野小っ子の学校生活の様子を紹介します
集団下校
先週と今週と、2日間、短縮授業のため、帰りはなかよし班下校となりました。今日の日差しは暖かく、一気に春めいてきました。
ワックスがけ
今日の放課後、子どもたちが帰った後、先生方でワックスがけをしました。今回は、廊下と体育館をかけました。来週は、教室内をかける予定です。
野鳥
校庭に見慣れない鳥がいるなあと思って調べてみたら、「ツグミ」でした。ツグミは、シベリアからの渡り鳥で、冬を日本で越すようです。口をつぐんでいることから、この名がついているようで、確かに、さえずり声は聞こえませんでした。
ひな祭り献立
今日は、ひな祭り。給食の献立も、特別メニューでした。ちらし寿司、沢煮椀、菜の花和え、ニシンの照り煮、牛乳、そして、ひなあられ。沢煮椀の沢は、沢山(たくさん)の沢からきています。白ちくわにレンコン、にんじんなど、具だくさんの汁でした。ニシンは骨まで柔らかく火が通っていて、おいしくいただきました。
卒業式全体練習②
2回目の今日の練習では、証書授与や門出の言葉などを行いました。来週の9日(水)は、本番と同じように通して行う予行練習になります。
リクエスト献立(3回目)
今日の献立は、6年生のリクエスト献立第3弾でした。メニューは、ごはん、けんちん汁、牛乳、プリン、ごまあえ、鮭のレモン醤油がけでした。カリッと揚がった鮭にかかったレモン醤油が、食欲をそそりました。
6年生を送る会(その3)
最後に、鼓笛隊の引継ぎが行われました。6年生を交えた鼓笛隊の最後の演奏の後、3年生から5年生による新しい鼓笛隊へ引継ぎが行われました。その後、1年生と2年生のアーチをくぐり、6年生が見送られました。楽しくて、見ていてほっこりする、6年生を送る会でした。
6年生を送る会(その2)
3年生は、学校に関するクイズを出しました。4年生は、6年生への挑戦として、100マス計算対決やなわとび対決をやりました。そして、5年生から下級生みんなで作ったプレゼントを渡しました。6年生からは、御礼の言葉と手縫いの雑巾をいただきました。
6年生を送る会(その1)
3月に入り、今年度も残り16日間となりました。6年生にとっては、いよいよ小学校生活があとわずか。そこで、今日は、6年生に感謝の気持ちを伝え、一緒に楽しい思い出を作ってもらうために、6年生を送る会を開きました。5年生が会場を飾り付け、会を運営しました。まず、それぞれの学年が順番に6年生と活動しました。1年生は、もうじゅう狩りに行こうをやりました。2年生は、3択クイズを出しました。
読み聞かせ(4~6年)
先月の下学年に続き、今回は、上学年で、読み聞かせ会のみなさんの読み聞かせを行いました。その中で、6年生では、「和泉式部物語」の紙芝居をしていただきました。この紙芝居は、読み聞かせ会の方々による手作りで、和泉式部の伝説の伝承保存会で以前作成した絵本がもとになっています。我が野木沢の曲木地区に伝わる和泉式部のお話ですので、子どもたちは、とても興味深く聞き入っていました。