野小っ子NEWS

2023年2月の記事一覧

教室に花を

 教室に花が飾られている学級がありました。とてもかわいく花瓶に生けられていました。担任の先生に尋ねると、児童が持ってきてくれたのだそうです。そういえば、家の庭に咲いている花などを持ってきてくれる子がいて、かつての教室には季節ごとの花が飾られていたことを思い出しました。お心遣いありがとうございました。

3年総合的な学習の時間

 総合の学習で取り組んでいる「りんご栽培体験」の最後の活動、「枝の剪定作業」に取り組みました。不要な枝を取り除いて少なくすることによって、実をつけるうえで本当に必要な部分のみに栄養素を集中させ、美味しい実を収穫しやすくするためです。最初に、剪定のポイントを教えてもらい、作業を始めました。高いところの枝は、脚立を使うなどしてしっかりと剪定しました。春に向けて準備が整いました。

 

4年外国語活動

4年生は、「This is my favorite place.(私の好きな場所)」の学習をしています。

「英語で正しく学校案内しよう!」の活動に取り組みました。各グループ2台のタブレットをリモートでつなぎ、イングリッシュルームから道案内しました。「Go straight」「Turn left」など、英語で指示を出して友達をお気に入りの場所まで導くことができました。

バレンタイン給食

今日は、バレンタイン献立です。

メニューは、ご飯・牛乳・ハートのメンチカツ・かき玉汁・スパゲティーサラダ、デザートのミニシュークリームも付きました。デザートはもちろんですが、子供たちには、ハートのメンチカツも好評でした。

 

なわとび記録会記録賞

 先週行われた、校内なわとび記録会の長縄部門記録賞が、体育委員会より授与されました。お昼に体育委員が各教室を訪問し、記録賞を授与しました。3つの学年が自己ベストの記録を出すことができました。 

2年学級活動

 養護教諭の先生と、「おへそのひみつ」を学習しました。へその緒は、赤ちゃんとお母さんを繋ぐ大切な『命綱』であり、「えいよう」「きれいな空気」「病気に負けない力」を赤ちゃんに送っていることが分かりました。へその緒がとれた痕がおへそで、お母さんのお腹の中で大切に育てられた証拠であることも学びました。

 

なわとび記録会(3・4年生、5年生)

3年生から5年生までが、合同で記録会を実施しました。

5年生が中心となって会を進め、いくつかのペア・グループに分かれて記録を計測しました。

個人種目では、様々な跳び方に挑戦し、長縄(8の字跳び)では、ベストの記録が生まれました。

〈3年記録記録は、151回(自己ベスト)でした。〉

〈4年生の記録は、220回(自己ベスト)でした。〉

〈5年生の記録は、211回でした。〉

なわとび記録会(1・2年生、6年生)

校内なわとび記録会を実施しました。

個人種目(持久跳び・挑戦種目)と長縄(8の字跳び)に挑戦しました。

1・2年生の記録は6年生が数えてくれました。

たくさんの児童が自己ベストを更新することができました。

 〈1・2年生の記録は、103回でした。〉

〈6年生の記録は、347回(自己ベスト)でした。〉

 

 

鼓笛全体練習

 これまで各パートで練習を行ってきましたが、今日は新鼓笛隊初の全体練習を行いました。1・2年生も参加し、鼓笛引継ぎ式に向けてがんばっています。太鼓のリズムや鍵盤ハーモニカなどのメロディーも安定し、カラーガードやフラッグ、リングバトンなどの動きも揃ってきました。

 

 

体験入学

令和5年度入学者を対象に体験入学を実施しました。

1年生がお兄さん・お姉さんとして、入学予定者を迎えました。

仲良くなるためのゲームやプレゼントなどを準備し、楽しみました。

最後は、鍵盤ハーモニカの演奏を披露しました。