2019年11月の記事一覧
書写の授業(1年)
硬筆での書写の授業の様子です。みんな真剣です。
スーパーサイエンススクール(5年)
福島大学から講師の先生がおいでになり5年生を対象にエネルギーについての勉強を中心にスーパーサイエンススクールを実施しました。
体育の授業(4年)
3年生に引き続き,4年生も校庭で体育の授業でした。3年生と同じくボ-ルを使っての運動でした。ペアでのサッカー競技につながるような運動でした。
体育の授業(3年)
冷たい風が吹いていますが,3年生の児童は,校庭で体育の授業を行っています。準備運動から始まってボールを使った運動を行っています。
書写の授業(6年)
6年生の書写の授業では「感謝」の文字に取り組んでいました。
家庭科の授業(5年)
5年生の家庭科の授業は,ミシンの使い方を習っていました。なかなか使う機会がなく,恐る恐る手を出しているような児童もいます。
書写の授業(4年)
4年生の書写の授業の様子です。片付け始まっている児童も多くいました。
朝の活動の様子
今朝もだいぶ寒い朝でしたが,登校した児童は体育館で運動をしたり片付けなど一生懸命活動しています。
図工の授業(1年)
1年生の図工の授業です。「おさんぽコトコト」という動くおもちゃを作っていました。
野小フェスティバル(6年)
野小フェスティバルのフィナーレを飾るのは,やはり6年生です。野木沢のよさを伝えようと熱演しました。
野小フェスティバル(2年生)
2年生は,みんなで「古事記」の劇に挑戦しました。元気いっぱいのパフォーマンスを披露してくれました。
野小フェスティバル(全体合唱)
休憩を挟んで,後半は全体合唱「ビリーブ」で始まりです。
野小フェスティバル(5年生)
5年生は,総合学習で取り組んだ「バケツ稲の育成」をもとに学習の様子や「かかし」の話を取り入れた劇を演じました。
野小フェスティバル(1年生)
1年生は13人が協力して「スーパー1年生」になるためのポイントを見つける劇を演じました。
野小フェスティバル(3・4年生)
3・4年生は合奏の後,野木沢・石川のよさをテーマに寸劇を行いました。そして最後はダンスで締めくくりました。
野小フェスティバル(開会の言葉1年生)
いよいよ野小フェスティバルの開幕です。まずは,1年生の元気いっぱいの開会の言葉です。
野小フェスティバルの準備
いよいよ野小フェスティバルが明日に迫りました。上学年の児童は,明日の本番に向けて会場の準備をしています。明日をお楽しみに!!!
音楽の授業(1年)
1年生の音楽の授業です。音楽に合わせて楽しくじゃんけん列車をしているところでした。