野小っ子NEWS

2020年5月の記事一覧

校内服務倫理委員会より

 今日の校内服務倫理委員会のテーマは、「交通事故・飲酒運転の防止」についてでした。担当の先生方より、事例をもとにした具体的なポイントについて説明があり、全職員で確認しました。その中で、出された穴埋め問題を紹介します。

・「ゆとり」ある運転のための「三つの10」

  10分早い( ① )・10パーセントの( ② )・十分な( ③ )

・事故防止のための(だろう)運転ではなく、( ④ )運転

・運転中の「ながら( ⑤ )」が厳罰化

・ビール1缶(500mL)のアルコールを分解するためにかかる時間は約( ⑥ )時間。

・ビール2缶飲んだ場合、翌朝7時に運転するためには、午後( ⑦ )時には飲酒を終える。

 さあ、すべて解答できましたでしょうか。

 答えは、①出発 ②減速 ③車間距離 ④かもしれない ⑤スマホ ⑥3 ⑦10~11 です。

 最後に、もし、あなたが運転中、前の車が遅い時、どうしますか?急いでいる時は、少しイライラしてしまうかもしれませんね。でも、クラクションを鳴らしたり、せかすような運転をしてはいけません。道路交通法に違反になります。そういう時は、仏の心で我慢するしかないです。しかし、実はもっといい方法があります。それは、目の前の遅い車を運転している人が、自分の身内、家族、大切な人であると想像してみるのです。例えば、高齢者マークをつけていたら、田舎の父だと思ってみる。初心者マークをつけていたら、最近免許を取ったばかりの娘だと思ってみる。そうすると、(いいよ、いいよ、あせらないで、気をつけて運転してね)という気持ちになります。自分にとって大切な人が、その車を運転している。そう心の中で思ってみるだけで…あら、不思議、さっきまでのイライラがどこかに行ってしまいます。是非、お試しあれ。

 

来週から分散登校

 すでにメールでお知らせしたとおり、来週18日から分散登校が始まります。分散登校とは言え、また、子どもたちの学校生活が再スタートできることは、うれしい限りです。近いうちに、通常登校にもなると思われます。まだ、5月半ば。これまでの休校中の分を取り戻すのには、十分に時間があります。しかし、また、いつ臨時休校措置がとられるか分かりませんので、学校での教育活動を行える内に、どんどん、その学年の学習を進めていく予定です。これまでの御家庭での取り組みに対しまして、御協力いただき感謝申し上げます。引き続き、よろしくお願いいたします。

 午前中、校舎の周りの散策をしました。その時、学校近くのお家の庭で、二人の子どもたちが走っている姿が見られました。学校からの指導を受け、家でもちゃんと運動に取り組んでいるのだと思いました。健気に頑張っている子どもたちの姿にうれしくなりました。

今日は草刈り&草抜き

 午前中で子ども達が帰り、午後は、草刈り機で草刈りと、校庭の草抜きの作業でした。いつもなら、毎日、子ども達が駆け巡っているので生えてこない草が、今年はすでにちらほら。先生方で少しずつ環境整備です。

登校日

 学校に久し振りに元気な子どもたちの姿が戻りました。朝からいつものように、子どもたちは校庭や希望ヶ丘を走り回っていました。友達と会えてうれしかったことでしょう。教室では、今までの課題を集めたり、明日からの新しい課題の説明をしたりしました。誕生日のお友達を囲んで写真を撮っている学年もありました。

草刈りボランティア

9日に予定していた奉仕作業は中止になったため、先生方で少しずつきれいにしていくことになり、本日は、職員室の先生方で草刈りを行いました。最高の天気で、気持ちよく作業することができました。

手作り布マスクの寄贈

子ども達へ、手作り布マスクの匿名の寄贈がありました。一つ一つ小袋に入り、メッセージ付きです。お忙しい中、本当に大変だったと思います。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

布マスクの寄贈がありました

石川町商工会青年部の草野様、佐藤様が来校され、青年部様から、児童分として、布マスクをご寄贈いただきました。

カラフルな布でできた、きれいなマスクです。12日(火)の登校日に配付します。

石川町商工会青年部様、ありがとうございました。