野小っ子NEWS

野小っ子の学校生活の様子を紹介します

なかよし遠足

 9月22日(金)に全校生でなかよし遠足を実施しました。16班の縦割りでの班編制で藤田城において実施しました。当日は、地域の方々が除草やハチの状況を事前に調べてくれたりとたいへんお世話になりました。藤田城リレーやウォークラリー、藤田城ビンゴなど楽しい企画もありました。そして何といってもみんなで昼食の時間が楽しかったようです。




校内授業研究会

5年生での算数の校内授業研究会が行われました。教員の授業力向上のために行われているもので野木沢小学校では、今年度4回目となりました。今後も授業力アップのため教職員も研修に励んでいきます。



秋の全国交通安全運動

 9月21日から9月30日までの10日間の秋の全国交通安全運動が始まりました。今朝が初日でしたが、多くの地域の皆様に見守られながら全員登校してきました。

おじいちゃん・おばあちゃんへの手紙コンクール表彰式

 おじいちゃん・おばあちゃんへの手紙コンクールの表彰式が石川町共同福祉施設で行われました。本校からもたくさんの作品が応募し、各学年ごとに計6名の児童が入賞しました。表彰後、各学年の最優秀賞受賞者が発表することになっており、本校からは1年生の児童が立派に発表しました。

シェルビー先生の歓迎会

 1学期で石川街を離れた英語指導助手のニール先生に代わって、2学期からシェルビー先生が英語の指導にあたってくれることになりました。本日は、野木沢小学校に初めていらっしゃったということで全校生で朝の時間に歓迎会を行いました。シェルビー先生は、はじめのあいさつでは英語で自己紹介をした後、上手な日本語であいさつをしていただきました。楽しい国際理解、外国語活動、外国語の時間になりそうです。

祖父母参観(1)

 本日の授業参観は、祖父母参観を行いました。
 普段、なかなか祖父母の方々に授業の様子を見ていただく機会がないことから企画されています。もちろん保護者の方々にも参観していただきました。1・2年生は合同で生活科として「わくわくおもちゃひろば」を体育館で開催し、交流を深めました。3年生は、社会科で先日、見学してきたスーパーについての発表会でした。4年生は身近な場面から俳句を作るという国語科の授業、5年生は、家庭科でミシンなどを使ってナップサックの製作、6年生は学級活動で放射線についての学習を参観していただきました。児童ひとりひとりの目は、いつもよりずっと輝いていたようです。

避難訓練

 2校時後の業間の時間に予告なしの避難訓練をおこないました。放送を聞いて指示どおりに避難できた児童が多かった反面、火災場所を聞いていなかったり指示どおりにできなかったりした児童がいるなど課題も見つかりました。地震や火災はいつどこでおこるか分かりません。自分の命は自分で守るためにも学校以外で災害に直面した時の避難方法についてご家庭でも話し合っておいてほしいと思います。

川の生き物調べ

 総合学習の一環で4年生が川の生き物について調べるため、中谷地区の三森川に行ってきました。沢ガニやヤゴ,いろいろな魚をみつけることができました。また、外部講師の方にもお手伝いいただき、とても充実した学習となりました。今週4年生は、ダム見学、手話教室、川の生き物調べと大忙しです。

手話教室(4年)

 4年生が、県の聴覚障がい者協会と教育委員会から職員の方を招いて手話教室を行いました。この1時間で覚えることは困難ですが、興味を持って覚えてみたいなと思ってくれるとよいと思います。