野小っ子の学校生活の様子を紹介します
2年町探検(中野編)
2年生の町探検もいよいよ中野区になりました。区内のスーパーから野木沢駅前を通り中野八幡神社のコースです。
石川町少年の主張 校内発表会
6月17日(土)に石川町少年の主張発表会が行われますが、それに先立ち野木沢小代表の児童の校内での発表会が行われました。本番まであと3日です。緊張せず頑張ってほしいと思います。
今日も元気に登校
肌寒い陽気ですが、子供達は今日も元気に登校してきました。
6年 町小中連携授業
町小中連携授業の研究会が6年生の算数の授業で行われました。
町内の先生方がたくさん参観に来てやや緊張気味でしたが、頑張って課題に取組みました。
町内の先生方がたくさん参観に来てやや緊張気味でしたが、頑張って課題に取組みました。
5年生 社会「輪中」についての発表会
5年生は、社会の時間に岐阜県の輪中について学習したことを新聞にまとめ、発表会を行いました。各班の発表を聞きながら、発表者に活発に質問をしたりしていました。
2年生生活科「町探検(塩沢編)」
2年生は、生活科の学習で町探検を行っていますが、今日は、先日の「曲木地区」に続いて「塩沢地区」を探検してきました。塩沢鉱石水を飲んで若返ってきました。
1年生 国際理解の授業の様子
今日はローズマリー先生の来校日です。1年生の国際理解の授業では、「How are you?」に答える会話でした。子どもたちからは、「I'm hot.」などとおもいおもいの答えを返していました。ゲームも取り入れながら楽しく活動していました。
体力テスト
2・3校時に全校児童そろって体力テストを行っています。兄弟ブロック(6年男子と1年男子、5年女子と2年女子のような組み合わせ)で上級生が下級生の補助をしながら一生懸命取組んでいます。
りんごの摘果作業(3年生)
学校近くのりんご農家さんのご協力のもと、3年生は、総合的な学習の時間で毎年りんごの栽培をさせていただいていますが、今日の作業は摘果作業を行いました。はじめに、摘果作業の意味を教えていただき、現地でその方法を学び実際にやらせていただきました。学校や家庭では、なかなか体験できないこと貴重な体験ができました。
交通教室
午前中に全学年交通教室が行われました。1・2年生は、安全な道路の歩行と横断のしかた、3・4年生は、自転車に乗れる範囲が広がることから校庭でに模擬道路を設定しての安全な自転車の乗り方、5・6年生は、実際に道路へ出ての安全な自転車乗車について交通指導員の方々から指導していただきました。3~6年生の自転車乗車については、様子を見ているとまだまだふらつきなど乗車そのものに不安が感じられるお子さんが見られます。各家庭で乗車の技術についても十分に目を配り自転車利用への対応をお願いします。