャンプファイアー
いよいよキャンプファイアーです。残念ながら準備と火の守の記念撮影のみです。
だるま完成間近
和紙だるまが完成に近づいています。何となく作者に似ているかな?
宿泊学習(だるま作り)
だるま作りが始まりました。金運に関わる黄色が多いように感じます。
宿泊学習(昼食)
午前の活動も終了し班ごとの昼食です。午後はだるまの絵付けです。
宿泊学習(ビジュアルオリエンテーション)
ビジュアルオリエンテーションが始まりました。館内をまわって与えられた目的物を探しています。
宿泊学習1
4,5年生の宿泊学習はあいにくの天気ですが、自然の家に到着し入所式を行いました。これからビジュアルオリエンテーションを始めます。
朝顔の支柱立て(1年)
種から育てた1年生の朝顔もだいぶ成長してきました。ツルも伸びてきたので今日は植木鉢に支柱を取り付けました。
外国語の授業(6年)
今日の6年生の外国語の学習のめあては「自分の気持ちをジェスチャーを入れてカードゲームをすることができる」です。歓声を上げながら班ごとに学習しています。
図工の授業(4年)
4年生の図工の授業は「いろいろな形や色を組み合わせてカードをつくろう」をめあてにみんな工夫して取り組んでいます。
水泳の授業(3・4年)
3・4年生の合同体育,水泳の授業です。みんな歓声を上げて楽しく授業に参加しています。
業間遊び
曇り空ながら校庭が使えて,低学年の児童の多くがボール遊び,滑り台,ジャングルジム一輪車で業間遊びを満喫しています。
家庭教育学級(AED・救急法講習会)
授業参観後,家庭教育学級(AED・救急法講習会)が行われました。これからの夏,水の事故などで万が一のことがあったときのために保護者の方々と教職員が,石川消防署から来ていただいた4名の講師の方から講習を受けました。
授業参観
今日の授業参観は,全学級「道徳」の授業でした。「規則正しい生活」や「生命のつながり」「友情」など学年の応じた題材が取り上げられて授業が進められていました。
なかよし班下校
本日は,先生たちの研修会のため,久々に全校そろってのなかよし班下校となりました。
七夕集会
1週間ほど早いですが,七夕集会を行いました。体育館には短冊を結んだ2本の竹を飾りました。学年ごとのクラスの願いごとを発表したあと,集会委員が七夕にちなんだクイズを出題したり,歌を唄ったりしました。集会後は学年ごとに短冊で飾った竹の前で記念撮影をしました。
ミニトマトの世話(2年)
2年生は,ミニトマトを育てていますが,今日は余分な茎を切って元気な苗だけを残す作業を行いました。
安全下校
安全に配慮して,児童の活動終了時間などにあわせて3回ほどに分けて教職員が引率するなど対応しています。地域の方々にもウォーキングや犬の散歩などの折り、児童を見守っていただければ幸いです。
田んぼの生きもの調査(5年)
5年生は、JAさんのご協力のもと,田んぼの生きもの調査を実施しました。田んぼに裸足で入るときは「ぬるぬるする~」など歓声が上がりましたが,慣れると小さな網を使ってヤゴなどの生きものをすくって容器に収めていました。
理科の授業(6年)
昨日の6校時目6年生の理科の授業で,植物の葉にデンプンが作られるには,日光が必要であることを調べる実験を行いました。あいにくの天候で教科書のように,はっきりとは反応が見られませんでしたが,結果からなんとかデンプンが作られることがわかりました。
音楽の授業(2年)
2年生の音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカの練習後,みんなで歌の練習をしています。