2020年2月の記事一覧
昼休みの1年生
先週から寒い日が続いていますが,昼休みに1年生の男子は希望ヶ丘で鬼ごっこをして遊んでいます。たくましさを感じます。
体育の授業(2年)
2年生の体育の授業では,いよいよ今週木曜日に迫った「縄跳び記録会」に向けての練習が行われていました。持久跳びだけでなく二重跳びなどの練習にも積極的に取り組んでいる児童もたくさんいました。
書写の授業(3年)
3年生の書写の授業の様子です。筆遣いを意識して鉛筆を使って,「そり」や「丸み」「部分部分の組み立て」に気をつけて漢字を書き上げていました。
5年書写 「近づく春」
「近づく春」の文字は一見簡単そうですが、運筆のきまりや5年生で習ったしんにょう等の学習のエキスが詰まっていて、けっこう難しいのです。
観察池の氷
氷を手にご満悦!
今朝はマイナス8度まで気温が低下したため、学校の観察池も厚さ1cm程の氷が張っていました。むやみに近づかないよう指導されているのですが、気になってしかたがない子ども達。大人も昔はみなそうでしたね。
時計は難しいんです
時刻と時間の勉強は、定着までに時間がかかりがちです。生活の中で繰り返し触れることで身についていきます。ご家庭でも、ときどき一緒に時計を見てあげると理解が早まります。
4年生(音楽)
現在練習しているのは「思い出のアルバム」男子も女子も、美しい声で堂々と歌っていました。
ふれ合い
6年生は担任の先生とドッチボールでふれ合い。「わたしたちが楽しそうにしていることが先生の喜びだから」という理由だそうです。んふふ。
1年生はハイタッチでふれ合い。次はぼく!と勢いをつけてジャンプ!
算数の授業(2年)
2年生は算数の授業でした。出題された問題を必死に解いていました。
図工の授業(3年)
3年生の図工の授業では,いろいろな材料を使ってお弁当を作っていました。中には赤い折り紙をうまく使って,「いくらの軍艦巻き」を作っていた児童もいました。
外国語活動(5年)
5年生の外国語活動では,ペアを作って互いに質問しあいながら会話の練習をしていました。
梅開花
昨日「立春」を迎えましたが,はやくも校長室前の梅の花が3輪ほど咲いてました。一方で今朝,池の水の表面には氷が張っていました。
縄跳び記録会に向けて(3年)
縄跳び記録会に向けて,3年生が校庭で長縄跳びの練習に励んでいました。天気もよく一生懸命練習していました。
算数の授業(2年)
2年生の算数の授業では,課題に対して班で相談しながら解決に向けて一生懸命取り組んでいました。
国語の授業(4年)
4年生の国語の授業では,調べたことを新聞にまとめる作業を行っていました。班のみんなで話し合いながら知恵を出しながら一生懸命学習していました。
今日は節分!!
今日は節分です。朝の全校集会で学年ごとに話し合って,自分たちの学級から追い出したいにを発表しました。集会では,図工などの時間に作ったお面などをかぶって集会に参加した学年もありました。また,業間には年男年女が各学級をまわってまあめまきをしました。校長室や職員室にも来てくれて,大きな声で「鬼は~外」「福は~内」とかけ声をかけながら豆をまいていってくれました。そしてあしたは「立春」です。少しずつ春に近づいていきます。
表彰
朝の豆まき集会の前に「石川町体育協会表彰・少年スポーツ奨励賞」とJA夢みなみ主催の「食育コンクール(絵画の部)」入賞の伝達を行いました。